前からマシュの問題って言ってたんだ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:14:54

    シナリオ読み返したけどアナスタシアからちゃんとマシュの公平性の価値観について触れてたんだね
    奏章4で言われた時まあ確かにベリルのこととかなんやらであーとはなったけどこんな前からちゃんと言及してたんだな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:19:09

    なんだかんだメインで扱うことはアナスタシア以降そんなになかったけども言及自体はされてたよねマシュのことについては
    クリプターメンツは特に元々知り合いだからその分理解してたし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:21:15

    今改めて見ると全部が等しく正しいってことには何の疑問も抱いてないのがすごい違和感というか確かに歪さを感じるな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:28:39

    まあアナスタシアの時が中々わかりやすいよねマシュの罪というか戦う意志がないってのが
    信頼を裏切るわけにはいかないから答えもなにもわからないけど先輩のために立ち上がって
    その後異聞帯の正体知って藤丸が折れそうになった時は一緒にメンタルやられそうになってたからなガッツリと
    そしてパツシィの激励で立ち上がったらマシュも立ち上がる…ていうのが 

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:33:47

    >>4

    カドックも似たような感じことは言ってたな

    アナスタシアに望まれたから生きるって言うのは彼女に責任押し付けてるようで嫌だって

    アナスタシアでは信頼、それ以降は滅ぼしてきた責任感でマシュは立ち上がっていたけどそれは自身の本当の戦う理由ではないってことよね多分

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:33:50

    なんならオルレアンの頃から既にアマデウスが指摘してる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:38:53

    マシュの問題は元々言及してるサーヴァントが結構いたんだよな
    基本的にマシュの為を思っての指摘だったから嫌悪向けてきたリリスが珍しく感じるだけで

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:39:27

    >>6

    ここら辺だよね

    正直一部のソロモンのあの時で成長劇終わってると思ってたし2部でも精神的に成長してるとは描かれてたからもう大丈夫なのかなとは思ってたけど最近になるまでずっと楔打たれたままだったんだなとは少し思う

    怒る場面も結構あったしね本編で心の底から

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:39:43

    なんていうか他全部0の先輩だけ+1みたいな評価基準だったんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:40:06

    この前バビロニアのエピソード0見たけど
    マシュの無垢さについて触れててはえーってなったんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:43:07

    というか一部の時点で9割がたマシュの物語は描かれてて残ったのはこの話だけなのを延々と引っ張ってただけよね。
    元々人気出たら2部やる予定の作品だったし、2部もこんなに長くなる予定では決してなかっただろうし。

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:47:38

    >>11

    まあきのこも言ってたけどマシュ本人の物語描くのって複数ライターでいろんな話する以上むずいしな…だからこそ6章では自分がやらねばとそこら辺も盛ったって言ってたし

    2部が死ぬほど長引いたってのもあるだろうけども

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:51:26

    なんなら子ギルは最初期からこれに気付いてた>怠惰の罪

    18:36~22:56

    Fate/Grand Order - 子ギル 幕間の物語 野に咲く花の愛でかた


  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:53:35

    7年掛けてやる密度の話じゃないのはまあ……トリメタでカドックとの別れやルーラーの話と並行して描けるくらいの内容だったから……
    2、3年で一気にここまで駆け抜けられてれば印象は変わったろうけどこればっかりはきのこも言ってたけど民意があるからな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:53:43

    >>4

    2部序でバタバタしてたけどそうか違和感はこのころからあったのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:19:26

    >>9

    まじで私に色彩をくれた人

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:00:03

    >>2

    主人公がヒロインと出会うのが一番遅いっていうのも変わってるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:15:34

    >>16

    空色(からっぽ)という意味かよ1部OPの歌詞の真意

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:07:04

    >>18

    無菌室育ちだからな

    一部では活動限界あったし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:35:06

    子ギルがマシュさんはマスターのためなら命を躊躇いなく投げ出せる的なこと言ってたけど
    ぐだは生きたいからだ!ってゲーティアと戦ったのにマシュは生きたいがなかったかもしれないの怖いな
    1部ってイベでも幕間でもずっとマシュと一緒だったのに根っこの願いはお揃いじゃなかったんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:39:23

    そらそうよ別の人間だもん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:43:48

    >>20

    多少違えどあったぞ

    元々寿命問題があったというのとどうしようもない状況だからこそそれ以上の意味を持って恐怖を打ち消してただけで藤丸の隣に居られなくなることには寂しさ感じてた

    自分の生きたいという望みより藤丸を助けたい、恩返ししたいって気持ちが強かっただけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:20:42

    >>22

    よかった…って気持ちとそれでも怖いってもっと直接的に言ってよかったんやで…って気持ちがある

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:21:23

    >>10

    やっぱあれアニメだけど重要すぎる

    いつでも見返せるようにしたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:59:23

    >>21

    きのこが6章のときにいってた「マシュは主人公のオプションじゃない」ってこれのことか?

    それぞれ意志のある人間なので考えも行動もバラバラなのが普通ですよっていうこと?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:14:23

    なんとなく覗いたら良スレだった

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:41:28

    >>11

    とはいえ2部を長くやってきたからこそ説得力が増してるとは思う

    ぐだが情緒ぐちゃぐちゃになるくらい苦しんで悩んでる姿をプレイヤーはずっと見てるから

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:46:08

    まあ奏章の最初3つがそんなにマシュ関係ない(イドはぐだ立場でのマシュの存在についてやってたけども)ってのもあるだろうけど長いって感じる理由の一つは
    トリメタは他の章とは違ってカドックマシュに完全に割り振ったからこそ一章で綺麗に収まったってのもあるだろうしここまでかけた意味はあったとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:50:27

    トネリコの忠告も問題解決がオデコになったり他のインパクトで流されただけでディノスやテスカ、イシュキックのスタンスへの尊敬と実態を知った時の落差を通して「マシュは平等を尊んでるけど全部に平等なのってこういうことだよ」みたいな問題提起はちゃんと次の異聞帯で示されてたんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:59:48

    >>25

    そもそもただの一般人だからこそ苦しんできたぐだと盾を持つという呪いを押し付けられて戦う中矛盾によって苦しんできたマシュの問題は共通するものもあるけどまた別個ではあるからね

    旅で経験したことは基本同じでも元々の立場が違うわけだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:40:16

    >>27

    全部終わった後の答え合わせみたいで個人的には好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:00:53

    マシュ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:16:31

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:22:34

    >>8

    「ここで既に言われてたのか…」という以上に「まだ回収というか解決されて無かったのね」という驚きの方がデカい

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:19:37

    これからどう言及されるのかも気になるけど
    今までの言及部分てどれくらいあったっけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:30:40

    >>35

    平等公平無垢辺りの問題に触れてたのはスレ画、ユガでのぺぺ、オリュ最後らへんのキリシュ、ベリル、旅の終わりのトネリコ、別れ際のテペウ、んでトリメタでのリリスだったりとかじゃない

    2章以降は基本責任があるから戦うでとりあえず結論出してるからアレだしオッフェは感情豊かになったわね…みたいなことは言ってもあくまで友達としての想いで無垢どうこうは触れてなかったというか気づいてなかっただろうし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:23:22

    >>29言われてみればルーラーって天秤がカードイラストにあるし

    平等に固執するマシュは適性あったのか…

    なんか水着とか天草で感覚麻痺してたけど本来は感情なしにルールを取り締まる平等な役目だもんな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:58:22

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:39:42

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:10:43

    >>37

    ただその割には違反しまくってもクラス剥奪されず残留してるのばっかだよね

    今まで通して剥奪されたのがマシュだけなあたり、実はクラスを得たらもう何しても剥奪はされないとかあるんだろうか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:53:03

    >>36

    結構あるな

    見返してこよう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:32:41

    >>28

    あそこ完全に主人公周りもう片付いたからね、ほなまだの問題解決しましょうかパートだった

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:39:22

    なるほど

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:01:40

    多分アヴェンジャーみたいに完全にいなくなるとかじゃないのがギリギリなんだろう
    あくまで一つの陣営に肩入れするのがだめなのであって戦うこと自体はセーフ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:10:42

    状況的にもマシュの精神性をどうこうして盾に影響あったらやべーので
    表面化する奏章4じゃないと解決に取り組めなかった気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:45:56

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:51:07

    当時は「英霊」か?でもわざわざ伏字にする必要のある単語じゃないな……と思ってた 「現象」だったかあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:20:38

    >>7

    人類史の後輩はぐだだけじゃなくてマシュにもかかってた

    後輩の生まれがちょっとあんまりだったから先輩方が君の実家やばいよ?

    ちょっと今から何とかしないと将来困るよ?してくれてた

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:35:50

    >>48

    本当に実家がやばいパターンすぎる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:11:50

    >>47

    使徒よりおぞましいが誇張でも何でもないとはね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:23:05

    きのこ、士郎といいマシュといい一見みんなに親切なやつの中身がこのままやべーことになるキャラ好きなのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています