- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:38:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:40:45
SAOのキリトくんのことほとんど興味なかったけど自分が年食ってショタだと認識しだしてから好きになった
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:42:32
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:44:01
今回の新キャライマイチ刺さらんなと思ってたけどドヤ顔が無駄にかっこよくて急に好きになった
— 2025年06月20日
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:48:57
リゼロのスバル
ウザい主人公だな→頑張れー!になった - 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:50:22
元敵だった「光堕ちプリキュア」とかやっぱり好きになっちゃう
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:52:43
ボコボコにされた挙句上司に切り捨てられた所から復活した
それまでは偉そうで好きじゃない→ボコボコのシーンで溜飲を下げる→復活してからはカッコよく見えた - 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:54:14
炭治郎
なんか腹立つな→真っ直ぐでいい主人公やんけに変わっていった - 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:58:52
千空
読む前は正直こんな白菜ヘアにメロることになるとは思わなかった
読んだらもう地道に復活液完成させた時点でだいぶかっこいいな…となった 我ながらちょろい - 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:10:42
NARUTOのキバ
サスケ奪還編の自死をもって任務を遂行しようとするダーディな忍らしい行動で刺さりまくって好きになった - 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:18:50
ふーんスカしたクール系美形キャラね、興味ねえわ
って思ってたら中身ぜんぜんスカしてなくて好感持ったことなら何度かある - 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:34:21
進撃のリヴァイ
人気キャラなのは知っていたが人類最強の戦闘狂で人畜非道で所謂『私だけに優しい殺し屋』枠の人かと思っていた
アニメを履修したらめちゃくちゃ部下思いで本気で人類のために戦っている人じゃん!!!とビックリして一気にファンになりました - 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:02:31
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:06:49
まぁありきたりだが呪術の五条
思ったよりお労しかった - 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:14:07
ペルソナ5の明智
無印遊んだ時は嫌いではないがあまり興味がわかなかったんだけどロイヤルで追加された三学期でびっくりするほど愛着湧いた - 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:16:23
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:20:31
遊戯王の杏子
幼馴染なのに王様ばっかり見て遊戯の事見てない!嫌い→映画で遊戯と付き合っている雰囲気を出す!お?
で好きになったなぁ
よくよく考えたら本命は遊戯だったねってなった
後自分エロイ肉体の女子高生大好きだったので少しお世話になりました - 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:20:48
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:35:12
ファイヤーエムブレムのニーナ
そりゃ14歳くらいで命を助けてくれた恩人に脳焼かれるのは当然だし今の夫を愛していてもそんな早く忘れられるもんじゃないのは当たり前
普通なら時間が解決するはずの問題だった
国はもう詰んだ状態だったしその恩人の素性は墓まで持ってくつもりでいたし
本人にはどうしようもなさすぎる - 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:15:46
鬼滅の猗窩座
煉獄さん殺したのは許せないけど、それ以上に過去が悲しくて正面からブチ抜かれた
個人的に悪業が悲しき過去によって許されるって感じじゃなくて、本人も罪を悔いていて解釈をしてやらねばって感じなのがよかった - 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:37:15
そんなに興味なかったキャラでもガチ勢の解説(プレゼン?)で興味持つこと多い
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:46:21
ダンダダンのアイラかなあ、
最初はぶりっこでやばいやつだったけど戦闘シーン重ねるたびに意外と自己犠牲してでも全線で仲間守りながら戦うとこがすき - 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:47:05
るろうに剣心の薫殿
正直昔はあまりピンとこないヒロインだなと思ってたんだけど自分が歳をとったからなのかあぁこういう女の人が奥さんだったら幸せだろうな…と思うようになって好きになった
剣心と結婚してから魅力激増したよ - 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:53:51
バーソロミュー・くま
あの過去編お出しされたらそんなん好きになる
今ではグッズまで集めてしまってる、最推し - 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:59:42
コードギアスの扇はこの掲示板のスレで見方変わってしまった
憎さが反転して今は愛おしく感じてる - 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:13:09
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:32:04
ハンターハンター
ゲンスルー
グリードアイランドのスペルカードとかルールが全然わからなくてキャラやストーリーに興味が持てなかったんだけど、いざ読んでみたら訳わからん魅力があって一気に好きになった
すげードクズキャラだけど - 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:34:16
世の中の人気キャラ全般
チッイケメンだからって持て囃しやがっていけ好かねえ…と思ってたけどちゃんと原作読むとそりゃ人気出るな…って性格や活躍をしてる - 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:38:24
化物語の神原駿河
めちゃくちゃアララギ君頃そうとするやん…って苦手だったけど
最近ボーイッシュさがすごくエロいことに気付いて好きになった - 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:38:29
ブルロのカイザー
いけ好かんナルシストキャラと思わせてからのあの過去
ビンビンに刺さったわ - 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:55:23
キャラが何をしたかって言うか嫌やなコイツ…とか流し読んでた行動に納得のいく理由が明かされた時に下げて上げる効果が付与されて好きになることが多い
鬼滅の刃の柱連中には掌ドリルに改造された - 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:10:03
鬼滅は最初は好感度最悪だけど後から好きになっちゃうキャラ多いよね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:14:50
青峰
最初はくそDQNじゃんと思ってたが、元がピュアでまだその片鱗が残ってるのと、プレイスタイルがカッコ良すぎて好きになった
お前お労しい奴だったんじゃねーか… - 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:20:22
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:37:22
進撃のアニかな
背景を明かされた結果、あの人と距離を置くクールな性格は彼女の置かれた立場の中で出来る最大限の思いやりと人間性のある態度だと思うようになったので… - 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:50:55
- 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:10:12
エヴァのシンジくんが旧→新劇破で>>3と同じくこんなに頑張ってるのになにしてんだ周りは!頑張れシンジくん!かっこいいぞ!になって
ミサトさんとゲンドウはそこそこ嫌い状態から全く好感度上がらないままだったのがQ→シンでミサトさん、ゲンドウは不器用ながら頑張った親、大人っていいな…空回りしたけど本音をようやく言えた時に胸に突き刺さって大好きになったよ…
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:38:44
- 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:48:51
あまりにも作品ファンに蔑ろにされてるのとキャラ設定とかではなく扱いが不遇すぎて推しになったのは2人ほど
不憫萌えなもので - 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:17:10
中学生のころ初めて銀河英雄伝説を読んだ時にはヤン・オーベルシュタイン・シェーンコップ・ロイエンタールといった捻くれたキャラが好きだったけど、大人になってみるとキルヒアイス・ミッターマイヤー・メルカッツといった癖のない素直な性格のキャラが好きになっていった
ほんと色々な性格のキャラがいてふり幅が広かったんだなあ銀英伝… - 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:20:34
なんだこいつ主人公いじめやがって!!!
から
あこいつただの超絶ストイック口下手野郎だ…
になって好きになったキャラはいる - 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:25:22
・自分の価値観が変わった
・自分が年齢を重ねた
・エアプだったが読んでみて印象が変わった
・作品が進むにつれてキャラの言動が理解できた
色々ありますね - 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:25:29
悪役だったけど洗脳の被害者で本来の人格は善人のキャラ
黒幕に勝手に体を使われて悪事の道具にされて自分の大事な時間奪われて可哀想…と思ってしまう
そして本来の人格のほうが刺さって好きになる - 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:29:10
- 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:33:16
マミさん
中学3年生にしてはちょっと覚悟決まりすぎてる - 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:35:57
シンフォニアのコレット
なんか犠牲を受け入れすぎていて積極的に地獄に進もうとする態度が甘えてる感じして好きじゃなかったんだけど、だんだん「この子はもっと甘えていいよ…思考停止して自分から犠牲になろうとするのを周りの人が苦労して止めるくらいでいいよこの子は…」って感じに思えてきた - 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:37:10
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:49:38
- 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:56:13
- 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:05:46
- 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:11:25
自分はなんか腹立つな▶︎なんか腹立つけど良い奴やなだったわ。
- 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:18:42
ガンダムSEEDデスティニーのシン・アスカ
最初なんやこいつ…って思ってたのがガルナハンあたりでこいつ可愛いとこあるやんけ…でそっからだんだんなんかもう色々と見てられなくなった
映画で妹の遺品机に置いてあったのに少しホッとしたところはあった
これ以降は涙で画面が見えませんでした - 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:33:08
ピカチュウ
2014年開催のピカチュウ大量発生チュウに参加したのを機に本格的に好きになりました。
それ以前はあまり興味を持っていませんでした。 - 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:33:59
キャラが成長したりそれまで描かれていなかった部分が出たことで好きになる場合と、キャラの描写はそのままに自分が歳をとって感じ方が変わる場合と2パターンあるよね
- 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:39:39
ガッシュのキャンチョメ、フォルゴレペア
こいつらにあんなに泣かされるとは全く思ってなかった。 - 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:50:42
NARUTOのダンゾウ
作中の所業を擁護するつもりはないしリアルに居たら絶対に関わりたくないタイプだけど、散り際に見せた純粋すぎる本心でヤラれた
なんだコイツ、アレだけのことをやらかしといてホントの願いはソレとかふざけんな…もうね…不器用過ぎだろオマエ⋯(泣)
今では作中で一番好きなキャラ - 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:19:14
- 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:20:26
悩み苦しんだ結果がコウモリ野郎かと思ったら最初から一人のことしか考えてないし脳みそ色ボケだし出来ることを真正面から一個ずつ片付けようとしたら激動の時代に翻弄されてただけって種自由でわかってめっちゃアスラン・ザラのこと好きになった
- 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:23:35
ゲームプレイしてて主人公(俺)を助けてもらっちゃうとね…
堕ちたキャラは数知れず - 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:26:28
ハーディンが変節したきっかけはニーナとカミュの事を結婚後に知ったからだけど、知ってたらどうかっていうと「ハーディンは結婚を承知しなかった(マルス談)」だから、本当にアカネイアという国が詰んでるというか
- 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:40:52
キン肉マンのサイコマン
終盤まで本心を隠してたキャラだけどそこからの株の上がり方は凄かった