ティーチ&クザン

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:43:25

    こいつらまともに連携なんかした日には他の海賊団じゃどうにもならんくらい強くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:51:28

    ティーチとタッグ組んで相手のトップボコボコにするかティーチが相手のトップ押さえてる間にクザンが他を蹂躙できるか選べるからやべーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:52:33

    別のスレで聞いて納得したのは黒ひげ海賊団に挑む=地震と氷河期に挑む

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:01:47

    マジでスカウトして成功だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:02:45

    海戦だとほぼ無敵
    海ごと凍らされたと思ったら衝撃波飛んできて終了

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:13:14

    >>3

    歩く災害が二人もいるとか怖すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:22:06

    上位の覇気使いは氷結効かないとは言え足止めにはなるし、海上だと船ごと海凍結させられて身動き取れない所に海震からの大津波が来るかもしれない恐怖
    相性的には新四皇組より飛びつつ高火力出せるカイドウやマムの方が苦手そうなイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:46:08

    凍りつかせる→グラグラで死ぬみたいだからな大半は

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:31:29

    黒ひげ海賊団最強説の原因

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:49:53

    シャンクス&ベックマンなら?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:51:26

    四皇が2人いるようなもん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:44:39

    海軍大将=対四皇戦力が四皇の幹部になってんだもんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:56:06

    基本氷結で終了だけどたまに氷結を突破する奴がいるから氷結しながら闇水待機
    氷結自力突破→引力で吸われる
    引力対策で氷結状態キープ→凍傷orグラグラで粉砕

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:14:48

    2番手で大将クラスのネームドは存在しないから本当に無法だわ

    戦犯が居たとはいえ船長不在で老ガープ返り討ちにしてるわけだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:23:37

    クザンの氷結がある程度通るとその後「動いたらグラグラでそいつら砕くぞ」で主戦闘員も戦わずして抑えられそうなのが余計に酷い
    黒ひげですら部下人質に取られたらグラグラ使うの躊躇してたし、下を切り捨てられない赤髪や麦わら一味だと更に効果的だろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:24:51

    海賊団二つに割ってガープとローに勝てるんだからやっぱりやべーよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:38:32

    非能力者時代にマゼランとほぼ同格だった猛者が四皇の右腕になれないのは層が分厚すぎる

    ゾロが繰り下がりで3番手やってるようなもんだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:42:29

    元大将が二番手についてるのも純粋にヤバいし、更にはそれがヒエヒエっていうグラグラと組むことで余計に凶悪化しそうな能力持ってるクザンだったのが更にヤバいと思う
    元々ロギアは武装色の有り無しで足切りしてくるけど、こいつはそこから氷結を解除できるだけの過剰な覇気が使えるかどうかで更に足切りしてくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:06:21

    >>18

    強くても一瞬油断しただけで欠損まで持っていかれたりする(戦争中のジョズみたいな)やつの仲間に透明人間がいるの嫌過ぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:30:31

    なにが嫌って戦力差あるだけで他の幹部も手強いところだと思う
    全員の実力は分かってないけど既に能力が厄介すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:36:27

    クザンのヤバい所って能力もそうなんだけど、相性最悪のサカズキと10日間戦える程のスタミナ&軍艦バッグで鍛えたフィジカルの強さが備わってるのも他勢力から見ると酷いと思うんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:42:04

    >>16

    その上エッグヘッドとかUMIT本社で暗躍する余力さえある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:54:39

    頂上戦争のアレやってほしいんだよな
    いきなり大津波から始まるやつ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:04:04

    なんで生身でも強いバケモノ二人がマップ兵器みたいな能力持ってタッグまで組んでんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:17:05

    今の一味でもクザン1人でなんとかなりそうだからなあ
    ルフィは黄猿と実力差あまりないからクザン側にも勝機普通にある

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:48:04

    同行人帯同可能な瞬間移動人間が
    催眠術師や透明人間や変身能力持ち幻獣種を懐に送り込んでくるんだ
    疑心が高まるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:09:30

    大艦隊に囲まれたとしても超広範囲凍結と振動あれば余裕で乗り切れそうなの酷い
    片方だけでも強いのに

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:27:46

    >>25

    流石に他の一味舐め過ぎやない?

    黄猿だってタイマンが限度だし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:58:42

    >>28

    ルフィが黒ひげ青キジのどちらを相手するにしてもゾロサンジンベエその他でもう一人を抑え込める気がしない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:04:18

    ニカルフィが黒ひげ青キジ抑えてる間にゾロサンジジンベエで他の黒ひげ幹部をどれだけ秒殺できるかの勝負

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:51:51

    >>29

    ああ黒ひげクザンコンビってことか

    確かにキツ過ぎるな

    ていうか本当に最強だろこのコンビ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:53:49

    でもなぜなんだろう
    クザンが最後まで生き残るイメージあんまないんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:58:11

    普通にスケスケもシマシマもデカデカもシクシクもリキリキも九尾も厄介すぎるんよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:20:17

    シクシク不意打ちで殆どの海賊団詰むだろ
    察知不可能だわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:24:59

    >>1

    何が嫌って思ってたよりちゃんと連携取れそうなくらい意気投合して黒ひげの船に乗ってたこと

    割と黒ひげの部下として馴染んでてビビる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:39:48

    最高幹部や七武海が相手にならなかったりニカと黄猿が相討ち(黄猿に余力がある)の描写を見るに基本的に強さは四皇=大将元帥ぽい
    今までの白ひげカイドウシャンクスが全盛期ガープと全盛期センゴクと赤犬以外討伐出来なさそうぐらい強かっただけで同格って感じなのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:55:16

    >>12

    素のフィジカルがガープと互角の青雉とかマムとカイドウを止めれると宣言したりフィジカルがマムおでん級の戦桃丸を圧倒する黄猿やそいつらより強いであろう赤犬といい大将は過小評価されがちだけど無法な強さしてる化け物

    そのクラスの奴が四皇の海賊団入りとか政府も発狂ものだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:06:07

    >>37

    マサカリのフィジカルがマムおでん級はちょっと待てよ

    いやまあ十分化け物だけどさあいつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています