- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:02:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:03:37
そういうのがちゃんと出来るやつはそもそも強さ議論なんかしねぇんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:04:26
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:04:55
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:05:59
まあ沖田は公式でクソ雑魚って言われてるのを頑なに認めたくない人が割といるな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:06:24
公式で弱い言われてるセイバーやん
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:06:56
ノッブとやりあえたのは状況と相性と色んな補正みたいなとこあるしな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:08:13
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:08:29
こういうスレ立てる奴も大概だと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:09:21
別にスレ主は強さ議論自体は否定してないからな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:14:21
議論スレに書かれたレスがこれだったらそうだねって感じだけど
これ単体でスレ立ててんのは「公式で沖田は弱い」って言いたい、言わせたいだけに見える
強さ議論スレ立ってからそのスレで言って - 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:29:43
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:31:21
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:41:38
強い言葉でびっくりさせたかな、ごめんよ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:43:39
昨日だったかのスレでもやたらヘラクレスを下げたい人もいたねぇ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:46:14
- 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:49:32
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:52:46
- 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:54:56
- 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:55:49
- 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:56:41
でもそれ含めて強さ議論の面白さだと思うんだ
ただなんの目的もなくキャラsageしたいだけのやつもいるから地雷話題なのはそう - 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:59:48
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:01:16
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:02:23
病弱が発動率高くないから弱くないわけとかってわけでもないからな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:02:44
実際設定なんて話の都合でガン無視もあるのが型月だからねー
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:32:43
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:39:19
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:40:28
じゃあ逆に病弱なしで空中機動までついたJソウジなら帝都環境に限れば一気に最強格に踊り出たりするんだろうか、あっいやでもスタンあるっけ……?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:50:02
そもそもあれ病弱が抑えられて最大速度が上がった代わりにピーキーさも跳ね上がったそこまで上位互換というわけではない形態やぞ
宝具も行動不能は過負荷によるものだしジェットも完全に制御出来てるわけではなく常に事故る可能性秘めてるとか
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:51:16
それが描写だけ見て公式発言無視してるってことやろ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:52:57
サーヴァントに強さの差があるのは当然だけど、それだけで勝てるかどうかは別問題だし
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:56:23
沖田さんに関してはセイバーとしては弱いけどアサシンとしてなら病弱引かないなら強いって扱いなんだよな公式だと。気配遮断からの縮地+三段突きは無法コンボと経験値先生も言っとるし、実際ZIPANGだとセイバーで気配遮断スキルはなかったけど縮地+三段突きの暗殺戦法で活躍しとるから
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:57:24
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:58:32
まあどこまでいっても強さ議論なんて妄想でしかないんだからヒートアップし過ぎないようにしようぜ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:23:16
クーフーリン「ちっ、今日はイマイチだったな」
アキレウス「半チャーと餃子分、切れ味が悪かったんじゃないか?」
クーフーリン「うるせ」
だから、この模擬戦に関してはアキレウスが多少優勢って感じはするよね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:48:04
ぶっちゃけ自分にとって都合の良い情報はそのまま受け取って話し、自分にとって不都合な情報は曲解して話す人はかなりいるからな……例えば〇〇のこれは公式で言ってるんだから本当、逆に公式でこう言ってるけど〇〇のこれは比喩表現やリップサービスだ、とかね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:25:50
というか別に沖田さんがどうこうとか関係なく
技術面は近代の方が洗練されてたりするけど、基本神代の方が基礎スペックが段違いなので生前の強さで言ったら近代の英霊はお話にならない
ただサーヴァントとして召喚される限りはステータス上ある程度均一化されるので普通に斬り合えるとかじゃろ
あと漫画での病弱発動率に関してはぶっちゃけ漫画の展開の都合って側面が大きいだろうし・・・
FGOのイベントで出てくる時なんかはギャグ展開の時ぐらいしか血吐いてない - 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:49:43
サーヴァントで最強って言われるのそれなりにいるけど、実際の最強はギルガメッシュって公式で出てるから、それ以外の最強って超強いくらいの意味合いでしかないのよね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:09:08
言うて小次郎が平地だったら青王になす術なく叩き潰されるってのが公式発言であるからなぁ
設定的に小次郎未満の沖田じゃあお察しレベルでしょ…… - 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:19:04
沖田さんはパブリックイメージで無辜の怪物レベルの病弱を押し付けられてるから無理よ……
- 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:08:08
それ決まったの一回だけじゃかなったか
- 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:36:13
ぐだぐだでは李書文含めて格の低い英霊しか呼べなかったってのが公式
しかしダーオカはセタンタと肩を並べるくらいには強い - 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:48:10
そりゃカルナ側が万全じゃないこと多いから当然よ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:56:21
アルジュナとカルナは描写見たらそりゃカルナのが上だと思われて当然だよ
鎧なしのカルナとほぼ互角(近接戦闘だったからアーチャーのアルジュナじゃ相性差でカルナの勝ちだと言いきられる)
不完全なシャクティとパーシュパタが相殺
最大の武具の鎧無しでシャクティも全開じゃないカルナと互角ですよみたいな描写なんだもん
真実互角と思われたいなら鎧ありで同等だったり全開のシャクティを相殺できるみたいな描写が欲しいわ - 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:59:38
公式で言われてることを無視したりとは言うがあまりにもそのまんま字面だけ受け取っ足り流石にその解釈は無理ごあるだろって凄い曲解ソースと主張してるようなのもちらほら
- 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:02:18
打ち合いの話だと確かに士郎セイバーでも平地なら倒すことはそう難しくないけど平地はその分燕返しが万全で使えるのがメリットだから場合による
そもそもカリバー使っていいならそれで終わりなのはともかく本編だと凛セイバー相手でも刀曲がってるかどうかの差で負けた程度には競ってるし
- 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:41:48
あれヘラクレスよりもヘラクレスで戦い抜ける魔術師のほうがよくわからんことになってた
どうやったらヘラクレスの命のストック回復できないが
戦争通して魔力切れの心配はない、抑制すれば大丈夫になるんだか
その抑制か効かないのがバーサーカーだろ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:49:33
そこら辺はFGOの幕間で説明されてたような
バサクレスは魔力消費激し過ぎて本来より弱い狂化で現界してるのデフォでだから理性をわずかに残した状態らしい
本来の狂化だと普通の魔術師じゃ死ぬほどの消費になるので
多分弱い狂化状態のまま戦い抜く想定なんだろう
実際それでもゴッドハンドと合わせればきのこの言う通り十二分に強いからな - 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:52:51
スレ画だと唯一の強みに近い縮地は一定以上の鯖だとデフォで持ってるから弱い論見るけど
その一定の鯖がどのラインか分からんし
アキレウスとかクー・フーリンがラインだったら
アーチャーはギリシャ鯖以下は技量が不安みたいな理不尽さ感じはする - 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:06:00
少なくとも限りなく光速に近い落雷を躱しながら戦える鯖からしてみたら一瞬で間合いを詰めたり離したりは通常技能ではある
- 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:14:03
そんな古い時代の英雄と比べたらそりゃザコにもなるよ……比較対象には相応しくないだろ
ただ近代以降であっても縮地単体ならできてもおかしくなさそうなのがちらほらいる、沖田さんの強みはあくまで縮地→三段突きの必殺コンボだと思う - 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:17:27
出来るかできないかで言ったら柳胆とかがっつりやってるし
縮地は特別優れた技術という訳でもない
Aランクにもなったら話は変わるんだろうけど - 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:29:24
同じ対人魔剣でも
燕返し→魔法の領域に型足突っ込んだ回避不可能&実質防御不能の剣
三段突き→事象崩壊で物理的な防御手段が無い突き
無形→常に先手を取り続けられる
龍飛剣→気合で爆発する剣
始末剣→一度見たものは魔剣とかの領域じゃなければコピーする
なんていうか定義からして全然別物の感じがすな - 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:35:57