周回中に劇場版UBW観たんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:38:26

    尺のせいでストーリーはちょっととんでもない略され方してたけど作画や動きは劇場版だけあってかなり良かった特に序盤のバーサーカー戦はかなり良かった
    セイバーvsアサシンとか謎の空中戦はあったけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:49:43

    全体的に宝具飛ばさないチャンバラが多かったけど士郎とアーチャー戦もガンガン動き回ってたね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:53:37

    序盤のバーサーカー戦って実はufo版の方が原作的に正しいんよね
    こっちから先に見たからセイバー優勢なのがおかしく感じたけど原作やってから分かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:54:49

    評判は結構良かったけど興行面は微妙だったと聞いた

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:56:18

    評判よかったか…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:58:42

    無限の剣製入れる意味あったか?という批判はよく見た

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:58:47

    >>5

    作画とノリは凄いと評判だったぞ

    一つの作品として面白いと

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:59:12

    >>4

    劇場数が13なことを考えたら2.8億円だから微妙ではないじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:59:59
  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:00:07

    士郎のUBWの詠唱ってなんであんな感じなんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:00:49

    英語の方は言ってなかったはず

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:01:02

    >>6

    固有結界発動して互いに剣一本持って殴り合い

    多分原作やってない初見だとあの空間はギルの武器飛ばし封じだと思ったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:02:04

    >>8

    どうなんだろ

    おそらく今のアニメ映画の状況だと失敗作扱いになると思うけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:02:36

    >>12

    そこのシーンでギルが「おのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれ」

    ってずっと言ってるところ大好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:03:21

    >>3

    バーサーカー戦劇場版もTV版もセイバーまるで優勢じゃないよ

    誘い込んだ上で結構なダメージ負ってやられかけてたし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:03:47

    >>8

    一人1000円として2.8億だと28000人動員って事やろ?

    一座につき約2153万円で2.153万人来てるのはすごくね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:04:33

    >>8

    劇場版『Fate / stay night - UNLIMITED BLADE WORKS』オフィシャルサイトwww.fatestaynight.jp

    公式ホームページ見たら普通に70ぐらいはあるけども劇場

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:05:06

    deen版snでも一応きのこやらも参加はしてたっぽいけども単純にこの映画だと謎の演出があったな
    コレでOKって感じだったんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:05:17

    >>15

    いやTV版だと明らかに互角以上というか一殺(これはアニオリ)までしてのけただろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:06:22

    尺が短いなりに頑張って形にしたのは大したものよ
    だからせめてゲイボルクでアーチャーが無傷なのは変えて欲しかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:06:36

    >>16

    動員数は13万9000人って書いてたな

    >>17

    じゃあwikiの方が間違ってたのかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:07:16

    >>20

    防がれてることに変わりはないし短時間で回復する程度のダメージだからギリセーフ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:07:49

    >>19

    ごめん、文章勘違いしてた

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:09:20

    >>21

    動員14万は普通に凄いな

    興行2.8億はヒットといってもいいんじゃないか

    多分あの作画からして製作費はそれ以上にかかってるんだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:10:21

    この映画のキービジュのおかげでホームズの絵師と縁が出来たから色んな意味で大事なヤツ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:10:26

    >>22

    短時間で回復する(腕が千切れかけてる)

    なんで回復してるんです……?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:10:39

    タイナカサチの主題歌がめちゃくちゃいいんだよね
    型月楽曲でもトップ3に入るくらい好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:14:01

    >>26

    それいうと原作からしてボロボロなの隠して地下に降りてるからな・・・

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:17:43

    >>25

    ゲーティアもキービジュ書いた人だっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:27:13

    >>18

    TVのDEEN版はむしろきのこは脚本全部参加だぞ

    ボンテージ桜とかきのこ発案だしマシュは元々アニオリで発案されたキャラだし


    劇場版はきのこは関わってない

    TV版で監督は信頼できるからあえて全部お任せしたとかなんとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:10:43

    出典元を忘れたのであれだけど、確かスポンサーに却下されたけど監督は3部作にしたかったんだよね
    一作だけになったせいで作曲家の作業が大変で愚痴言ってた記憶がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:13:11

    今のアニメ業界の基準で見ると劣っているように感じるかもしれないけれど当時知る身としてはDEEN版は充分満足だったんだけどなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:29:58

    >>31

    パンフレットじゃなかったかな?

    監督も脚本を削る作業が苦痛だったとか

    >>32

    TV版も配信しか見てないけど後半は作画かなり良かった印象特にセイバーvsアサシンの2回目

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています