テナとラルセイってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:06:50

    二人だけの時クッソ気まずそう
    ソレダケ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:10:33

    ラルセイって基本クリスとスージィ以外と絡ませると死ぬほど気まずそうだよね
    一瞬だけど一緒に冒険したノエル相手にも自己紹介とかしてないからずっと「誰だこいつ」って思われてそうだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:13:33

    「お前はもう必要ないんだからガタガタ抜かすな」みたいなことをすごくオブラートに包んで言ってたよね
    たまに怖いときあるラルセイ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:14:21

    >>3

    そんなこと言ってたっけ!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:19:53

    >>4

    テナ戦後の会話パートのことね

    乱暴に要約しただけで勿論こんな酷い言い方はしてないよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:28:49

    >>3

    ライトナーに対してはめちゃくちゃ優しいんだけどダークナーに対しては自他ともに割とドライなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:41:59

    >>3

    言い方優しいけどよく聞くと1ミリもテナの希望を汲む気はないのすき

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:44:21

    そもそもゲームに参加した動機も
    このブラウン管死ぬから最後に思い出作ってあげよう…だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:01:45

    >>6

    自他ともになんだよな

    自分についても望みとか欲なんて気持ち持っちゃいけないと思ってるし

    ダークナーはみんなライトナーに尽くすだけの存在であるべきみたいな思考がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:11:11

    >>9

    「ダークナーはライトナーに作られた器物」っていう前提があって実際異世界の別種族とかじゃなくて擬人化されたモノなんでライトナーに与えられた役割を果たすことに幸福を感じるのは共通の価値観

    予言やらクリスージィへの愛でそれ以上を求め始めた自分のエゴへ戸惑ってるところにライトナーへの執着で晩節を汚しまくるテナの哀れな姿を見せつけられて無自覚に内容がキツくなった感じはありそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:12:17

    そもそもラルセイがお祭りに誘われて凄く行きたいけど自分は実在しないから行けないって話をしてスージィと口論になったところをテナが止めてそこから皆で番組に出る流れになってたからな…
    スージィはずっとラルセイが沈んでることを気にしてたしだからこそテナのおかげで一時的にでも元気になったから好意的な印象を持ってた
    ラルセイは前述のように自我と使命で揺れてたから本来他人を励ませる状態に無くて
    だから僕たちは実在しないから迷惑かけちゃダメっていう気持ちを思わずテナに言ったらスージィがテナとラルセイをまとめて励ましたって流れだったと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:12:51

    ラルセイはなぜあんなに過激な思想なんだろう
    ライトナーを幸せにしたいと思ってるクイーンやテナでさえ自己中心的な部分があるのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:16:36

    >>12

    実は所々に書いてある予言は全部ラルセイが考えた嘘の話で、本当はやる事を事細かに書かれている本当の予言がある説

    チャプター4の最後のシーンはその本当の予言を見られてしかもそれが物語の真相に迫る物だったからあんなに焦った説

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:19:07

    この先の恐ろしい結末を変えられないかもしれない、それがなくともいつかは光の世界に帰る二人を見送らないといけないって苦悩してるところに「嫌だ!捨てないで!あの頃みたいにずっとワタシを観て!大好きって言って!」って縋るブラウン管を見て(やっぱりこんな感情持つこと自体駄目なんじゃないか…?)って気分になっちゃったんだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:22:25

    予言の結末でライトナーがダークナーを見捨てなきゃならないことがあるんだろうなとは思う
    だから予防線として優劣をつけて罪悪感がないようにしようとしてるとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:29:12

    ch3は一見明るいけどスージィ以外全員思惑あって
    ギリギリの精神のまま綱渡りしてる感じが強い気がするんだ…
    トラウマや先行きの不安からギスりを避けようとして誤魔化して流し続けた結果爆発して
    誰も悪気も無いのに余裕はないからふとした瞬間の言葉やモノローグが物凄くキツかったりデリカシーに欠けたり火に油を注ぐような言葉を吐いたりしてる
    疲弊した現場だとよくあることかも知れない…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:33:43

    趣味嗜好が虚無なのも異質だな
    他のダークナーはそれぞれ自分の人生(?)謳歌してるのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:34:54

    >>14

    「やっぱりこんな感情持つのダメ」というより

    「自分だってライトナーに大好きって言われたくても、いけない事だから必死に我慢してるのに

    テナは全然我慢してないのズルい!」みたいな気持ちを想像した

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:01:12

    正直自分は現実的に考えたらモノに捨てないでって言われても困る それまでずっと大事にしてても壊れる時には壊れるし買い替えだってするし何でもは取っておけないしゴミやホコリは掃除する
    でもあの世界のダークナーからしたらそんなもん知ったこっちゃないって思われるのも分かる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:22:46

    自我を持ち始めて早々に行き着くのが「闇の世界で友達になっても現実世界で一緒に遊ぶことも苦しい時に側に居る事も出来ない、責任を果たせない」なの何というか真面目すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:04:18

    スパムトンやルールノーのに対しても辛辣だったし自我ある存在としてライトナーに話しかけているダークナー全般が薄っすら嫌いな気がする
    自分も含めて

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:06:27

    偽ガーソンを壊したりダークナーに対してはかなり冷酷になれるよね
    思想が道具だし実際道具だから正しいのだろうけどスージィは友達だと思ってるから主張がぶつかるんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:26:11

    他のダークナーは異世界の一種族みたいに人生振る舞ってるのに
    テナとラルセイだけは自意識がモノなんだよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:29:27

    自意識が物か人格ある存在かで認識が変わるのライトナーと関わる量なんだろうか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:45:31

    >>20

    ライトナーにつくすのはダークナーの責任と義務という考えだよな

    踏まれるのが好きだけどMとかではなく道具として使われてるからだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:24:45

    日本には昔から付喪神って物にも命が宿るって思想があったからデルタは面白い。

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:28:48

    >>23

    ラムも自電源タップ意識強いよね

    自分現実世界だとこれだしって言うキャラ他にいない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:29:59

    >>27

    スパムトンもQ&Aでノエルに読んでもらえて言葉に出来ないくらい喜んでたな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:13:45

    テナが頑張って話しかけてムード良くしようとするけど
    ラルセイがやんわりと拒絶する(しかも無自覚に地雷を踏む)ので
    会話が弾まずスーパーシケシケ空間になる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:41:24

    あの場は絶対にライトナーじゃないとテナの心を満たす言葉はかけられないよな
    しかも「誰かきっと求めてくれる人が居る」って言葉も結構綱渡りで推定メタトンがエンタメを求めていたから何とかなったけどそれが無ければ廃棄されるか学校の物置に置いておくしかなくなる(スージィも自分が引き取るとは言えなかったわけだし)
    そもそもTVワールドの住人をロストして修理できないパターンもあるし公式のテナ虐が手厚すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:22:19

    ラルセイはおそらく画面公の予言を知っていた
    つまりあのあとテナがまず死亡するだろうことを分かっていたっていう前提で話を見てみると味わい深い
    番組に参加してみようとスージィに提案したのは死にゆくテナへの慈悲の手向けだったかもしれないし
    ライトナーを困らせたら駄目という言葉はあなたはこれから死ぬのだからクリスとスージィを悲しませないでという意味だったかもしれない
    いずれにせよテナがもう駄目なのはラルセイが一番分かってたんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:22:53

    テナって死んだんか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:24:07

    >>32

    ルートによっては


    切り裂かれるまでが予言で決まっていて生死はプレイヤーの行い次第

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:25:36

    >>33

    ルートってのは?

    テナ 生存ルートとかで調べても出てこん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:26:59

    >>32

    予言では死を明言はされてないけど、内容的には致命傷を喰らうっていうニュアンスではある

    そしてテナは友好ルートではないと壊れたままになる

    瀕死でずっと生きながらえているかもしれないけどもう死んでるかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:28:26

    >>35

    その友好ルートってどういくんですか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:32:57

    たのしみ隊って実は全員思想も目指してるところも全然違うんだよな
    お互いが大切なのはそうなんだが

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:33:25

    >>32

    少なくとも治る条件は

    ・ch3のどのダークナーもLostさせない

    ・シャドウガイ・ピピンズ・ザッパーを仲間にする

    この二つ


    これを満たしていないと破壊されたままリビングに残る

    またCh4で教会の闇の世界に入るより前にテナ(光の世界の姿はブラウン管テレビ)をキャッスルタウンもしくは推定メタトンの家に持って行く必要がある

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:35:15

    ラルセイは「テナさんは長いことクリスや家族を笑顔にしてきた」「それができなくなってしまったからといって、テナさんがダメなダークナーというわけじゃない」ってふうに慰めてたから、テナの功績に対して敬意を払ってると思うし、そこまで冷たい感情は抱いてないはず
    ただラルセイ自身がちょうどライトナーとの壁みたいな問題で悩んでる時期だから「僕たちダークナーのせいでライトナーを悲しませてはいけない」ってふうな言葉もつい出てしまう

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:39:37

    まあテナってラルセイと考え方は近いダークナーなんだけどな
    ラルセイの言葉に反発せず「そうかもしれない」って返してたのが答えよ
    テナ自身も他のダークナーに対しては悪い方に態度を変えるところがある、クリスやスージィが楽しんでくれることを「ホンモノの笑顔」って言ってるあたりもダークナーに喜ばれても仕方ないと思ってるのが透けて見えてる
    両方とも根底にライトナー尊ダークナー卑的な考え方がある

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:43:37

    >>39

    ダークナーから言える慰めとしてはこんなもんだよなって感じたから辛辣って評価多くてびっくりした

    ラルセイ自身は孤独だった→ずっと誰にも使われてない?からこそテナが一時でもライトナーを笑顔にして団欒の中心で生活を彩った存在であるテナに対して誇りを持ってほしいと思ったんじゃないかと

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:45:20

    てか関係ないけどラルセイって何のダークナー?
    マフラー?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:47:10

    >>41

    ラルセイが決して悪い訳ではないけど、彼自身を含めダークナーたちを蔑ろにしすぎる考えなので、それは違くないか?ってなるプレイヤーが多かっただけかと

    ラルセイの考え方を理解して彼の目線に立てば筋の通った慰めの言葉だよ

    冷たいっていうのはちょっと違うよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:50:56

    テナがラルセイの恐れている可能性の自分の姿そのものだったのもあると思う
    自我が肥大化してクリスと自分は家族であるように感じているところとか
    ライトナーに迷惑をかけて嫌だ捨てないでワタシを好きって言ってって縋りついてるところとか
    見てて恐ろしい気持ちを抱いたとしても仕方ない
    自己防衛としてもテナに共感することは難しかったと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:55:47

    >>42

    恐らく緑いろのクレヨン(>>41が言う事が合っていたら誰にも使われていない、緑いろのクレヨンだけがない描写があるから)かクリスの角のカチューシャとかかな……多分

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:59:54

    そうかもしれない…って言いつつ縮んでいくの可哀想可愛かった

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:16:22

    3+4ら辺ラルセイずっと精神ギリギリっぽくてテナとは別方向でお労しい
    部屋見た時正直ショックだった

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:28:02

    >>38

    はえ~細かい条件そうなってたのか

    必須仲間がシャドウガイピピンズザッパーなのはちょうど偽マイクの中身と同じで覚えやすいな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:09:59

    >>38

    >>48

    ごめんコピペしたから間違えた

    ピピンズとシャドウガイだけでいい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:24:44

    >>38

    そのレス見て治った後について検証してる人いた事思い出して検索したら見つけたnote

    https://note.com/a_zure/n/ncd7770125440#4E87ADF9-DBF7-4A43-A55B-2F71673A8F34

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:29:36
  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:04:32

    ラルセイの「ダークナーのせいでライトナーを悲しませていけない」発言は、自我を持ち始めた自分にも言い聞かせてる部分もあるんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:25:34

    騎士戦でラルセイやられた時の「ボロボロに壊れてしまった」が物感出てて怖い
    今後のチャプターで絶対明かされるだろうけど何のダークナーなのか気になるな〜
    緑のクレヨンかツノカチューシャが有力説だけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:39:18

    >>53

    どこの世界にでも来る、常に持ち歩いてる物

    ってことでクリスのナイフ説もあるし、スージィの持ってる何か説もあるよな。

    ラルセイまだまだ謎ばかりだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:39:18

    データとか物質的に存在しないものかもしれない

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:40:54

    >>55

    スパムメールいわば電子データですらダークナー化するからそれも有り得る。

スレッドは7/12 03:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。