コーヒーにこだわってるマネモブはいるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:09:00

    教えてくれよ
    ワシめっちゃ素人だし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:09:42

    はい!ここにいますよニコニコ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:19:02

    >>2

    好きなコーヒーの品種とか教えてくれよ

    良いコーヒーって苦いのと酸っぱいのどっちなのん?

    酸味があるのが本来のコーヒーの旨味みたいなことはたまに聞くんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:31:53

    横から失礼するんだァ
    良い悪いに関係なくコーヒー自体に苦味がつよいタイプと酸味がつよいタイプがあルと申します
    日本でもおなじみのブルマンとかは結構酸味が強いタイプっスね
    逆にワシが好きなマンデリンコーヒーは苦味が強くて酸味がほとんどないのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:34:11

    >>4

    ふぅん酸味の強いコーヒーと苦味の強いコーヒーは餡子で言うところのつぶあんとこしあんで良さもそれぞれ違うということか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:36:31

    …でコーヒーの味の違いがわからないのが俺
    酸っぱいか苦いか以外はインスタントとコンビニとカフェのコーヒーの区別がつかない悪名高い味オンチ尾崎健太郎よ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:36:46

    ワシは苦いの好きじゃないから浅煎りが好きなんだよね
    酸味が強くなって朝の一杯にいいんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:28

    オイコラッ焙煎温度にも気をつけろよ
    深煎りだと苦みが強調されて浅煎りだと酸味が強調されるんだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:35

    抽出の温度には大っぴらに気をつけろよそれだけで結構変わるからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:38:11

    やっぱコーヒー玄人的にはミルクとか砂糖とかで甘くして飲むのって邪道なんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:41:02

    >>10

    最初の2.3口はブラックで飲んでミルクだけ入れたり砂糖だけ入れたり両方入れたりするのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:42:11

    あとひとくちに酸味といっても"良い酸味"と"悪い酸味"があるのん

    "良い酸味"は>>4で上げたブルマンみたいにその豆の品種本来の味としての酸味

    "悪い酸味"っていうのは焙煎から時間が経ってたり豆の品質が微妙だったりしたときに出てきちゃういわば想定外のエラーとしての酸味っスね


    とりあえず必ずしも酸っぱい=良いコーヒーじゃないことだけは気に留めておくとコーヒー選びの参考になるかもしれないんだァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:46:51

    ジャコウネコのコーヒー飲んだことあるコーヒーモブはあるのか教えてくれよ
    ワシ一杯8000円のコーヒーの味とか普通に興味あるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:54:28

    >>10

    この老舗喫茶店のメニューを見なさい

    これは"琥珀の女王"といってアイスコーヒーに生クリームとハチミツとリキュールを入れたもの その味を認められ名物メニューとして真似する喫茶店も多いんだ

    コーヒーはストレートだけじゃなくていいんだ 時には変わり種も楽しむ精神を持たなくてはならない

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:55:14

    >>14

    おーっメチャメチャうまそうやん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:57:36

    深煎りのモカしか買わないのが俺なんだよね
    酸味強いの飲めねーよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:59:10

    ブラックで飲むなら酸味なんか何がいいかわからないんだぁ
    あ、ミルクや砂糖入れるなら酸味があるのもいいでやんす

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:59:18

    >>6

    最近はインスタントコーヒーの味も進化してるからね!下手なハズレ豆を自分で挽くよりよっぽど美味いことも多いのさ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:59:45

    >>3

    恐らく好きな品種というよりは産地を聞きたいのだと推測するよマネモブ

    ワシはエチオピアのゲイシャがムチャクチャ好きなんだよね フルーティながら濃厚な香りがたまらないーよ

    酸味は苦味に関しては上で解説されてるけど他にも精製方法の違いがあるんだよね

    ナチュラル……フルーティ 果肉を残して乾燥させるから酸味や甘味が残っとるんや

    ウォッシュド……スッキリ 果肉を洗い流して乾燥させるから豆のコクや苦味をより感じられるんや

    他にもアナエロビックって言うげきえろな名前の精製方法があるんや 

    これは水に豆を沈めて嫌気性発酵させるシステムなんだよね ナチュラルより丁寧に発酵が進むことで複雑な甘味が感じられルと申します

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:08:05

    >>15

    ストレート以外邪道派だったワシの固定観念をひっくりかえされた一杯なんだァ 都内なら結構色んなお店で飲めるから是非とも一度は飲んでみてほしいですね...本気でね

    ちなみに感激して自宅で再現しようとしたらアルコール臭くて生ぬるいクソみたいな下水にしかならなかったらしいよ 一朝一夕で真似できないから尊いんだ匠の技が深まるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:14:25

    インスタントコーヒーは少量のお湯で溶いてからココアを入れてミルクで割るととても美味しいのん
    インスタントコーヒーだからめちゃくちゃにされてもしっかりコーヒー感が残る強みを活かした飲み物だと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:14:47

    コーヒーの品種はアラビカ種とロブスタ種に大別されるんや
    その辺で見かけるのはアラビカ種が多いっスね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:19:15

    おしゃれな店は酸っぱいのが多いのん
    喫茶店のブレンド豆に落ち着いたのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:41:19

    いくつか飲み比べて好みがわかったら店員に伝えるとオススメ売ってもらえるんだよね
    淹れる時にカルダモン混ぜたりして自分でもフレーバー足せるんだ カスタムが深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:39:42

    一番コーヒーに合うお菓子って…ま…まさか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:42:39

    嘘か誠か本来はブラックコーヒーが邪道でミルクと砂糖たっぷりでカフェインと糖分を疲労した体にぶちこむための飲み物というイタリア人もいる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:54:54

    オシャレな喫茶店の5〜600円のやつも家にあるバリスタで淹れるやつも違いが大してわからないバカ舌なのが俺なんだよね
    お店のは場所代って思ってるのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:57:19

    >>23

    喫茶店ではとりあえずブレンド選んでおけばハズレないよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:59:16

    アフリカ豆…酸味
    南米豆…苦味
    東南アジア豆…香り

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:10:13

    ブラックにこだわりまくるの日本くらいでヨーロッパとか外国は砂糖ミルクありありが普通って聞いたんスけどそうなんですか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:14:03

    浅煎りブームはこの10年くらい続いてるトレンドだからもはや定番と言っても良いと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:42:04

    日本の流行や海外の事情なんてどうだってええやん
    問題はやね 自分が飲んで美味いと感じる種類や飲み方を見つけることやん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:42:14

    牛乳たっぷりのカフェ・ラテ(オレ)のために濃いコーヒーが欲しくてモカエキスプレスを買ってみたんだァ香りが良くてウマいで! とりあえず喫茶店のブレンドを使ってるけどカフェ・ラテ向きの銘柄なんてあったら教えて欲しいのんワシめちゃくちゃ飲み比べて楽しむし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:58:49

    >>13

    はい、ここにいますよ(ニコニコ


    猫のうんちうんちって言われてるけどね

    ブラックでもコーヒーの中に自然な甘みがあって

    癖もなくてすごく飲みやすかったんだぁ


    ちなみにワシが買ったのは5杯分で8000円くらいの豆だったらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:00:40

    アイスコーヒーと水出しコーヒーの違いを教えてくれよ
    昔どっかで買った水出しコーヒーがすごく美味しかった覚えがあるんだァ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:07:22

    >>35

    アイスコーヒー=熱湯で抽出して冷やした

    水出しコーヒー=冷水で(時間を掛けて)抽出した

    と思われるが…

    ちなみに家庭でも水出しコーヒーは作れるから詳しくは検索しろ…鬼龍のように

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:07:28

    >>35

    アイスコーヒーは熱湯で濃く抽出した後に氷でキンッキンに冷やして薄める淹れ方っスね

    水出しは紅茶みたいに粉に水入れて何時間か置いた後にフィルターで濾して飲むスタイルなのん

    前者は途中までホットコーヒーと同じ淹れ方だから豆の香りや味がしっかり出るんや

    後者は熱湯使わないからコーヒー豆の油が出なくてスッキリめですね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:10:36

    おいっ初めて入る喫茶店でアメリカンを頼むのはおおっぴらにやめておけよ
    なんでか知らんけどアメリカンは当たり外れが激しい傾向にあるからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:20:15

    >>38

    アメリカンは浅煎りを濃く出してお湯で割ってるから豆が悪いとダイレクトに悪い酸味が出るんだァ

    アメリカーノと間違えて頼む人も多いから気をつけてほしいですね……ガチでね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:23:12

    ワシは豆だけは良いところで買って抽出は全自動に任せてるにわかなんだァ
    豆に保存について昨今の30℃60%なんてムシムシしてる部屋だと室温保存と言っても劣化するわッなのか教えてくれよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:42:43

    挽いてしまった後なら何しても酸化=劣化
    挽く前ならとりあえず温度が敵だと考えられる
    冷蔵庫に密閉容器に入れて放り込め…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:25:14

    >>35

    アイスコーヒーは濃い目に抽出したホットコーヒーを氷で急冷したのを主に指すのん

    主な淹れ方としてはグラスの7分目くらいまで氷を入れてそこにコーヒーを注いで冷やすのが一般的っすね、コンビニのコーヒーマシンのアイスコーヒーがこのタイプっす

    水出しコーヒーは色々抽出方法あるっすけどポピュラーなのは麦茶みたいにコーヒー粉のバッグを水に浸けて抽出するのが手軽でお勧めですね

    急冷は力強い苦味、水出しはまろやかで癖がない仕上がりになる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:59:51

    牛乳出しコーヒーは麻薬ですね とってもまろやかなのんウアアアボトルガ乳脂肪マミレダーッ助ケテクレーッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:05:40

    このスレはコーヒーに詳しいマネモブが沢山いてリラックスできますね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:06:47

    マキネッタ=神
    しっかり濃いコーヒーを抽出できるんや
    市販の細挽きだと粉が浮く場合もあるから間にコーヒーフィルターを挟め…鬼龍のように

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:28:30

    >>26

    ウム…ベトナムコーヒーはクソ不味いロブスタ種をクソ甘い練乳で誤魔化したのが始まりらしいよ

    味よりエナドリとしての需要だったんだなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:39:44

    おいっ ”神戸居留地”の缶コーヒーが何処にいったか教えてくれよ
    俺の知るかぎりあの缶コーヒーが目覚ましとして最強だったんだ 安かったしな(ヌッ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:13:05

    >>46

    そもそもの始まりが神学者とかが疲労回復や眠気覚ましになる実を何とか保存が利いて美味しく摂れるようならないかと試行錯誤した末だからねっ

    嗜好品として広まった後も先行する紅茶が長距離輸送の劣化や選別で弾かれた廉価品の雑味を抑えるためにジャムや牛乳をブチ込むのが基本だったからコーヒーも砂糖ミルク入りが当然となって

    一方茶の地産地消ができて新鮮な緑茶に砂糖不要ッ!だったジャッ.プはそれに引きずられブラック派が多いと聞くのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:37:48

    >>35

    水出しは水でお湯使ってないからかサッパリしてる気がするんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:40:42

    インスタントのネスカフェのゴールドブレンド買ってやねぇ…
    オーソドックスにシロップ入れたのを飲んでやねぇ…
    シロップ+フレッシュ入りを飲んでやねぇ…
    ハチミツ入れたのを飲んでやねぇ…
    シロップ+フレッシュ+ハチミツ入れたのを飲んでやねぇ…
    ココア混ぜたのを飲んでやねぇ…
    スティックカフェオレと混ぜたのを飲んでやねぇ…

    ◇このただのインスタントに色々味変しようと試みる男は…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:43:28

    UCCのアイスコーヒーでも百円ちょっとのペットボトルのやつと三百円ぐらいの紙パックのやつでは味が明確に違うのん
    全然わからなかったらそのレベルからやると安くていいと思われる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:57:41

    600円くらいのHario V60でコーヒー沼に浸かりLa MarzoccoのLinea MiniやWeber EG-1にドハマリしたあとにV60やAeropressに戻ってきたのが俺
    悪名高いバカ舌の尾崎健太郎よ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:03:30

    >>12

    さらに良い酸味の表現としてOrange、Peach、Berryなど色々あルと申します

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:07:00

    >>49

    抽出される油分が少ない上に低温だから酸化しにくくスッキリ飲みやすいとする科学者もいる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:15:16
  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:25:10

    >>10 待て 面白い飲み方が現れた カフェロワイヤルだ

    コーヒーの苦味や酸味にブランデーの香り、溶けた角砂糖の甘みが混ざりあった虹色飲料でやんす

スレッドは7/12 20:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。