ver3.5ストーリーってなんかver3.0みたいにダレそうじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:10:33

    カイザーとかセイレンスの時代を回って盛り上がりそうな場面あんまなさそうじゃね?
    どんな物語になるかは全然予想つかんけど
    3.4でだいたいの種明かしされたからかな

    なのか再登場があったら盛り上がるかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:13:14

    どうやって救うのかがまだだから救い方を探しに行かなきゃ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:14:59

    あと3バージョンで解決策見つけて動いて鉄墓流させるのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:15:36

    ファイノンがセイレンスのいる時代まで飛んでいても特になんも変わんなかったのに開拓者の有無で変わるんかね。いや変わるんだろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:16:21

    3.5 序
    3.6 中
    3.7 結
    と考えるとまぁ逆転に向けた準備フェイズになるよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:17:01

    >>4

    開拓者は外の天才に協力求められるからファイノン単独よりは見つけられるかもな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:18:24

    アグライアみたいに初動で嫌われるケリュドラはあるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:19:50

    >>4

    救世主はこの時代に現れないが気になるからそこかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:22:10

    ケリュドラ自体は出てる情報の時点でやらかしてるからどう盛り上げるのかわからんな

    開拓者がいたからこそ成功したみたいにするんかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:26:19

    3.7がさよならピノコニー枠だったなら
    3.5でラスボス前
    3.6でラスボスとやり合うになると思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:47:25

    前回までのファイノン(カスライナ)はいないけど、今回のループのファイノンは生まれるよね
    ケリュドラの時代よりだいぶ後だけど、オロニクスの力なりなんなりで時間飛ばして合流するのかな
    モーディスとかヒアンシーとかの若者?組もいっしょに

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:48:41

    鉄墓に統合されてファイノンの因子自体がオンパロス内から失われて生まれてこないは普通にありうると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:00:10

    ファイノンのポジションがそのまま主人公に置き換わったって認識だからもう新しいファイノン出てこないって思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:01:59

    列車組合流しないかな……
    まだ無理そう?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:06:51

    今いるエリュシオンの住民ファイノンを認識してるし残影も見れるしでどうなってるのか良く分からん
    異地カテゴリだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:16:44

    作中の時間が掛かり過ぎて少し心配
    数百年過ごしたら人格への影響とかさ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:17:44

    まあ3500万回もループしねえだろうし大丈夫だろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:21:22

    識刻アンカー持ってるしそれこそ天才+列車組のサポート込みで突破口になるんじゃないかな?


    >>16

    わかる。さすがに1000年はないとしてもそれなりの時間過去にいそうだし開拓者の年齢も上がってそう。既にオンパロスに一年いて開拓者の故郷扱いなっててもおかしくない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:23:41

    ケリュドラがいる時期からモーディスヒアンシーアナイクスが生まれる時期まで1000年ぐらいあるしそこはオンパロスがデータ世界っていう特性を活かしてどうにかすると思ってる
    流石に1000年オンパロスで活動します!間はダイジェストorスキップで!とはならんだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:26:35

    >>19

    ここはなんとかしてほしいところではあるよね

    ライアトリビーサフェルの出番はほぼ確だけど若者組が出て来ないの寂しいからな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:32:27

    今ある情報から見ても超窮地か衝撃の事実とかでダレるどころではない可能性もあると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:10:19

    ファイノンとの別れのシーンで開拓者がケファレの火種を受け取ったって言ってるツイート見かけたけど、あのシーンってそんな感じだったっけ?
    受け継いだのは万象の座の責務とカスライナという名前であって火種ではないと思ったんだが……

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:13:26

    火種じゃなくてファイノンに課せられていたケファレの神託だと思っている
    最後の一人だけが再創世を見れるという最後の一人を開拓にすり替えたのだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:15:49

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:33:36

    >>18

    地球の話じゃないので1年がよく分からんけど

    列車に居たヘルタ→オンパロス突入までよりオンパロスに居た時間の方が長いかも知れないんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:51:25

    >>24

    対立煽りはお呼びじゃないです

    お引き取りください

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:34:41

    (そもそも3.0は世界観説明盛り沢山でストーリーがそんなにダレてた印象ないけど…)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:47:00

    >>27

    モーディスが1人で延々とニカドリーと戦ってる中

    ノロノロとやってんなぁ……と思うくらいにはのんびり進行だった覚えがある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:50:42

    ダレてたというか呑気だったって感じやね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:00:51

    3.0は世界観説明の序盤は仕方ないとしてモーディスがニカドリーとタイマンして緊張感ある感じからの過去のクレムノスパートが会話のテンポとかギミックも合わさって流石に悠長すぎた
    クレムノスになんであんなに複雑なギミックあるんだよ!!とは思ったな
    今は脳筋解決手段あるけど

    最近はストーリー中にギミックとか複雑なマップ移動減ったし、オンパロスの本質情報自体手に入れて敵もはっきりしてるし解決パートに入るからシナリオ的にもストレスなくサクサク進みそうな気はしてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:47:50

    ①開拓者とループ後黄金裔のファーストコンタクト
    ②ケリュドラとセイレンスの顔見せ
    ③ループ後のライコス
    ④遠征は何故失敗に終わったのか+リトライ
    ⑤三月なのかの現状と記憶勢力
    ⑥荒笛と不朽とジョーリア
    ⑦一方その頃ヘルタとスクリューガムは

    いくつかは3.6に回すとしてもネタはこんだけあるし、余程変な尺配分になるとかでもなければダレる心配はないんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:00:34

    ケリュドラは公式の紹介文で銀河とか言ってオンパロスの外のことをある程度知ってるっぽいのが気になる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:06:10

    3.0は世界観の説明にギミックに詰め込みたい物を詰め込み過ぎた感があったのをちょっとやり過ぎたみたいな事を番組で言ってなかったか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:06:51

    杞憂風荒らし?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:51:51

    >>32

    普通に開拓者が教えるんじゃないの?

    アグライアが居るから変なごまかしは効かないし開拓者側には隠す理由もメリットも無いし

    キャラ顔見せのセリフはアグライアが知り合って少し経った後のモノだったからケリュドラも知り合って少し経ったくらいの時系列のセリフかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:07:04

    >>22

    てか、あの手前で杯に満たしたタイタンのマークってよく13番目のタイタンって言われてた12タイタンのどれとも違う例のやつじゃなかったっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:28:49

    まあスタレ運営はギミックとばせるようにしたり、ストーリースキップできるようにして3.0の一部のプレイヤーの不満だったところ改善してるから大丈夫だと思う
    あと何をするか具体的じゃなくても最終目標が判明してる状態だしわけわかめなオンパロス到着時に比べると物語もすっと入ってきそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:30:34

    実際あのギミックめんどかったけど改善したんか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:34:28

    今バージョンエアプなのはわかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:39:23

    まあ最初はあんま面白くなかったな
    当初はわからないことのほうが多かったしキャラに愛着もねぇしで
    今回は世界の状態についてもわかってる、最終的にファイノンもオンパロスも救うのが目標って明確だしキャラにも愛着あるしで余程ズラさない限り面白くなりそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:50:01

    マップ探索パート少なめだとサクサク進むし没入感も得られるなって3.4やって思ったから3.5以降も最小限で頼みたい

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:55:16

    ファイノンカスライナと種明かしだけで持たせてた今バージョンと違って次は新マップ(黎明スティコシア)も新ボス(排除しに来たライコス?)もありそうだし
    むしろボリューム感では余裕で3.5の方がありそうなんだが

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:03:50

    >>42

    なんでそんな情報持ってるのかこれがわからない

    リークか?堂々と書くなや

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:10:53

    >>43

    3.4やってねぇのかよエアプがリーク探偵やってんじゃねぇ

    セイレンスが出てくんだから崩壊前のスティコシアが出てくるのもラストでライコスが開拓者用済みだから排除しますって言ってんのも知らないんか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:12:43

    黎明スティコシアってマップ流用するだけだから楽でええよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:15:30

    一応まだ排除しましょうか?の段階のはず
    まあ間違いなく邪魔ではあるんだは

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:15:55

    ケリュドラがオクヘイマ統治してた以上1000年前のオクヘイマには行くことになりそうだが、マップどうするんだろう
    3.4では夜のオクヘイマで代用してたけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:16:19

    3.4やってるかどうかじゃなくて管理人の注釈を見てるかどうかでしょ
    3.4ストーリー範囲内ではライコスの動向はわからんよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:19:14

    マップは流石に使い回しだと思うけどね
    出ていないエリアは昼夜追加して終わりだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:21:13

    そもそも3.0がダレてた印象が無いなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:22:48

    3.0の探索パートは死ぬほどだるかった
    あれはピノコニーの探索パートを彷彿とさせたな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:24:26

    ダレてなければ短縮アプデされないんですよ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:26:34

    ギミックはだるかったけどストーリーダレてた印象はないな
    自分は新しい世界でワクワクしたけど人によるよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:32:00

    ダレてた原因はストーリーというより長すぎるギミックでは……
    あと視点移動
    他キャラの視点はサイドストーリーとして後々でできるようにさせてほしい

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:34:10

    ダレると言うほどではないけどまだオンパロスに思い入れのない状態でストーリーまだ続くの?的な気持ちはあった

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:34:17

    3.0はラストのヘルタを強引に跳躍に入れるためのストーリー含めてちょっと微妙

    マジでヘルタ跳躍は先延ばしで良かったやろ。ストーリーに絡むまでが長いし

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:36:02

    脚本家わらわらで草

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:38:26

    まだあらすじすらわかってない次バージョンの内容を憶測で叩き始めるスレにまともな人いるわけないんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:38:34

    トリビーアグライアが最初の跳躍でもよかった気がしないでもない
    ヘルタの活躍自体は実際あんまなかったしね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:43:30

    あにまんの風物詩
    実装前からお気持ち合戦

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:44:14

    どこで盛り上げるのかを憶測で語れば良くねえか?
    ライコス戦か、記憶開拓者が過去に飛んで別人なのもあれだから記憶を取り戻させるとかそんなとこかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:01:29

    3.5でライコス捻り潰して、情報抜き取って
    3.6で鉄墓ベコベコにぶっ壊して
    3.7でロマンチックな物語で終了

    と予想

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:04:08

    >>59

    トリビー先出しで西風の意味をver3.1で知るの良さそう

    ヘルタをどこのバージョンで入れるかってなると難しいところもあるけど今んとこ活躍全くせんし

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:04:44

    ライコスはカスライナがどうにもできてないしオンパロス内からは無理でしょ
    ヘルタとかスクリューガムが外の関係ないとこで対処して終わりじゃないかね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:07:49

    スティコシアの真下に位置する創世の渦心
    最後は水底に沈んだらしいセイレンスと創世の渦心の酔っぱらい
    セイレンスやアグライアにもカイザーと呼ばれるケリュドラが本名で呼べというその本心
    最も変化が大きいであろう今ループに起きる未来の可能性のズレ
    ボイスとかどう見ても歳月関係のなのか
    識域アンカー
    ついでにキャストリスの指輪も何かあったらいいな

    個人的にはパッと出るだけでこれくらいはある

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:08:11

    ぶっちゃけライコスが最後の最後まで余裕そうなふふふ………みたいな態度取ってるところにサプライズポルカ・カカムしてくれたらメチャクチャ興奮するんだけど流石に開拓者とオンパロスに生きる人達の手でなんとかするんかね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:09:37

    >>66

    すべて終わって命からがら逃げおおせた宇宙の果てで後ろから刺されてほしい

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:10:08

    真面目にそろそろいい加減ヘルタの活躍が欲しい
    仮にもオンパロス実装キャラなのに天才クラブの介入は今のところ時間のファイアウォール突破したのもフレステ止めたのもアンカーくれたのも全部スクリューガムって焦らしが過ぎるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:11:42

    スクリューガムと一緒に試験的にファイアウォール突破してみたので次から本格的にファイアウォール取っ払ってポルカにチクるんや

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:13:50

    流石のヘルタでも二次被害がでかすぎるから呼ばないかと

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:13:50

    トリビーの残り997人どうするんだろ
    1000年前からのスタートだからまだ生きてるよね?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:15:28

    >>44

    ライコスが開拓者用済みだなんて言ってたか?

    まぁどうぜ新ボス自体は出ると思うのは同意だけど>>43とやかく言えるストーリーの読み方してなさそうだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:18:20

    >>69

    それいいね

    オンパロスも黄金裔もライコスも鉄墓もまとめてポルカに葬ってもらってhappy endでいいかもしれない

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:22:12

    >>72

    これのことかも

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:22:15

    >>72

    (ストではないが似た様な事言ってるで)

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:24:53

    >>73

    天才も開拓も死に絶えるので終わりですね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:35:32

    3.0のストーリーが面白くなかったのならそれは宇宙ステーションが面白くないのと同じ理由では?
    知らない世界観に知らない単語、愛着の無いキャラしか出てこないから頭に入ってこないっていう

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:38:25

    2.0はどういう評価だったの?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:48:30

    ライコスはポルカカカムがオンパロスを観測したり介入しないように
    事前にしっかり対策してたことが資料に書いてたけど来るんだろうか?

    開拓者いるから誰かに呼ぶ方法を教えて誰かに呼んでもらったらいいのもしれんけどまたこっちもヤバイことになりそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:51:01

    ポルカ召喚気軽に言うけど普通に全滅ENDほぼ確なの考えてないのかね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:51:34

    多分3.4ありきの逆算でストーリーが作られてるから最終的に.4での落差を作るため意図的にオンパロスの無駄な情報浴びせ掛ける兼導入部だから.0は若干ダレてる感はあったと考えられる

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:56:48

    3.0~3.2は面白くないとかじゃなくノレなかった感じなんよな
    スタレの世界観好きだからいきなり閉じた世界だけになったけど3.3~はこれこれ!ってなれてる

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:57:42

    あにまんってシナリオライター多いね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:05:21

    >>83

    なんならXもシナリオライターと漫画家と小説家がいっぱいいるぜ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:15:46

    3.4盛り上がるところなさそうじゃね?疑問のスレでここが盛り上がりそうで終わる話じゃ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:19:59

    カスライナの故郷エリシュオンなんだよな、開拓者の故郷もエリシュオンになるの?それじゃ開拓者の両親はファイノンの両親になるの?ファイノンと開拓者が出会ったのはオクヘイマなのにエリシュオンで出会ってずっと一緒に行動してるってエリシュオンの村人が言ってるのはそういうことなの?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:40:29

    3.4始まる前もファイノンとキュレネの過去話ずっとやるのかな…って言われてたな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:47:23

    開拓者の故郷がエリュシオンになるってなんだ?3.0そこまでダレてたか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:33:33

    カスライナの立ち位置が開拓者に置き換わるから、実際にエリシュオンで暮らした訳じゃないけどそういうデータ設定が残るのではないかな。なのと丹恒の記憶もリセットされるし星穹列車で暮らした記憶も共存してると開拓者の精神状態がきつそう。

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:24

    >>83

    シナリオライターでなくてもダレたかどうかくらいらわなるでしょ…ラーメン作ったことない奴はラーメンに美味しい以外言うなって人?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:00:43

    シナリオライターとか関係なしに
    始まる前から妄想で杞憂するのがウザい

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:02:17

    ここら辺で盛り上がるやろって返答すればいいのに、杞憂だなんだ騒ぐのも大概な気がする

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:05:23

    オンパロスほとんど3.0のせいで色々文句言わまくってんだから流石に同じミスはせんやろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:10:10

    初対面黄金裔プラスα初対面ケリュドラとセイレンスでしょ?
    サフェルより人数多いのに扱い切るの難しそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:11:28

    3.3から結構テンポ良くなってるしちゃんと批判意見受け入れて改善してるとは思いますよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:15:36

    >>78

    2.0はホタルロビン死亡と山場や悲劇いっぱいあったからなんならピノコニーの中では一番盛り上がってたんじゃないか

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:20:00

    ケリュドラセイレンスが失踪したのってどのループも同じ話なの?それとも今回だけ?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:02:15

    >>72

    とやかく言えるストーリーの読み方してなさそうだな(キリッ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:30:50

    ここでも言われてるけど3.0から3.4のいまに至るまでヘルタ活躍してなさすぎだよな
    3.3、3.4出てきたスクリューガムがもうすでに仕事しまくってるし
    マジで霊砂レベルの活躍度合いだから、3.5以降期待するのはマジでヘルタの活躍だわ
    跳躍としてヘルタが登場するのも遅くても良かった

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:40:02

    祈言とか手とか図形パズルとか時間かかるギミック多いからなオンパロス
    扉がゆっくり開くのはローディングの都合としてもヤーヌスの門が1番面倒に感じた

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:45:13

    ザグレウスの手、祝言、図形パズル、修復
    どれもテンポが悪かったギミックだらけでマジで酔わないピノコニーって感じだった

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:47:20

    ついにストーリー関係ないお気持ち始めた

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:50:00

    ダレるように感じる要因だから仕方ないね

    だから3.3の探索もだいぶシンプルに収まってた

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:53:37

    3.0は説明パートストーリーとそのギミックまみれな探索の両方でダレるバージョン

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:57:51

    事後孔明にもほどがある
    3.0がつまんなかったのは満を辞した登場&実装のはずのヘルタがオマケ程度でよく知らねぇ土地のよく知らねぇ神話モチーフのよく知らねぇ歴史をいつものように迂遠な説明で押し倒してたからだよ

スレッドは7/12 05:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。