本当にヒットする作品ってタイトルもそれなりにキャッチーである必要がある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:19:38

    フレーズがないただのあらすじ省略タイトルでは本当のヒット作は生み出せない?
    どう思いまっかっか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:22:03

    リゼロ・このすば……なるほど 
    例はまだまだあるか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:23:49

    あんまり良い言い方じゃないけど、タイトルや宣伝のキャッチーさで売れたなってなるだけで、そんな面白くない作品が多いからなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:26:04

    そらそうよ
    「地味モサなふりしてるけど本当は美少女な私が女官狩りにあったら薬の知識で後宮で活躍してイケメンに溺愛されちゃう件」
    なんてタイトルだったら書籍化アニメ化するときにパッと見て識別できるタイトルロゴ作るの無理じゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:26:53

    やはりタイトルは凝る必要がありそうだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:27:39

    転生したらスライムだった件・・・ちょっと長めだが分かりやすく略称も転スラとおぼえやすい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:28:08

    劣等生とかオバロとか最近だと片田舎もしくは剣聖とか短いワードであの作品だと分かるのは重要だな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:28:30

    魔女と傭兵がそこそこの間埋もれていたのがある意味でいい例じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:48

    人目を引くタイトルってのはあるけど内容文章キャラジャンルとかの方が大事よ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:38:16

    タイトル長くてもいいけどバチっと来る略称は必要みたいね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:39:30

    ある程度の長さ超えたら基本略称で呼ぶようになるし
    そこで無理なくオンリーワンな略称を作れるかが重要だと思う
    略称と正式名称が結び付きにくかったりワードがありふれ過ぎて検索性悪いとダメ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:40:04

    無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜はキャッチーかね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:40:28

    ヒットする作品の作者は大抵ネーミングセンスもあるからそう見えるだけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:42:12

    タイトルを略せるor一部取り出しても成立するのは必要そう
    無職転生とかは後略しても問題ないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:55:30

    陰の実力者とかもいいね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:02:53

    >>13

    特に応募作品とかだと編集の要望でタイトル変更とかあるし

    そもそもヒット作の作者が大抵ネーミングセンス良いってのはむしろタイトル良くないとヒットできないって説を補強しそうだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:07:10

    >>13

    同じ作品内でキャラの名前が似てるのが複数いてややっこしい、って人もいるからなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:12:10

    さすがにあらすじタイトルとかでも略称ぐらいは作れそうな気もするが
    なんとか転生とかなら○◯転とかでいいわけだしさ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:41:38

    長文系であっても誰かが勝手に略称生み出してそれが広まるだけだろ
    ダンまちとかてんすらとか元は特にキャッチーさはないけど略称は広まってるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:55:05

    >>13

    禁書の初期タイトル「ラストメモリー」とかちっとも売れそうに見えないから必ずしもそういうわけでもない

    …サブタイとか能力とかのネーミングセンスはめちゃくちゃあるのになんでタイトルだけこう売れ線外れてるんだろう逆に

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:03:02

    ゲームとかでよくありそうなカタカナタイトルは、ラノベだと微妙だと思う
    下手すりゃ長文あらすじタイトル以下かも

    それでも当ててる作品もあるからすごいとは思うが

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:19:40

    スレ主が言いたいのとはずれるけどタイトルのキャッチーさは必要不可欠
    「恋するソクラテス」じゃ売れない・一般層に響かないけど「世界の中心で、愛を叫ぶ」ならタイトルだけで興味を持ってもらいやすくなるのと同じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:30:26

    悲しいが短すぎても、シンプルすぎてもそれはそれでキャッチーさがなくてダメだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:31:54

    >>6

    こういうあらすじ省略タイトルでも売れてるのはあるから作品次第だな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:44:40

    >>24

    転スラはあらすじタイトルとしては短い方だからね

    転生したらスライムだったのでスキル「捕食者」で成り上がる

    くらいになってからが本番よ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:45:38

    長い短いの話じゃなくてあらすじタイトルかどうかの話でしょ
    趣旨がズレとるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:56:46

    >>26

    あらすじタイトルって作品内で何をするかってのが含まれることが多いから必然的に長くなる

    転スラは「転生したらスライム」っていう作品のスタートしか書いてない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:11:57

    売れててアニメ化もしたりしている中で、タイトル長いのって

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
    乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

    あたりだろうか、この辺の長さがヒットさせるなら限界って考えることもできるかね?
    副題とかも含めるならもっと長いのもあるかもしれないけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:51:45

    タイトルとあらすじを分けるケースもある。おっさん剣聖のなろうでのタイトルは、
    「片田舎のおっさん、剣聖になる ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~」

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:17:40

    主要メディアであるなろうだとタイトルにあらすじ盛り込まないと作品内容が伝わらない定期

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:51:16

    >>28

    ダンまちは特徴的だけどはめふらはちょっとあら省臭がするな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:54:50

    十分人気出てから出版に向けてタイトル整える作品も結構あるし、加点ポイントではあれど必要条件ではないんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:01:03

    >>13

    編集者のせいで無駄に長くて覚えにくい作品名にされた挙句鳴かず飛ばずで墜落パターンもあるらしいけどなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:17:23

    「とある魔術の禁書目録」はパロの多さもあってキャッチーだなって……

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:17:23

    >>34

    売れてる作品はもじりやすさもある気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:25:24

    タイトル長すぎると書店で本探す時に背表紙のタイトルの文字が小さすぎて認識できない事は覚悟しておけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:29:47

    >>4

    男性視聴者はガクッと減っただろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:40:56

    ニャル子は名前変えてなかったっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:06:32

    >>28

    ダンまちは「ファミリアミィス」にしようとしたら編集から没くらってるんだよね

    ンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかの方がキャッチーだから編集の判断が正しかったんだろうが

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:39:10

    まぁ早々に、ダンジョンで出会いを求める話でなくなったわけだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:49:14

    >>40

    出会い(恋愛)じゃなくて出会い(人との縁)のほうに早々にシフトしたからな

    アイズアステリオスが最たるものだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています