- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:30:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:33:06
ちょっと頭が良すぎるしガッツがありすぎませんかね…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:33:59
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:34:47
どっちかってーとイタリアの英雄なイメージ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:35:05
覚醒してる時でもこんなちゃんとしてねーよ
少年漫画ならたまにいいとこ見せるギャグキャラのポジションだろ - 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:35:28
せめて鉄で無敵なあの人を挙げたげて!?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:05
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:38:14
一部のギャグパートを除くと本当に頭良いなこいつってなる描写が多い中学生来たな…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:39:53
まあピヨ磨の指揮だったら確かにいつもよりかなり戦いやすくなりそうではある
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:41:24
どこか納得してしまった自分が居るのが悔しい
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:46:20
別漫画で恐縮だけど個人的には封神演義の太公望です
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:52:15
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:56:32
清麿ほどキャラの魅力を追求しようとサトシほど大衆に受け入れられようと
結局は自分で手を下さない系の主人公を叩く層は少なからず存在しているのだけれどもね
それはそれとして先生のキャラ造形が創作的な観点から見て優れているとは言っていない - 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:13:53
どれだけやってることが偉大でもキャラが薄かったら魅力はない
それだけのこと - 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:24:23
清磨ほど命を賭けて共に同じ位置で戦ってるわけでも無いし、誰かの心を救うために自分の血と涙を当たり前の様に誰よりも流してる訳でもないし、優れた知能や指揮能力がしっかり示されてる訳でもない
ついでにいうと物理的に顔が変形したりしない - 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:15:38
場面によって人間性が違いすぎるから特定のイメージは持てない
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:57:12
人の出来た教職の方ではあるけどさぁ!?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:58:18
キレて顔が異形になるのを平均的とは言わない!
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:00:20
清麿だとキヴォトスの諸々の不思議や違和感を細かく追求していきそう
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:03:42
平均的な先生像って今ならアニメじゃないの?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:25:49
清磨先生見たいけど、ちゃんと優れた戦術、戦略センスを書かないと行けないからかなり難しいな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:49:06
このとき中学生だからほとんどの生徒より年下