- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:36:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:36:57
プロレスラーのパロディ…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:04
本家と比較して
ネタにされた時美味しいのがオマージュやパロディ
ネタにされると困るのがパクリ
簡単なことやんけ - 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:26
この後のコマで絞った後のリンゴの描写が出てるかどうかで話が変わると思われるが...
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:44
えっこれなにかのオマージュなんですか
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:51
そもそも握り潰してるものが違うからパクリとかオマージュですらない…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:38:04
ワシが叩きたいと思ったらパクリ
叩きたいと思わなかったらオマージュ
結局これなのん - 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:38:27
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:39:12
そもそもそれもレスラーのパロディですよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:39:19
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:39:37
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:41:07
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:41:24
ふうんじゃあスレ画は加納のシーンのパクリということか
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:42:10
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:42:43
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:44:11
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:44:47
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:44:48
オマージュもパロディも全部ひっくるめて無許可である以上それはパクリなのん
というかやってる側が決める権利なんかないんだよね
黒かどうか決めるのは著作者さんだ - 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:44:59
パクリは未読でも出来るがオマージュは既読にしか出来ない
これは差別じゃない差異だ - 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:45:13
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:46:22
それは結局オマージュされた方によるっスね
個人として知り合いとかじゃないなら話くらいは通すべきだと考えられる
〝過去の名作をオマージュする〟のは古典を超えた古典を超えた古典の手法だから
作り手も観る方も〝あの名作のオマージュだ〟って分かってればそういうものだってなるんだよね
オマージュした作品が古すぎたりすると観る方が
〝調べたらこのシーンってこの作品に全く同じ部分があるやんケシバクヤンケ〟
ってなったりするんだオタク以外の読者が深まるんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:46:30
ヘリやトラにジャーマンスープレックスかけるくらいの特異性がなきゃダメダメェ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:47:02
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:47:51
使われた側がキレるのは真っ当な権利なんだけど
だいたいキレてるのは無関係な消費者なんだ - 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:48:14
以下呪術禁止
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:48:19
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:49:18
1.2トンの握力を持つ男として、柳田理科雄先生のお墨付きを頂いている
ちなみにポイントは「リンゴを砕かず潰していること」と「果汁がリンゴ全体からじゃなく、リンゴのお尻からまとまって流れ出ていることらしいよ」
雑巾を絞るとき、力が弱いと全体からじわじわ水が染み出すけど、力いっぱい絞ると中央から水が流れ出るっスよね?あれと似たような現象らしいっス
全体に均一にパワーがかかるから、逃げ場を失った水が一旦中心に集まって、一気に流れ出てるらしいんだよね。すごくない?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:49:27
自分が気に入らない奴はパクリで贔屓にしてるのはオマージュのんな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:51:12
漫画だったら他の有名漫画のネタをパロってるやつより
読者が知らないのをいいことに写真とかの構図をそのまま持ってきてる方が
ヤバいんじゃねえかって思ってんだ
ジョジョ立ちとか - 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:51:41
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:51:50
でもね俺この手の話って定義が曖昧だしなぜか外野の感情とか価値観によって基準がころころ変わるから嫌いなんだよね
パロディだのオマージュだのそれで済むなら大川ぶくぶは寺沢武一に怒られなかったんだ - 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:52:10
以下呪術廻戦解禁
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:53:45
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:54:21
全体を見てみないとわからないから全体を貼ってくれよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:54:46
ここらへんにうずまき↓
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:55:29
- 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:56:48
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:57:22
”一手”遅れたな…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:00:05
- 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:02:51
- 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:03:34
- 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:05:29
- 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:05:32
正直このスレ、いまさら蒸し返した呪術ネタより、加納の空想科学読本ネタの方が面白いと思っている。それが僕です
- 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:06:02
- 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:11:07
- 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:13:12
でもかなり最初の方のエピソードだから、もうそのくらいは読んでいてくれって思ったね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:13:14
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:19:17
>>45 ・・
逆で誰が見ても「あの伊藤潤二のうずまき」だと思えるからオマージュのつもりなんだよね
それでいて漫画うずまきのネタをそのまま持ってきてるとかじゃなく
あくまで呪術バトル漫画やってるところに「誰でも知ってるうずまきの絵」を差し込んだ形だから
パロディになるという判断だったんだ
実際にはみんなうずまき知らなくてネットで調べてパクリだと判断したから
バランスはとれなかったんだけどね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:38:28
- 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:40:36
- 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:45:58
- 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:50:21
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:52:37
えっ全然トレスじゃなくて手で描いてますよね
完全自立型ロボットドラえもん登場!ってマジでドラえもんの絵描いた感じなんだよね
そしたら皆ドラえもん知らなくて調べたら藤子先生って漫画家のキャラのパクりじゃんこれ
ってなったんだファンボーイの悲哀と商売としての迂闊さが深まるんだ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:55:44
ジョジョばかり注目されてるけど「イエスかはいで答えろ」もパクリ それが放課後バトルフィールドです
- 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:04:45
ネタにされて嬉しいのがオマージュ・パロディ
ネタにされると困るのがパクリ
この分け方には致命的な弱点がある
創作性のないありふれた表現で被った場合にネタにされて困るとパクリ認定されることや - 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:27:47
パロディとパクリの違いは読者から見て何のネタかわかるかどうかだと思うのん
より厳密に言うなら受け手に「元ネタはわからないけど多分この表現には元ネタがあるんだろうな」って思わせられたらそれはパロディなのん
おそらく他人のネタを扱う上で自分とは毛色の違うネタだとわかりやすくするのは最低限の敬意だと思うんだよね - 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:35:27
定義ではないけどオマージュですとアピールする方法の一つが
モトネタを使わなかったらもっと少ない労力で出来たはずなのに
わざわざ手間をかけてモトネタを仕込む、とかだな
有名なあのシーンをわざわざ難しい角度から描いたりする… - 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:00:43
回復術士のやつとかわかりやすいと思うんスけど本当に気づきにくいほどナチュラルに作品に取り入れるのはアウトだと思っている それがボクです
- 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:30:37
結局原作者が怒るかどうかだと思うのが俺なんだよね
愛があっても怒られたらそれでおしまいなのん - 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:30:41
- 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:36:25
- 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:44:18
- 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:45:47
- 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:40:24
- 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:44:26
本家がキレるかどうか…
- 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:12:41
通した編集の罪に言及されないのは納得いかないよねパパ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:21:18
いつしか安易なパクり指摘はレジェンド漫画家たちに跳ね返ることに気付いたからトレスレベルじゃないとやらなくなった それがボクです
- 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:31:42
そのシーンをカットしてストーリーラインが成立するかがポイントだと勝手に思ってるのん
だからワシ的にはNARUTO一話はアウトうずまきは当落線上ってとこっスね
あっギャグマンガは例外のんな - 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:34:09
- 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:44:29
うずまきで燃えてなかった場合に乙骨の領域がどうなってたか気になっているのは俺なんだよね
- 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:49:40
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:51:39
もしかしてボンボン餓狼伝説でチンがリンゴジュース絞ったのってこのパロディなんスか?
- 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:53:25
- 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:54:18
どうでもいいけど加納が握り潰してるのってりんごじゃなくてピーマンに見えるんだよね