パクリとオマージュの違いを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:36:01

    たとえばスレ画は加納のオマージュなのかパクリなのかどっちなんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:36:57

    プロレスラーのパロディ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:04

    本家と比較して
    ネタにされた時美味しいのがオマージュやパロディ
    ネタにされると困るのがパクリ
    簡単なことやんけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:26

    この後のコマで絞った後のリンゴの描写が出てるかどうかで話が変わると思われるが...

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:44

    えっこれなにかのオマージュなんですか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:51

    そもそも握り潰してるものが違うからパクリとかオマージュですらない…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:38:04

    ワシが叩きたいと思ったらパクリ
    叩きたいと思わなかったらオマージュ
    結局これなのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:38:27

    タフカテ民に加納がリンゴジュースプレゼントしたシーンなんて伝わるわけねーだろっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:39:12

    >>8

    そもそもそれもレスラーのパロディですよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:39:19

    >>5

    とにかく鉄拳伝の加納はリンゴを砕かずジュースにできる凄い奴なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:39:37

    これって元ネタ○○っスよね?って言われて
    んなわけねーだろって隠すのがパクり
    分かりますか(ニチャってなるのがパロディ・オマージュっスね

    とにかく何かのオタクは
    〝自分がパロディ・オマージュするものは皆知ってる義務教育〟で
    伝わって当然だと思っている危険な連中なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:41:07

    >>11

    スターバックさん

    オマージュだったら許可取らなくていいの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:41:24

    >>11

    ふうんじゃあスレ画は加納のシーンのパクリということか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:42:10

    >>8

    お言葉ですが空想科学漫画読本でも取り上げられた名シーンですよ

    ◇この謎チョイスは…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:42:43

    まさか あからさまにどう考えてもこんなネタスレにマジレスしてる人がいるってわけじゃないでしょう?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:44:11

    >>15

    あれっクズお前知らないのか?

    タフカテにはあらゆるネタを愚弄に結びつけるやつがいるんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:44:47

    >>15

    お前だけや

    何ムキになっとんねん

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:44:48

    オマージュもパロディも全部ひっくるめて無許可である以上それはパクリなのん
    というかやってる側が決める権利なんかないんだよね
    黒かどうか決めるのは著作者さんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:44:59

    パクリは未読でも出来るがオマージュは既読にしか出来ない
    これは差別じゃない差異だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:45:13

    >>15

    ここ割と冗談通じないサイトじゃねぇかよえーっ

    まぁよく言えば純真ってやつかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:46:22

    >>12

    それは結局オマージュされた方によるっスね

    個人として知り合いとかじゃないなら話くらいは通すべきだと考えられる


    〝過去の名作をオマージュする〟のは古典を超えた古典を超えた古典の手法だから

    作り手も観る方も〝あの名作のオマージュだ〟って分かってればそういうものだってなるんだよね

    オマージュした作品が古すぎたりすると観る方が

    〝調べたらこのシーンってこの作品に全く同じ部分があるやんケシバクヤンケ〟

    ってなったりするんだオタク以外の読者が深まるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:46:30

    ヘリやトラにジャーマンスープレックスかけるくらいの特異性がなきゃダメダメェ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:47:02

    >>7

    実際そうだよねパパ

    見て楽しめたらオマージュだし不快になったらパクリなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:47:51

    使われた側がキレるのは真っ当な権利なんだけど
    だいたいキレてるのは無関係な消費者なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:48:14

    以下呪術禁止

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:48:19

    オトン じゃあこれは?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:49:18

    >>14

    1.2トンの握力を持つ男として、柳田理科雄先生のお墨付きを頂いている


    ちなみにポイントは「リンゴを砕かず潰していること」と「果汁がリンゴ全体からじゃなく、リンゴのお尻からまとまって流れ出ていることらしいよ」


    雑巾を絞るとき、力が弱いと全体からじわじわ水が染み出すけど、力いっぱい絞ると中央から水が流れ出るっスよね?あれと似たような現象らしいっス

    全体に均一にパワーがかかるから、逃げ場を失った水が一旦中心に集まって、一気に流れ出てるらしいんだよね。すごくない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:49:27

    自分が気に入らない奴はパクリで贔屓にしてるのはオマージュのんな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:51:12

    漫画だったら他の有名漫画のネタをパロってるやつより
    読者が知らないのをいいことに写真とかの構図をそのまま持ってきてる方が
    ヤバいんじゃねえかって思ってんだ
    ジョジョ立ちとか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:51:41

    >>10

    参ったなぁ

    キー坊のコメントが手は洗ったんかに見えちゃったよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:51:50

    でもね俺この手の話って定義が曖昧だしなぜか外野の感情とか価値観によって基準がころころ変わるから嫌いなんだよね

    パロディだのオマージュだのそれで済むなら大川ぶくぶは寺沢武一に怒られなかったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:52:10

    以下呪術廻戦解禁

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:53:45

    >>26

    作品名まで出しちゃってるのはパクりとかオマージュを超越した何かだと思うんだよね

    もちろん大半の場合面白くならない

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:54:21

    >>1

    全体を見てみないとわからないから全体を貼ってくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:54:46

    ここらへんにうずまき↓

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:55:29
  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:56:48

    >>36

    ふざけんな!NARUTOのパクりやないけっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:57:22

    >>37

    ”一手”遅れたな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:00:05

    >>37

    オマージュ失敗例の代表となってしまったうずまきに悲しき過去…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:02:51

    >>37

    パクるにしてももうちょい改変して欲しかったっスね…

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:03:34

    >>39

    単眼猫もつらかったと思うよ

    そのまんますぎてダメだろとかの指摘ならともかく

    「伊藤潤二って誰だよ!?」

    「何か知らん漫画から呪術がパクってんぞ!」「何だと!殺す!」

    みたいな反応だったんだからね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:05:29

    パロディはね元ネタありきで作ってるけどねバレたら怒られる可能性もあるの
    だから怒られないようなリスペクトあるパロディをしろリー坊のように

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:05:32

    正直このスレ、いまさら蒸し返した呪術ネタより、加納の空想科学読本ネタの方が面白いと思っている。それが僕です

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:06:02

    >>39

    マジで怒られて修正までするハメになったから仕方ないを超えた仕方ない

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:11:07

    >>37

    やっぱ名前とデザインが同じでオマージュ扱いは無理じゃないスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:13:12

    >>8

    でもかなり最初の方のエピソードだから、もうそのくらいは読んでいてくれって思ったね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:13:14

    >>44

    別に伊藤潤二が怒ったわけじゃなく自主規制だし

    正式に許可取りにいったら即行でいいですよ(ニコニコしてくれてるし

    伊藤潤二展に単眼猫から公式のお祝いメッセージも行ってるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:19:17

    >>45     ・・

    逆で誰が見ても「あの伊藤潤二のうずまき」だと思えるからオマージュのつもりなんだよね

    それでいて漫画うずまきのネタをそのまま持ってきてるとかじゃなく

    あくまで呪術バトル漫画やってるところに「誰でも知ってるうずまきの絵」を差し込んだ形だから

    パロディになるという判断だったんだ


    実際にはみんなうずまき知らなくてネットで調べてパクリだと判断したから

    バランスはとれなかったんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:38:28

    >>19

    欺瞞だ

    適当にドジャーンとか音立てながら変なポーズ取らせるみたいなオマージュは世に溢れかえっている

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:40:36

    >>47

    えっ逆にほぼトレースみたいなことしてるのに最初は許可取ってなかったんですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:45:58

    >>50

    ハイスコアガールの件といい

    編集が仕事しない例は意外とあルと申します

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:50:21

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:52:37

    >>50

    えっ全然トレスじゃなくて手で描いてますよね

    完全自立型ロボットドラえもん登場!ってマジでドラえもんの絵描いた感じなんだよね

    そしたら皆ドラえもん知らなくて調べたら藤子先生って漫画家のキャラのパクりじゃんこれ

    ってなったんだファンボーイの悲哀と商売としての迂闊さが深まるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:55:44

    >>26

    ジョジョばかり注目されてるけど「イエスかはいで答えろ」もパクリ それが放課後バトルフィールドです

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:04:45

    ネタにされて嬉しいのがオマージュ・パロディ
    ネタにされると困るのがパクリ

    この分け方には致命的な弱点がある
    創作性のないありふれた表現で被った場合にネタにされて困るとパクリ認定されることや

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:27:47

    パロディとパクリの違いは読者から見て何のネタかわかるかどうかだと思うのん
    より厳密に言うなら受け手に「元ネタはわからないけど多分この表現には元ネタがあるんだろうな」って思わせられたらそれはパロディなのん
    おそらく他人のネタを扱う上で自分とは毛色の違うネタだとわかりやすくするのは最低限の敬意だと思うんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:35:27

    定義ではないけどオマージュですとアピールする方法の一つが
    モトネタを使わなかったらもっと少ない労力で出来たはずなのに
    わざわざ手間をかけてモトネタを仕込む、とかだな
    有名なあのシーンをわざわざ難しい角度から描いたりする…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:00:43

    回復術士のやつとかわかりやすいと思うんスけど本当に気づきにくいほどナチュラルに作品に取り入れるのはアウトだと思っている それがボクです

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:30:37

    結局原作者が怒るかどうかだと思うのが俺なんだよね
    愛があっても怒られたらそれでおしまいなのん

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:30:41

    素手の果物絞りの正体見たり‼
    力技として知られる果物絞りの元ネタは血も涙もない鬼畜のようなフリッツ・フォン・エリックだったのかあっ!!

    プロレススーパースター列伝でもフリッツ・フォン・エリックが同様のアピールするシーンがあるし、
    昔から果物絞りは力自慢の定番だったんだよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:36:25

    >>59

    ふうん原作者が死んでからパクれと言うことか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:44:18
  • 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:45:47

    >>58

    しかし…その回復術師はセーフを超えたセーフだと実質的にメディアミックス関係各社からお墨付きをいただいているのです…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:40:24

    >>63

    セリフに著作権はないから仕方ない 本当に仕方ない

    固有名詞はヤバイから改名はしてるのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:44:26

    本家がキレるかどうか…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:12:41

    通した編集の罪に言及されないのは納得いかないよねパパ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:21:18

    いつしか安易なパクり指摘はレジェンド漫画家たちに跳ね返ることに気付いたからトレスレベルじゃないとやらなくなった それがボクです

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:31:42

    そのシーンをカットしてストーリーラインが成立するかがポイントだと勝手に思ってるのん
    だからワシ的にはNARUTO一話はアウトうずまきは当落線上ってとこっスね
    あっギャグマンガは例外のんな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:34:09

    >>47

    そりゃ事後報告で許可貰いに行ったら怒る気もなくなると思われるが

    これで怒ったら呪術ファンが突撃しに行きそうだしなっ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:44:29

    うずまきで燃えてなかった場合に乙骨の領域がどうなってたか気になっているのは俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:49:40

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:51:39

    >>10

    もしかしてボンボン餓狼伝説でチンがリンゴジュース絞ったのってこのパロディなんスか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:53:25

    >>47

    怒らないでくださいね

    事後承諾で許してくれたってのは伊藤先生の器の広さを物語るエピソードであって「だから猫のやったことはマイペンライ!」ってなる場面じゃないじゃないですか

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:54:18

    どうでもいいけど加納が握り潰してるのってりんごじゃなくてピーマンに見えるんだよね

スレッドは7/11 22:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。