- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:15:14
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:16:15
なにやっとんねん、オカン
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:18:13
みいちゃんがいたずらで障子ボロボロにしたせいで張替えを余儀なくされたのかもしれないね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:19:54
メンテの手間ばっかりかかって何が良いのかわからない建具だったんだァ
やんちゃなガキッが家にいたら確実に指でプスプスされるしなっ - 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:21:00
障子と規則はですねぇ…破るためにあるんですよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:21:30
ウム…
現在ではハウスメーカーも完全洋室化がメインで標準仕様から和室が外れてきてるんだナァ - 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:21:54
調べてみたら断熱効果が意外と高いことに驚いたのが俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:23:32
昔はですねぇ…こんなのでも窓際にあると冬の寒さが少し違うのと
夜間の室内光の反射で役立つ時代があったんですよ - 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:27:18
もしかしてワシが穴開けて遊ぶのを見たいという理由でいつも丁寧に張り替えていたお爺ちゃんとお婆ちゃんはメチャクチャ懐が深かったんじゃないスか?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:32:44
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:34:14
部屋締め切ってても圧迫感みたいなのがないのは利点やな…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:36:17
ぎりぎりみぃママでもできそうでできないであろう仕事としてお墨付きを与える
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:39:19
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:43:46
しゃあけどどうしても見つからんのです
猫飼ってるワシのとこだとこれを採用する要素が何ひとつ見つからんのですわ - 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:56:10
朝眩しいから障子に追加でカーテン付けた それがボクです
オトン…これ障子いるんかな? - 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:25:47
夏にクーラー必須となった現代社会ではもはや断熱性の低すぎる障子の存在意義が俺には理解不能
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:28:05
もしかして昔ながらの「障子だけの窓」は今の住宅事情に合っていないじゃないスか?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:42:41
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:19:49
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:39:37
もしかして障子って今となっては和を演出するための実用性度外視な装飾なんじゃないんじゃないスか?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:21:00
怒らないでくださいね こんなの子供が遊んで当然じゃないですか
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:26:33
実際はみいちゃんがこれやったら婆ちゃんがふざけないでー!!とキレてあとで直してそうなんだよね
芽衣子は無理です - 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:07:22
平成生まれでもほとんど障子張り替えたことがある人いなそうスね
奇譚のない意見ってやつッス - 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:08:29
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:11:35
部屋を分ける目的だと障子はチンカスだけどね
窓サッシのとこに設置するなら有能なの
日本住宅用窓の断熱性能の低さには驚きますねマジでね - 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:13:57
最近は和紙に見えるけど触るとプラ板な事も多いスね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:19:30
そこでだ…障子の素材を紙からプラスチックに変えることにした
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:25:19
断熱材ってことにすればええやん…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:26:43
おネコ用に最初から穴の開けてあった実家の障子に懐かしい過去
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:12:40
教えてくれ、それはもう障子としての用をなしているのか?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:25:05
保守 31