漢字検定ってぶっちゃけ役に立たないしいらないよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:31:08

    特に準一級以降

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:33:46

    定時制の学校だったけど二級受けさせられたのほんま謎だった
    他の勉強さしおいてその勉強だけして受かるという非効率なことやって合格したけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:45:55

    お受験なら査定にプラス評価もらえそうだけど就活は「ほーん」で終わりそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:48:03

    そういう時は趣味の資格と割り切ればいいんじゃない
    直接なプラス査定にはならないがアイスブレイク的な雑談のきっかけになるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:20:07

    漢字の読み書きならともかく四字熟語とか覚えていたとて使わんだろw小説家や厨二病患者でもない限り

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:33:07

    医療従事者であるなら膠とか橈とか叢とか必須の漢字だから役立つんだけどねぇ
    日本の文化として良いものではあると思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:34:16

    最近どうしたん動画用のネタでも集めとるん

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:05:47

    役に立たなくはないだろって言おうと思ったけど準1以降か…
    2級まではそのくらい知っとけな内容だけど、準1からの知識は実生活では持ってなくても問題ないのは確かだな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:54:02

    >>8

    なんなら二級も四字熟語と書く能力はいらんぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:03:04

    資格マニアとか知らないことを知るのが好きとかなら2級まではあんまり苦労せずに楽しくとれると思う
    準一からは辛くなる人の方が多いだろう 範囲が広すぎるし難度も全然違う…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:04:43

    2級はさくっと取ったし準1もやってみるかーでテキスト買って撃沈したな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:20:26

    役に立たないかどうかと要らないかどうかってまるで別の話じゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:21:54

    得た結果ではなくそれまでの学習をすることに意味があるタイプの資格でしょこれは

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:25:44

    準2までは一夜漬けどころか一朝漬けでも取れたが2級は無理だったので個人的にはそこからが一般ではあまり使わない漢字のイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:29:02

    10年以上前に2級なら取ったけど知識より書き取りのとめ・はね・はらいが合否を決めると思った
    合格点は160ぐらいだけど自己採点で180は越えないとその辺で減点されて落ちるぞって言われてたわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:03:09

    こういうのは取ってない奴が言うと途端に負け惜しみっぽくなるから俺は何も言えない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:09:07

    日本語って難しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:11:07

    >>16

    取ったやつの努力は本当にすごいと思うが

    過去問少し漁るだけでも見たことない言葉だらけで日本語なのに使い所がわからないのが準一から先の世界なので…

    音読み問題5|漢字検定準1級 無料練習問題音読み問題5。漢字検定準1級レベルの問題が無料で練習できます。問題は常時500問以上。jun1mondai.com
  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:15:28

    外国人の日本語履修の為に少し減らしたらいいのにな、と思うことはある
    特に書き間違い系の異体字

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:58:24

    資格取ろうと思えば取れる能力がある証明になるから意外と評価されるんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:12:33

    評価されたいなら素直にTOEICやろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:14:07

    資格として活用したい!って思うなら大学入試ぐらいまでしか使えないし不向きではある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:23:41

    1級準一級とかになるとクイズでよく見る難読漢字レベルになってくるからな、この読みもっと簡単な漢字あるだろってやつ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:28:28

    少年院だと評価B以上取るのに役立つよ
    早く出るためのライフハックとして活用してくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています