「『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -2ndSeason(仮)-』をダイスと安価で考えてみるよ!」 続

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:31:55

    すみません、前スレが落ちてしまったので立て直させていただきます…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:33:40

    前スレで確定した事

    ・舞台となるのは、『シュウジと向こうのララァがこちらの世界を去ってから5年後』
    ・主人公は『シロッコ(GQ)』

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:34:48

    妄想が捗ってんね鶴巻も喜ぶよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:34:55

    ・搭乗機体は、木星発展の為にシロッコ自身が作った『G・O(ジー・オー)』
    ・開発した、『ゼクノヴァを用いたワープゲート』の実験でマヴの男(実は敵対派閥のスパイ)と共に地球圏にやって来た事で物語が始まる模様。

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:36:12

    ・ワープゲートの開発には、シロッコを含め複数人がメインで関わっている模様。
    ・シロッコ自身は、0087に一度地球圏に来ており、その際にちょっかい出してきたハンブラビを撃墜&鹵獲し、そのデータを使って『ハンブラビⅡ』を木星で建造した。(シロッコのマヴが乗っている機体もこれ)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:38:01

    ・マチュは、この時代では某ヒゲマンからの依頼中に生死不明になっている。
    ・ニャアンは、マチュが生死不明になった事で「マチュも…、私を置いて行くの…?」と心を閉ざすor精神崩壊になってしまったが、シロッコのガンダムを見て「マチュ(orシュウちゃん)が帰って来た!」と暴走。以後シロッコ達を執拗に追いかけ回すライバル枠に…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:39:48

    ・ニャアンの機体は、シロッコに執拗に付き纏うのを見た木星公社のアンチシロッコ派(仮称)が、「こいつは使える」と接触して与えた『gMS-Λ ゲルフ/Gundam Elf』


    余談
    マチュの、シロッコへのあだ名は『シロ公』

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:40:05

    おかえり 主人公がシロッコだったりライバルがニャアンだったりでおもしろかったから帰ってきてくれて嬉しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:41:26

    「ハンブラビ…?

    …あぁ、あの紫のでっかいガンダムと一緒にいたやつか…。

    捕まえたアレを元にシロ公が作ったやつだからⅡ?

    ん〜、あたしはあんまいい思い出の無いMSだけど、乗ってる本人がいいならまぁ…。

    まぁ何にせよシロ公の相方は決まったし、次はライバル枠のニャアンの方。

    ニャアンの(少なくとも物語前半での)マヴは…」


    dice1d3=3 (3)


    1.男性

    2.女性

    3.いない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています