学校行事って自由参加の方が良いよな?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:37:55
  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:38:40

    下手に参加させても苦手意識が植えつけられるわ周囲も苛立つわでいいことないしな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:38:57

    なんだ?またきたのか?別人か?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:39:04

    明日の晩飯唐揚げ作ろうと思うけど何味が良いと思う?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:39:33

    安全第一にするべきなのはまあ同意
    組体操とかもそうだけど名古屋のファイヤーダンスとか危なすぎるだろ…あれやる意味あるの?
    少子化なのに何で子供大事にしないんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:39:53
  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:39:56

    大人になって思い出すと強制じゃなかったら行かなかっためんどくさいイベントがけっこういい思い出になってたんだよね
    体育祭とか文化祭とか当時はサボりたかったけど今は無理やり参加して良かったなって

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:41:01

    全員を参加させるんだったら全員でクリアできない内容じゃないと「なんでやるの?」ってなるからな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:41:10

    友達いないイベント楽しめないとかでもなければなんだかんだ良い思い出になるもんだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:41:43

    >>4ホントにこれ業務スーパーのこれかけてみ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:42:27

    >>8

    どうやっても達成できない目標に向けて強制的に進ませる最悪の例が、今から80年くらい前にあったらしいな

    散々な結果になったらしいな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:43:05

    組体操ってあれ好きな奴いたのか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:44:26

    >>4

    おろしぽん酢もいいよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:44:48

    全員がクリアできてなおかつ安全に設定しても参加する側が真面目に取り組まないと意味ないよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:44:50

    集団行動とか規律を学ばせるなら危険な競技じゃなくてマスゲームとかで十分ではある

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:45:22

    >>12

    陽の者はあれに達成感を感じて完成したら泣くらしい

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:45:23

    でも大抵のところは全員がクリアできる学校行事に調節してない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:45:47

    >>11

    破滅に向かい突き進む運命…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:46:08

    >>12

    うちの学校は新組体操とか言って運動会でマット運動させられたぞ

    上から見たらそこそこ揃ってよかったらしいけど

    保護者からは不評

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:46:28

    火つけて振り回すとか奇祭か何かで?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:46:50

    >>19

    保護者は子供の血に飢えてるからな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:47:37

    柔道もそうだけど死者とか大怪我が出るのはちょっと考えようよ…ってなる

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:49:01

    お前ら学生エアプか?
    今はイベントやりたくても出来ないんだぞ
    高校大学専門に入学したのになんの思い出も作れずに
    卒業なんてざらだよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:49:17

    幼少の頃から自分の好きなことしかやらずに育ってきた人間って絶対ろくな大人にならなそう
    大学である程度自由が効くのは自己の成長にとって必要不要を見分けるだけの判断能力がある大人と見做されてるからだからね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:50:09

    また学校生活にいい思い出の無いやつの改善案かよ...

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:52:58

    まともな学校生活を送れてたらそもそもあにまん民にならないからな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:54:12

    自由参加だろうと全員参加するから変わらなくない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:54:21

    強制イベントじゃないと無気力系クズは本当に他人と関わる機会が一度もないまま社会に出ることになる
    俺は大学でそれを味わって今地獄を見てる最中
    強制参加のイベントを催してくれる中高は本当にありがたい存在
    そこで人と関わることの大切さに気付けてたら、俺の人生も幾分か違ったはず

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:54:55

    「安全にしようね」っていうのは別に当たり前だろ…
    まともな改善だと思うけどそれにすら拒否反応出すとか頭昭和か?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:55:35

    強制イベントは参加する側への慈悲だぞ?

    強制を言い訳に出来るからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:55:44

    組体操は基本的に楽しかったけど唯一辛かったのは砂利だったなんでお前ら砂利の上でそんなに早く走れるんだよ足の裏固すぎだろってずっと思ってた

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:56:30

    >>29

    安全にしようねって内容なら、自由参加の方が良いよねがスレタイなのは脳みそ無いとしか...

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:56:52

    美化されてるかもしれんが、何だかんだ言って学校の行儀は楽しかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:58:19

    >>29

    今の組体操とか安全性優先で普通に規模小さいからな

    安全性を叫ぶヤツもそれを批判するヤツも頭昭和

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:58:19
  • 36二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:58:52
  • 37二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:59:01

    >>29

    あにまん民はとりあえず逆張りする習性がある

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:59:36

    二メートル以上の高所作業には安全帯等が必要なのに何故か守られない…

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:00:59

    よく分からんけど組体操とか言ってる時点でスレ主含めて40代くらいしかいなそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:01:43

    お前が苦手がどうかじゃなくてお前に積極性があるかどうかを評価するためのイベントやっぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:02:20

    >>28

    あにまんにこの時間まで齧り付いてる時点で何の説得力もない…

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:03:06

    >>38

    結局これだよな…

    学校の中は治外法権?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:03:32

    >>39

    20代だけど小学の時組体操やった

    怪我人でないように配慮されてたと思うけど

    正直大きめのピラミッド作るまでの試行錯誤してる間の時間立ってる方が辛かった

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:03:35

    >>41

    むしろ説得力しかないだろ

    人と関わってこなくて失敗した人生歩んできたからこんな時間まであにまんしてんだから

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:04:26

    2022年の学校教育について知ってる人間が誰もいないのである!

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:04:31

    >>40

    苦手だけど積極的に参加した子を褒めて、邪魔者扱いしてくる周囲から守ってくれる教師がいて初めて完成する理屈だぞそれは

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:05:27

    >>44

    そこまで自己分析出来てるならあにまん辞めて人付き合いしてるだろ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:05:57

    >>46

    まずは苦手でも積極的に参加する子を用意しましょう

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:06:22

    オンライン授業とか子供の頃待望してたから羨ましくて仕方ない

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:06:22

    乱立荒らしはピエロと一緒に消えてくれんか

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:06:59

    >>50

    繊細すぎる…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:07:04

    社会の縮図である学校で上手くやっていけないならまぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:07:38

    学校行事程度を嫌がる人間はこんなゴミスレ立てる人になっちゃうから学校行事は強制の方がいいな!

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:08:01

    >>16

    これがマジだとしたらどうやっても理解できんわ

    人間としての根っこが違うんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:08:20

    >>47

    自己分析程度で変われるなら苦しんじゃいねえよ

    やらなきゃいけないことが分かってるのにやれないから落ちぶれてんだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:08:49
  • 57二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:09:41

    >>53

    このレス

    学校行事「程度」って言えるのが無関心と無知の表れだよな

    子供の人格形成や将来に滅茶苦茶影響するのに…

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:11:56

    >>53

    その学校行事程度で弾き出された人間のフォローはどうすんだよっていうのが今時の問題だからな…


    今時の親は子供に水泳でも野球でもサッカーでもなく「体育教室」通わせる

    体育の時間で劣等感を味わない…って

    ぶっちゃけ凄い不健全な状態だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:13:56

    行事嫌いなら嫌い同士で集まるとか上手くやり過ごすとかしないの?自分の知り合いはそうしてたな

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:14:15

    「程度」って言うなら、そこから置いてかれた子に対するリカバリーやフォローも簡単ですか?そしてちゃんと整備されてますか?って話だからな…
    ついていけない奴は「落ちこぼれ」とか「腐ったミカン」扱いしてドロップアウトさせてた時代と根っこが変わってない

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:15:05

    >>60

    学校にそこまで求めるか?

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:15:13

    音痴な俺は合唱コンクールが嫌いだったな……。
    とは言え集団生活の中で協力したり出来ないなりに努力したり出来る人がフォローしたりするのを学ぶのは大事だと思うんだけどね。(まぁ理想論だし子供達にそれを理解しろってのは酷な話かもしれんが少なくとも教師達はせい生徒達にキチンと気づかせてより一層成長出来るように動いて欲しい。

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:15:22

    >>39

    わしまだ20代のペーペーだけども中学のとき組体操やったわよ

    なお怪我人続出、骨折者も珍しくなく、母校から組体操は消失した模様

    当然のことだからしょうがないけど、物悲しさがある

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:16:47

    今時はもう子供たちって学校以外にも居場所はあるからなあ…俺の時代だってクラスの奴よりゲーセンにいた連中の方と仲良くて、それが結局今の食い扶持に繋がってるし
    無理に学校に縛り付けるとまあ弊害は出るよね

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:16:50

    正直学校によるとしか言えないわ
    嫌なら転校すればよかったよね

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:17:18

    >>64

    隙自語

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:17:55

    現実はヒステリックに騒ぐ子供とヒステリックに騒ぐ教師だからな
    情緒おかしくなるでほんま

    私立の学校とかだと違うのかな…

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:19:42

    >>67

    最大級の問題モンペを忘れてるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:20:27

    >>61

    学習指導要領や学校の理念やアドミッションポリシーに「生徒の成長に責任持って〜〜」みたいなこと大抵書かれてるしなぁ…

    そして書かれてること守れてないとちょっと…

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:22:26

    >>69

    成長するのは子ども自身だし結局は家で培った人間性を学校という小さな社会で活かす場だと思ったんだけど違うのか…

    アドミッションポリシーとか大学以外で気にしたこともなかったわ

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:24:52

    今は親もうるさいだろうから教師大変そう

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:27:02

    >>71

    うるさくない親はそれはそれで問題ではあるからな…

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:30:59

    あっそう

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:31:35

    >>70

    スタートの6~7歳時点で培った人間性なんてたかがしれてるし学校ってのはやっぱり躓きながらも集団生活含めて色々学ぶ場だと思うよ。(大抵は躓いたら腐って学ばなくなるんでるけどね)(隙あらば自分語り

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:36:08

    >>50

    ピエロはまだ雑学教えてくれるからいいよ


    こういうのはマジで何の意味意義無いじゃん

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:15:55

    参加しなかったらしなかったで内申に書かれて進学就職が不利になるだけだぞ

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:17:23

    今のガキは貧弱だから運動したらすぐ骨折するからな

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:20:20

    自由参加?学校行事も授業の内だろ…

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 02:22:48

    組体操楽しかったけどな
    当時はこんなすげーこと出来る俺すげーって簡単な脳みそしてたから

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 08:17:28

    すごくわかる気がする

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 08:19:19

    >>22

    うむ

    家から出るのは辞めよう

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 08:22:18

    こんな場末の掲示板で出るような意見は既に専門家の中で話し尽くされてんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 08:24:29

    嫌ならサボればええねん

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 09:28:29

    >>28

    煽るわけじゃないけどツッコミどころが多くないか?

    特に、「無気力系にとって中高行事参加強制は人と関わる機会になるから良い事」だという割に今大学で困ってるという意味が分からない

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:18:56

    >>84

    横だけど気付けてたらって言ってるから地獄に陥って振り返ってようやく学校イベントのありがたみに気が付いたけど時既に遅しになってたってことだと思うよ

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:32:03

    合わなかったら適当に流す、合っていたら想いっきり楽しむ
    それくらいでいいんだ。大体のことはやらなきゃ楽しいかどうか分からんし

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:39:03

    学校行事を自由参加にして何故それで劣等感とかの問題が解決すると思うのかがわからない
    醜態を晒すことより何も達成できないことの方が劣等感を植え付けるだろ

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:45:23

    自由参加でマジで当日不参加だったら、後日「アイツサボりやがったぜ」って参加したヤツらから言われるだろうし今よりももっと悲惨な状況になりそうと思うのは俺だけ?

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:49:22

    >>88

    最初から孤立していればそんなことを心配する必要はないぞ

    スレ主は醜態を晒したくないだけっぽいし

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:51:51

    学校始まってイライラしてるキッズ多いんか?
    似たようなスレが毎日のようにたってるけど

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:52:25

    >>84

    大学になって自由参加型になった結果、人と関わる機会が皆無になって後悔してる

    強制イベントのありがたみが分かったってことだろ

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:52:32

    なんだかんだ結局はいい思い出になってる人と最早ヘイト向けてるとしか言えないレベルで拒否する人なら話は噛み合わないよな

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:39:44

    学校の雰囲気にもよるよな

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:28:30

    >>85,91

    なるほど

    だとしても28みたいな人は他人と関わる事を過大評価し過ぎ

    自分は学校行事楽しめた派だけど「懐かしいなあ」と感じるだけで人生には大した影響も無い

    28の現状が微妙なのは明らかに別に原因がある

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:30:27

    マジレスすると多人数と協議して予定組んでその通りにプロジェクト実行するって学習なのでやらないと新卒社会人の教育事項アホほど増えるからなくならない

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:31:17

    >>94

    あんたにとってはその程度のことかもしれなかったけど、28にとっては人生に関わるほど大きいものだったと思ってるってことだ

    人によって違うものなんだから何とも言えんわな

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:32:05

    >>94

    28自身が自分は真面目系クズだからって別原因上げた上での話なんだが

    現状が地獄って話でその当時の思い出とかもまた別の話なんだが

  • 982822/04/12(火) 13:35:27

    >>94

    分かっとるわそんなこと

    特別な才能やら努力できる根性やらがあればたとえぼっちでも満足の行く人生送れるだろうな

    でも俺はどっちも持ってない超ド級の無能だよ

    だからせめて人付き合いくらいは中高の時に覚えとくべきだったんだよ

    無能でも孤独じゃなきゃ生きてけるだろ

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:35:31

    人と関わるって社会的にはできて当たり前のことを当たり前にできるように教育するための学校行事だからな
    めっちゃ重要な教育なんだがなんせ当たり前だからそれでも転けた奴以外には評価されないっていう損な役割やで

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:36:35

    大体の行事はなんだかんだまあ参加してよかったかなと思う
    ただクラス対抗長縄大会とか露骨に自分が足を引っ張るやつはトラウマになってるわ

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:40:52

    組体操とか小学校でしかやってないなあ
    高いとこ苦手で怖かったけどなんだかんだ楽しかった気がする

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:43:00

    >>94

    「懐かしいなあ」と感じることをそれだけとか大した影響ないとか言ってられんのも今のうちやで

    いずれ思い出も教育も与えられて当然のものじゃないのが痛い程分かる日が来る(おっさん並感)

    やっぱその時に必要だったものって何年もして振り返らなきゃ分からんもだから大人の言うとおりにしろってのは間違いでもないんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:13:14

    >>31

    普通の地面グラウンド?

    うちは石掘りしたなー

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:10:36

    >>97

    真面目系クズだろうが普通の人付き合いぐらい簡単では? ただ喋るだけやん


    102

    別に自分は学校行事否定派じゃないよ

    ただ、普通に生きられなかった人の劣等感は理解できるけど、そういう人って普通に生きる事を過大評価・神聖視?し過ぎてるよなと思っただけ

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:53:14

    そら普通に生きられなかったんだから普通の人生を神聖視するやろ
    まともな人間なら大した苦もなくできることをまともな人間と違って精神やら時間やらを削り続けて維持しないとまともな人生送れないんだし
    普通の人間が東大やら年収1000万エリートなんかを見るみたいなもん

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:06:49

    >>105

    自分も別に陽キャではないから28の「大学で充実してないとその先も上手く行かない」みたいな言い方が鼻に付いた

    キョロや陽キャだって基本ただ駄弁ってるだけで本格的な会話の訓練してるわけでもあるまいし、性格問わずハキハキした受け答えが出来れば問題ないだけだしそれぐらい陰キャでも出来るだろって話

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:55:01

    はあ
    ようするに28のただの後悔を押し付けられたと勘違いして普通ならこれくらいできるはず(基準・自分)のラインの押し付けとかいう強制参加イベントの負の側面みたいなことやってんの

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:22:50

    >>107

    28の書き方が悪いんやん

    28に限らないけど自虐のつもりで同じ立場の他人までディスってる人すごい多いわ

    自虐ネタで笑いにするならまだいいけど今回はひたすらネガティブなだけだし

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:30:27

    >>108

    どう考えても自身の人生についての後悔を零してるだけなのに28の書き方が悪い、ネガティブすぎるってのは流石に繊細過ぎる……

    この程度のどこの誰とも知れない奴が言った言葉に引っ掛かりを覚えるくらいなら、真面目に掲示板から卒業したほうが確実に自分のためになるぞ

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:33:21

    なんで>>28がキレられてるんだ?

    勝手に「真面目系クズ呼ばわりされた!」って思い込んでるのか?

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:36:26

    >>110

    「無気力系のクズであった俺にとって学校行事は必要だった」を、「俺のような無気力系クズにとって学校行事は必要なものである」と読み取って、一緒にするなとキレてるんじゃない?

    知らんけど

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:15:53

    >>109

    ちょっと話逸れるし君個人に言っても仕方ないだろうけど

    こういう時だけ「繊細な人」側が叩かれるの不思議だわ


    例えば昨日「女ファンが少ない実況者を教えて」というスレがあった

    スレ主は純粋に質問しただけなのに、女叩きされたと勝手に思い込んでスレ主を叩く人が多くて、その時には「スレ主を罵倒している人は繊細過ぎる」なんて声は皆無だったのに、このスレでは言われるんだ?と思った

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:40:40

    >>112

    ネット上において女叩きする奴は「繊細な人」ではなく荒らしや気狂いにカテゴライズされるからな

    いわゆる掲示板で「繊細な人」っていうのは、勝手に人の言葉から妄想を膨らませて噛みついたり被害者面をして人の神経を逆撫でする人のことであって、積極的に相手を煽ったり馬鹿にする人のことではないよ

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:53:02

    >>113

    いや、そのスレ主は「女ファンが少ない実況者を教えて、頼むわ」としか言ってない


    どうもここの掲示板って、少しでも女性が悪く言われてる(ように見える)事には厳しいのに、男女逆の場合はそれを指摘した男に対して「繊細過ぎる、掲示板向いてない、嫌なら見るな」とか言うダブスタじみた傾向がある気がするわ

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:01:19

    >>112

    女叩きは繊細の真逆の生まれ持った性別に胡座をかいた傲慢さの発露でしょうよ(まあ女がやることもあるけど)

    108君は謎の被害妄想みたいなので暴走、普通に生きられない人の劣等感は理解できるとか言いながら言動は自分の中の普通ラインの押し付けとかいう無理解のテンプレ、そして自分は鼻に付いたとかいう理由で長々粘着しておきながら勘違いを指摘されたら28の書き方が悪いと責任転嫁っていう、自分に向けられる目にだけ敏感かつ過剰に防衛して他人への言動は鈍感なムーブを繊細って言われてんのよ

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:09:23

    >>108

    同じ立場ですらないのに「28の現状が微妙なのは明らかに別に原因がある」とか28と同じ立場の人をディスったり「自分も別に陽キャではない」みたいに同じ程度の人を陽キャじゃないってディスるのは許されるんか?

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:16:33

    空気読めなくて悪いけど、自由参加ってことは親は金を払わなくてもいいってことになるんだ
    そしたらまともじゃない親は金払わないよ、子供くんも行かなくていいよね、ってなるんよ
    裕福で愛情溢れる家庭なら学校行事なんて行かなくていいんだけど、貧乏で旅行できなかったり、親が子供に金出し渋ったりする家庭はこういう行事が必要なんだよ
    美術鑑賞とか、旅行とかの刺激って子供の成長に必要なんだわ
    ピエールブルデューの文化資本とか調べてみてクレメンス

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:20:37

    >>116

    え?そのセリフのどこが同じ立場の人を巻き込んでる事になるの??


    前者は28個別の現状の事しか指してないし後者に至ってはディスりですら無いやん

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:31:16

    >>115

    >自分に向けられる目にだけ敏感かつ過剰に防衛して他人への言動は鈍感


    言っちゃ悪いけどそんな人だらけでしょここ


    例えば、女下げ男上げ発言には「女叩きの荒らしだ」「誤解されるから口調に気を付けるべき」みたいに叩く人をけっこう見かけるのに、男下げ女上げネタには何も言わない(どころか嬉々として乗っかる)奴が多いもん


    で、男下げネタを批判された時だけ「繊細過ぎる」「ネタも理解できないの?」とか言い出すダブスタ

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:38:35

    >>114

    繊細過ぎるには2種類あるんだよ

    一つ目は文字通りお前は繊細過ぎるから黙ってどっか行けの意

    二つ目は相手が繊細だというレッテル貼りをして自分たちの意見や行動を正当化する

    君が言うのは二つ目の方で、109は一つ目の方ってことじゃないかな

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:42:22

    >>119

    「女を叩く男」と「女々しい男」を嫌う男が多いってだけじゃろ

    ダブスタでもなんでもないぞ

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:50:51

    >>119

    そんな人だらけだからって開き直って堂々とそんなムーブして良い理由にはならないんだよなあ…赤信号渡るのは皆でやっても駄目なことなんよ

    そもそんな人だらけの中でも度が過ぎれば今みたいに叩かれてるしな

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:57:35

    >>118

    どこもなにも28のことをディスる=同じ悩みを持つ人もディスってるんじゃが

    お前は陽キャじゃないし普通=お前と同レベルは間違いなき陰キャたしお前レベルに達してないのは人として普通以下かつド陰キャってことならんか?

    そんな意図は無いのかもしれないけどまあそう見えるお前の書き方が悪いから仕方ないね

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:59:58

    危ないのは論外だけど行事も授業の一環なんだよ
    そもそも変えたいなら政治屋とか目指せ

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:02:13

    己の正当化していく内に辻褄合わせるために話が訳分からんところ飛んでよく分からん理論になるの典型じゃんすか
    あとちょっと自虐と後悔しただけなのに変なのに粘着されてそれとのレスバで一生引き合いに出される28くん可哀想

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:07:34

    >>121

    女叩きには厳しく男叩きには甘いという矛盾を認めた上で開き直ってるならいっそ好感が持てる

    でもここのコメント欄にも居るように、その偽善を指摘されてもなお「自分らは正しくて文句言う奴が間違ってる」と本気で信じてそうだから違和感を覚えるんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:10:36

    まあ残酷な話だけど強制的に色んなイベントに参加する中で自分の適正や集団の中で自分の能力がどの程度の水準なのかを知るのも大事だしな…

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:13:26

    ところで今更なんだけどいつまで繊細さがどうのとか男叩き女な叩きだとかいう自分勝手にスレチにも程があることだべってる奴に構う気だ

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:19:30

    >>123

    「自分は陽キャじゃない」と発言したとして、対象は自分だけだし、陽キャじゃないから劣ってるとも言ってないじゃん

    28は自分が◯◯という属性を持ってるとして「◯◯は幸せになれない」みたいに自虐するからダメなんだろ

    「俺は幸せになれない」とだけ言うんだったら何も文句無いわ

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:21:57

    加しない自由を認めるべき
    どんな教育が自分に合ってるかって1番わかるのは自分なんだよ
    合わない教育を無理矢理やらせるのは人権侵害だし子供を傷つけることになるんだよ

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:24:21

    >>125

    自虐の範囲で済んでないからここまで言われてんだろ

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:34:06

    >>131

    ここまで言われてるんだろ(一人に言われてるだけ)

    まるで皆が言ってるみたいに巻き込むの止めてくれんか

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:41:47

    てか他人と関わるのド下手って自虐したら君を以外の他人と関わるの苦手な人のことディスってる!って怒るのもよく分からんが
    実際良いか悪いかで言ったら下手なんだから悪いことではあるだろ
    その自分の至らない部分を気にせずにいられるかそうじゃないかってだけで

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:42:31

    >>132

    言ってるのが何人だろうが自虐で済んでない事に変わりは無いけど?

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:47:15

    >>134

    そうだった

    君の基準が世界の普通だもんな

    他の誰が何人でもなんて言おうと君が駄目だと思った事は世界的には駄目な事だし良いと思った事は世界的にも良いことだもんな

    すまなかった

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:47:20

    >>134

    自虐で済んでないって思っているのはお前だけだよ

    人の何気ない言葉がクリティカルヒットしたからってそこまで粘着するのはヤバいぜ

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:50:29

    >>133

    それだけなら何も言われてない


    「俺って◯◯なんだよなあ...」ならまだ良いけど、主語を省いて「◯◯だとお先真っ暗」とか言い始めるからダメなわけで

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:52:57

    >>137

    自分が言ってるだけなのに「言われてない」とかあたかも他人も言ってるかのように言うのやめない?

    自分の言葉くらい自分で責任持ちなさいよ

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:56:46

    >>135,136

    国語が苦手な135,136さんには難しいかな?

    28の上から3行が自虐でないのは明らかですけどね

    その3行の後に初めて「俺は〜」と自分に範囲を狭めてるわけで

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:01:53

    >>138

    その決め付けに何か根拠でもあるのかな?

    あなたこそ自分の発言には責任持って下さいね

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:05:35

    >>139

    多分135,136は、28のレスは自虐の範疇でそれ以上でもそれ以外でもないと言いたいように見えるが?

    28のレスが自虐であると認めつつも、ことさら取り上げてやいのやいの言う必要はないと言いたいのだろう

    おそらく"自虐で済んでいない"ってのを、自虐の範疇に収まらないひどい行為だと読み取ったのでは?

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:09:53

    俺は28が他人までディスってるようには見えないから
    つまり108の読み解き方が悪い

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:12:41

    >>141

    2行目で俺はって絞ってるんだよなあ

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:13:00

    そもそも運動会や文化祭、修学旅行とかって強制だったのか?
    そんなのどこで言われてんだ。風邪とかになっていても行くよう言われるんか?

    自分はどれも最高に楽しかった青春だったから自由参加になっても行く事は変わらんなぁ。

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:16:03

    >>143

    主観的意見

    現状報告

    主観的意見

    自虐     だろ


    これを統合して28のレスは自分の人生を自虐したものに過ぎず、他人を攻撃する意図は含まれていないだろうと判断したんだが間違ってるかな

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:16:47

    まあ病欠とか忌引きでない限り出ないと「サボり」になるので強制といえば強制
    いや強制であるとか以前に授業の一環だからそれ言い出したら学校で授業受けるのも自由参加にすべきってことになてしまわないか?って感じだが

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:16:58

    卒業式の真の価値は先生の話を適当に聞き流した後友達+友達の親+親とテーブルマナーが必要なタイプの高級店に連れてってもらう事だから楽しいイベントではあるな。
    あと部活で色紙とかを貰ったり卒業文集を見せあって寄せ書きしたりとか。

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:17:11

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:19:03

    >>148

    すまん

    どこがどう間違ってるか説明してくれんか?

    上で言われてる通り俺は国語が苦手なんだ

    今後の人生のためにも、人とのすれ違いはなるべくなくしたいから是非教えてください

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:21:36

    >>149

    あっすまんなんも間違ってないわ

    これを統合して28のレスは自分の人生を自虐したものに過ぎず、他人を攻撃する意図は含まれていないだろうと判断した

    それであってる

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:22:41

    >>142

    現代文赤点かな?

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:30:07

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:30:38

    高校ぼっちでも一人で文化祭まわってそれなりに楽しめたクチだから行事参加したくない心理があんま分からん

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:32:12

    >>150

    134は「自虐で済んでいない」とレスしているから、134をレスした人は28の内容を自虐を超えた他人を攻撃するレスと誤って読み取ったと俺は考えた

    そして135・136をレスした人は俺と同じように読み取ったからこそ、134に対して「自虐じゃないと思ってるのはお前だけだ」と返信した

    ただ、139が「自虐ではないないだろう」とレスしたことから、139は28のレスを理解していないと判断して俺は141の内容を返信した

    その141に対して指摘がされたから俺はさらに145で詳しく説明した


    俺はこういう思考回路でこのスレを見ていたけど、何か食い違っていたら教えてほしい

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:36:55

    >>154

    145のレス先が143(流れ的に自虐だろ派)だから勘違いされただけでは

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:39:27

    135,136,142,150
    書き手の意図云々言ってる時点でこいつらズレてるしすれ違いの原因はここら辺にあるんだろうな
    筆者の気持ち()なんて本人以外がいくら考えても憶測の域を出ないんだから、「日本語の文法的にどう読み取れるのか」で判断するのが自然だし、例えば学校の現代文だって普通そう解く

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:40:16

    てか自虐じゃなくて周り巻き込んだディスだとしてそれの何が普通に生きれてるらしい自称非陽キャがここまでの怒涛のレスバするほどに気に障ったんだ
    少なくとも本人は地獄だと思ってるしそう思う人もおるよねで終わる話やん

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:43:36

    >>156

    これをどうぞ>>98

    筆者の気持ちです

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:44:56

    >>156

    掲示版の雑談は現代文の設問じゃないんだよなあ

    そもそも現代文的に読み取っても自虐の範疇なんだよなあ

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:45:58

    151が142のこと煽ってるけど、142が言ってることが間違ってるとはあまり思えないんだが……
    どうしても108のように28が他人を一緒くたに自虐風でディスってるとは解釈できないよ

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:47:02

    骨折してる時の修学旅行(北海道でスキー)は流石に休ませてもらったわ
    何もできんし

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:51:01

    問1
    ここまでのレスバは何のために行われたのか、またこのレスバによって156は何を伝えたかったのか、300字以内で答えよ。

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:55:05

    現代文の作者の気持ち答える問題とか問題出した先生が答えて欲しい回答読み取って書くやつじゃん

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:56:31

    >>160

    28に他人をディスる意図があったかどうかは関係ない

    というかそうやって28の胸中を勝手に推測する事こそ、まさにそちらの嫌う「他人のコメントの意図を勝手に決め付ける繊細な人」と同じなのでは?

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:57:53

    >>164

    はよ98読め

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:59:01

    28は他人をディスってるとか決め付けてたやつがなんか言ってる

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:59:45

    普通に学校行事は仲良くなる為のチャンスと印象を良くする為の機会みたいなもんだから有難いと思う
    じゆう参加なら絶対みんなめんどくさがってやらなくなるし

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:01:27

    >>164

    わからないか?

    顔を突き合わせることなく文字でしかコミュニケーションをとれないからこそある程度の推測は必要なんだぞ

    ただその推測の幅が一般の人間が考えるものから大幅にずれていると、妄想だとか頭アルミホイルだと判断されるんだ

    そしてそんな大幅にずれた推測をもとに騒ぐから繊細な人だと言われてるんだ

    わからないか?

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:03:03

    >>159

    国語の成績1かよ

    28の1行目の主語のどこが自虐なのか

    「俺は〜」以後は自虐と言えるけど

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:03:18

    1個サボったら色々気にして結局全部休むだろうというのは何となく分かる

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:04:47

    >>169

    うーん全部かな!

    国語の成績良いなら文脈的に具体的にどこがどう自虐じゃないのか解説してね!

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:09:48

    >>169

    私はこういう意見です(主張)→こういうことがありました(体験談)→私はこういう意見です(主張)→だから私はこうなんです(自虐)

    このように構成されたレスで28が最終的に言いたいのが最後の自虐だと判断したのであって、なにも全文が自虐で構成されてないからレスの主な要素を自虐と認めないってのもおかしな話だと思う

    主張が二か所繰り返されていて、体験と自虐は自分が主張したい意見を補強するための文だと判断したってことか?

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:17:31

    166 168 171
    文法って知ってます?
    初っ端1行目の主語が「真面目系クズは」なのだからその時点で自虐ではない
    28の意図がどうだろうとまともに日本語を読めばそうなる

    そしてさっきも言ったが28の意図を他人が考えたって仕方がない、なぜなら本人以外が何を言おうが憶測にしかならないから だから客観的に文法で判断するわけ

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:20:52

    >>173

    …とりあえず一個いい?

    一文目の主語は「真面目系クズは」じゃなくて「無気力系クズは」なんだが

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:23:52

    ワイの友人は運動会も文化祭も来なかったな
    来る価値無しって感じだった
    まぁ自由っちゃ自由だけど、グループワークできないと将来詰むから機会としてはいいんでない
    苦痛レベルで行きたくないなら休めばいいし

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:26:44

    >>172

    単純な話だよ

    自分が××に該当しているからといって××全体を誹謗中傷していいわけではないでしょ

    例としては男が自虐で「男はいくつになってもバカだから〜」とかネタで言ったりするけど、それにちょっと不快になるような感じ

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:27:40

    文法がどうだろうと恐らく28本人が98でただの自虐ですって述べてる以上それより優先すべきものがあるとは思えんが
    ここでやってんのは現代文じゃなくて対話と雑談だぞ
    その本人の意図を無視し続けて何が客観的な判断か
    もはや俺がこう捉えたから本人が何を言おうとこうだ!って言う主観の押し付け以外のなんでもない

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:28:18

    学校すら楽しめないやつ…

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:28:34

    >>173

    地球温暖化は深刻な問題です(主張)

    私の子供のころと比べて夏は暑くなっており、異常気象も増え、被害はひどくなっています(体験)

    ○○研究所もこのままでは地球に人が住めなくなると警告しています(主張)

    ゆえに私たちは地球温暖化問題に真剣に取り組まないといけません(意見)


    これで1行目の主語は「地球温暖化」であり、それが問題だとしか言っていない

    だけど文のすべてを読めば、筆者の最も重要な主張は最後の行にあると判断することは何も不自然なことじゃない

    これと同じことなんだが

    あんたの言う通り、1行目の主語が「無気力系クズ」であり、1行目は自虐ではないってのは間違ってないと思う

    だがレスとしては4行で構成されていて、それを総括すると28は自虐であると判断するのは特別不自然だとは言えないと思うけど?

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:30:06

    まあ多分「俺みたいな」無気力系クズって付ければ176は満足だったんだろ
    知らんけど

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:30:55

    >>176

    自分がそうだからといって主語をデカくするのは俺もよくないと思う

    でも何をもって28のレスはただの自虐にとどまらず他人にも当てはめをしてまとめてディスってると思ってるんだ?

    そこんとこが全く理解できないから教えてほしい

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:31:13

    現役の学生なら親に相談して行きたくないといえばいい
    いい歳した大人なら自分の考えるあるべき姿を唱えるなら実際に変えられるように行動したら?
    ここで意見を交わしてもただの時間の浪費なのよ

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:31:26

    文法文法言うなら尚更1行ごとにじゃなくて全文から読み取るべきなんだかな

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:41:59

    >>177

    ツッコミどころ多くて疲れるんだが

    98には28は自虐ですという趣旨の事は書いてないし、百歩譲って仮に書いてたとしても他人をディスっていたと読み取れる部分がある事に変わりは無い

    それと、IDすら無いスレで98が証拠だとか言われてもね

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:43:16

    醜い争いすぎて草

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:46:21

    まあ言うまでもないけどそいつ最初は普通ってそんな神聖視するもの?から始まってるのに今や文法的に人をディスってるように見えるのが悪いにシフトしてるからな
    ツッコまれる度に微妙に主張と論点ズラし続けてるから何言っても無駄、「自分の意見が正しい」ことにだけ固執して肝心の意見の中身がなんもない

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:47:32

    >>184

    部分じゃなくて全体見ろ

    現代文の基本やぞ

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:48:06

    >>184

    なぁ何回も聞いているんだが、28のどこから他人をまとめてディスっていると判断したんだ?

    読めばわかるとか言わないでくれよ?わからないから言葉で説明していただきたいんだ

    もしくは上ですでに挙げられているのか?なら見落としているかもしれないから教えてください

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:50:11

    >>179

    なるほど このスレの連中の中では筋通ってるね

    でも簡単な話、自虐が本題だとしても文章のどこかで他人をディスったら苦言を呈されても仕方ないよねってだけでは

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:53:04

    他人をディスってる他人をディスってるという割には、どこの部分で?と聞かれたら誰も答えられていないの草
    もう認めちまえよ自分が間違ってましたって

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:55:06

    >>189

    まあ全体が見れない文章読むの苦手奴にはディスってるとか早合点されて苦言零されるのはしゃーないかもな

    人には得意不得意あるし苦手なのは恥ずかしいことじゃないを胸に刻んで行きたいね

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:57:42

    >>190

    え、なんか謎にイキってる人いて笑う

    28の1行目って何度も言ってますけど...?

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:00:55

    >>192

    一行目がどうディスってるのか

    そして全文を見ず何故一行目だけで総合的な主張を判断したのか

    の具体的な解説はよ


    どうでもいいけどめっちゃ反論するレス選ぶね

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:01:19

    >>186

    そもそも28に意見し始めた理由が、28が他人をディスってる(と読み取れる)事なんだからシフトでもなんでもないだろ


    192に追記

    1行目というか「俺は〜」の前までね

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:04:54

    >>194

    なるほど

    だとしても28みたいな人は他人と関わる事を過大評価し過ぎ

    自分は学校行事楽しめた派だけど「懐かしいなあ」と感じるだけで人生には大した影響も無い

    28の現状が微妙なのは明らかに別に原因がある


    問2

    この文章のどこに「28が他人をディスってる」という主張があるか答えよ

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:05:46

    全体とか総合的とか言ってる奴ピント外れもいいとこで笑う
    自虐がメインだからといって他虐が無いことになるわけじゃないだろ

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:07:00

    他虐があるという発想がおかしいという話なんだが?
    総合的にみるってのはもはや誰も反論がないようだし

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:07:06

    あーあ文法から読み取れる推しあきらめちゃった

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:07:34

    これ108がおかしなこと言わなきゃ流れてたスレだと思うと感慨深いね

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:07:59

    授業は受けよう!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています