- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:01:03
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:03:38
人気がね………
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:05:21
めちゃくちゃ優秀なのは疑うべくもないけどその優秀さを見せられるタイミングが中々来ないという現状
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:06:21
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:07:13
閻魔亭ではいい感じに活躍しつつコメディもやってたんだけどなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:07:21
今回のラーマも得意分野の差はあれどフィンに近い同行枠での心強さは感じた
この枠いてくれるとめっちゃ心強いけど、心強いからか中々同行できないジレンマ - 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:08:03
魔術 B
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:08:28
戦略SLGだとバカ強いけどターン制RPGじゃ活躍させれないタイプ
同じアイルランドの兄貴も防衛戦の名手とか再現されないしな - 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:08:33
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:08:44
ターンが気の毒
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:08:55
マスターの願望次第では聖杯に願わずともフィンを喚べた時点で目的達成に近づけるくらいには優秀よね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:09:12
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:09:50
スレ画すげえ好きなんだけど親指かむかむがなーーー
便利すぎて作劇上すごい使いにくそう - 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:10:35
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:10:42
FEみたいなSLG方式とかアークナイツみたいなタワーディフェンスだとフィンや兄貴はかなり自分だけのお仕事してくれそうよね。
Fate版ストラテジーとかタワーディフェンスは魔力供給をコストとしてやりくり考えても絶対面白い
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:11:28
そうだたのかありがとう
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:11:34
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:11:35
たぶん他の鯖でも成立した描写だけどフィンならまあ納得かって感じではあった
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:11:57
フォックステイルでも強キャラ感は発揮してた
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:12:17
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:12:21
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:12:46
ライター目線だと優秀すぎて使い辛そう
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:13:17
敵を助けつつも別に利敵するとかではなくもう相手が敗北寸前なのを見越した上で…ていうのはらしいなとは
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:13:17
- 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:13:25
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:13:55
どれも納得感あるし第三帝国との連携もとれそうな感じはある
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:14:13
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:14:16
そういう書かれてもない憶測でモノ言うなよって話じゃね?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:14:59
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:16:48
術ニキで白兵スペックが足りていなかった時に上記の要素がかなりくっきり分かるよね兄貴は
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:17:51
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:17:55
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:18:55
同行鯖がめちゃくちゃ強かったりめちゃくちゃ便利だったりするって時のヤバいことになりそう感好き
フィンありきの難易度とか絶対ヤバイと思う、多分事態の混迷度合いとか - 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:19:02
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:19:29
ダーニックが正史で聖杯奪取を実行しなかった理由とかを考えると
フィンがサーヴァントだったって言うと説得力が増すのは事実 - 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:19:36
- 37125/07/11(金) 09:19:51
アポのフィンの活躍は断片匂わせで具体的な事は不明なのもあって不毛なのでひとまずここまででお願いしますね
- 38425/07/11(金) 09:20:19
変に言葉足らずなレスでApoの流れ作っちゃって申し訳ない
>>4のレスは消しときます
- 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:20:38
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:21:47
安定して頭が良くて武力もある上に、洞察力がやたら高かったり未来予知ができちゃうような鯖はシナリオ上扱いに困るから封印されがち
- 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:25:07
- 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:25:14
昔伝説の武器のまとめみたいなサイトで
マック・ア・ルインと言う名前を見ることがあったらそれは完全に僕の創作です、みたいなのを2009年とかに見た気がするんだよな - 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:25:16
ビショーネイベだとライダーさんが斥候とか頑張って代役してたのとか
本来本職じゃない人がチーム内では一番適性あるから代役頑張るのも味があって面白いんだけどね
忍者組とかがシュッと現れて必要な情報簡潔に伝えてくれる安心感は凄い - 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:26:21
- 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:28:59
- 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:31:09
星5術版出してくれ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:34:03
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:34:18
老いて銀髪になったフィンめっちゃ見たいよ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:34:52
- 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:37:28
- 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:41:13
アポのはオタクが盛って話してると聞いてガッカリしたけど、その分原典のラストの最後の最後で輝きを取り戻してカッコよく戦って散るのがカッコ良すぎて許した
- 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:43:13
- 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:45:04
このやってることの内容って意味ではフィン+鮭の脂とウェイバー+孔明って同じような感じなんだな
で直接本人が前に出て戦える(戦えてしまう)フィンより後方で解説に徹する孔明の方が作劇的に使いやすくなってしまうと…
- 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:45:52
同行鯖枠だとどうしてもシナリオクラッシャーになるんで味方のピンチ時に触媒召喚でスポット参戦くらいが現実的なのかな
閻魔亭での活躍すごく良かったからまた見たいよ - 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:46:24
キャスターなら割と年取った状態で出てきそうよね
アラフィフみたいな感じなのか、りゅーたんみたいな感じなのか、それとも張角みたいなのか
ちょっと晩節アレなネタもあるけどやり手なオジ様なんだろうなーって - 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:46:46
- 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:50:17
- 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:51:21
それをがイキイキするの敵サイドでは…
- 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:53:10
- 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:53:13
- 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:54:46
- 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:55:15
スキルの能力は基本的に世界観の能力と同一視していいと思う
- 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:56:01
他のキャスター差し置いてミクトランの冥界で通信してきたあたりきのこが気に入ってるのか妖精國のプロットから消えたからなのかそれとも単純に格が高いのか。術ギルも一緒なあたり千里眼もかなり高位?元のランク忘れちゃった
- 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:56:02
グランドキャスターで千里眼云々の話はあったし千里眼はキャスター的な能力でもあってそっち由来なのかね
- 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:56:27
スポット参戦マックール!
親指かむかむで敵の策を看破し原材料:水の回復宝具で体勢を立て直し魔術で細工を施し軍の指揮とタイマンの白兵戦と大物への大火力をこなして颯爽と去っていくぞ
便利すぎてご都合にしか見えんのがな
- 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:57:20
アーツ強化のおにぎりがシャケなの肉とリンゴに比べて納得感強いの笑う
- 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:58:42
- 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:02:23
閻魔亭ももう6年前のイベントか……
- 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:04:51
主神に耳打ちされるのは大分信頼されてますよね?
- 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:05:54
閻魔亭でもそうだったけど、基本皆の後ろでドン、と構えていざって時に自分がやるスタンスはまさしく騎士団長気質
この前のCBCでセタンタが「兄貴分なら後ろでドンと構えてろ」って以蔵さんに言ってたので、ケルトにおける兄貴分や親分は目下が頑張ってるのを見守りつつも危ない時に手助けするのが美徳なのかも知れない - 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:24:35
まさに別の歴史スレでフィアナ騎士団って別に騎士団じゃねえよ誰だよ翻訳者ってコメントにビックリ
フィアナあたりの神話有識者かな
そうなると日本人のイメージする騎士団という単語とイメージと結構変わってくるから - 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:26:48
閻魔亭以前はちょっと勘違いしたナルシスト系キャラっぽかったけど(まあナルシスト属性がないわけではないんだけど)
閻魔亭で「こりゃモテるわ! 勘違いナルシストじゃなくて自衛してるだけだこれ!」ってなった記憶 - 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:26:56
国家所属の騎士団というよりかは、馬に乗って狩猟しつつも外敵に対して戦う戦士団みたいな感覚ではある
更に言えば俗にいう冒険者概念の前身でもある
逆に言えば赤枝の騎士団は国家所属の戦士団なので騎士としてはこっちのが正しかったりする、大半が神話戦士に相応しい蛮族っぷりだけど - 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:43:07
婦長の幕間で自分と同じ声の男を女と勘違いして口説いてたのなんなんだよアレ
- 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:44:12
「あれは、フィン・マックールですか。普段こそとぼけていますが、あれで天才的に強いので、まったく始末に終えません。……ええ、痛いほど知っていますとも」
聖杯奪取はともかくシンプルに聖杯戦争で活躍はしてたっぽい - 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:48:36
スキル説明的に単純に視力が良い系のノーマル千里眼でキャスター系のそれではなさそう
- 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:48:45
- 78二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:49:45
- 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:50:25
もうええて
- 80二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:50:45
- 81二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:51:36
- 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:00:00
そこからやっぱりフィンは凄い!聖杯奪取もフィンのおかげ!って方向性に行くなら問題だろうけど「天草から見てもフィンは強かったらしいよ」だけならへーで終わる話でしょ
- 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:21:51
- 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:24:09
太公望とかも同じ系の立ち位置だよな、本領発揮すると便利すぎてシナリオクラッシャーになるからあまり出られない
フィンも太公望も好きだからもっと色々出て欲しいんだけどなぁ - 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:27:00
- 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:30:20
現地でなんかメタ持ちサーヴァントが出てきた時にそれをそうと知らずとも誠実な態度で仲間にして攻略の切り札とする、という意味では今だとFGO主人公がやってる事でもあるわな
RPG冒険活劇における「パーティのリーダー」としての主人公としてのオリジンは感じるわ、宝具として持ってはないけどなんでも収納できる道具袋とかも合わせて
- 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:30:26
槍アルトリアの幕間で金髪碧眼のランサーって言って出てきたの好き
クリスマスの金髪の星5ランサー達のガチャで出てきて同じ髪型にされるのも好き(そんなファンアートはない、はず) - 88二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:39:21
ここら辺ニキッチチが魔術+頭脳要素を控えて護衛+竜による移動力が付与されたようなタイプだけど
こっちだと結構使いやすそうになるなという感触 - 89二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:43:50
ケルトの主神は何柱かで入れ替わってるから何とも言えないけど一説にはフィン・マックールはルーの別名の一つとも言われるから座に干渉出来るとかないかしら
- 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:12:01
- 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:19:55
いいよね、スポット参戦だからか名前が適当or安直な並外れた援助者たち
- 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:29:12
ランサーは地味だけど優秀な奴が多いイメージがある
- 93二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:24:29
シナリオというかシステム的な都合で強い鯖以外要らんけど、実際に未知の特異点に連れてくってなったらフィンとか藤太さんとかメディアさん(リリィ)とかは他の誰を差し置いてでもまず連れて行きたいメンバーだよな
- 94二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:33:23
- 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:38:43
- 96二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:46:00
パンケーキシャケおにぎり
- 97二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:47:12
もしかしてランサーも最優のクラスだった…?
- 98二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:49:45
なんだかんだやっぱ三騎士はアベレージ高いなって思う
- 99二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:15:05
初代の兄貴からして堅実さが売りなのが多いよね
- 100二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:51:13
- 101二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:54:25
器用万能型の方々には無人島0円生活系の企画をやってほしいよね
- 102二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:01:24
10周年夏イベで原点回帰の無人島生活リベンジとか面白そう
- 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:06:47
星3枠赤兎馬にしてウマ娘に被せに行くか
- 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:52:38
- 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:39:47