百獣海賊団って

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:40:17

    いかにもSMILEでゾオンいっぱい!みたいな名前名乗ってるけど立ち上げ初期とか全然能力者いなかったはずだしどうして・いつから百獣海賊団を名乗り始めたんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:45:16

    言うてルフィ達だって船長しか麦わら被ってないのに【麦わら海賊団】だし、なんか気づいたらいつの間にか船長の二つ名を元にした【"百獣"海賊団】って周りから呼ばれてたんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:02:58

    >>2

    順序としては

    ゾオンが増える→そいつらを従えるカイドウは百獣の王→百獣海賊団

    ってことか

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:11:55

    ゾオン系軍団集めるの前提だった可能性も

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:13:27

    シーザーとも早いうちからの知り合いだったのかな
    パンクハザードで実験されてたならそのころから面識あったり?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:16:42

    百獣のカイドウって肩書きは最初からじゃないの

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:59:11

    海賊の二つ名ってバギーが千両道化に、ブルックがソウルキングに変わってるように、その都度変更されるものだから、最初の二つ名は違ったんじゃない?

    ゾオン系能力者からの連想で、強さを指して百獣の王とか言われ出して、そこから百獣のカイドウ。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:26:51

    むしろカイドウのところって百竜海賊団だよな
    なんか幹部に蜘蛛とゾウいるけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:34:58

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:42:04

    ・ロックス見習いだったカイドウが名を馳せた動物系有力者を傘下に入れたor倒した事で知名度アップ
    ・元々動物系ばっかの海賊団を作ったけど初期面子は殆どカイドウの下を去った

    この辺だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:44:51

    >>8

    2/5もしくは2/6しか恐竜がいない恐竜戦隊ジュウレンジャーという作品もありまして

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 09:22:09

    アルベルがいつ悪魔の実を食べたのか不明だけど、
    若カイドウとアルベルで旗揚げしたときに、二人ともゾオン系だったから
    「じゃあ百獣にするか~」ってなったんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:23:42

    >>12

    そしてせっかくだから動物系中心に集めようってなったのかな

    ちょっとかわいい

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:39:52

    異名系の海賊団って他称なのか自称なのか分からないよな
    赤髪、白ひげ、百獣、ビッグ・マム、金獅子
    黒ひげは自称で麦わらは他称

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています