- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:04:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:04:52
おーっおもろい話やん
技術の進歩にはやっぱり夢があるのんな - 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:06:14
やっぱしクソっスね濃口らあめんは
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:06:35
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:07:37
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:07:56
AIで糞を偽造する…糞…うんこの擬人化が世界に飛び出していけしたんや
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:08:02
どうして日本のアニキは国産のAIソングについて報道しないんだ?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:08:15
リプ欄が無様すぎる
無様の次元が違う - 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:09:24
お前…なんで軽油なんか入れたんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:10:56
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:12:25
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:12:29
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:13:15
AIと思わずに聞いて騙された!って怒るのはまだいいんだよ
問題は…「AI…?そんな大したことないでしょ」って言ってる連中が騙されてる事だ - 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:14:03
テクノロジーとしては面白い話スね本気でね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:15:10
いよいよ人力で曲作るのが時代遅れになりそうですね…怖いのん
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:15:37
聴いたけど普通に良い曲で驚いたんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:18:42
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:19:56
でもaiならゲス不倫もしないよねパパ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:21:23
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:21:46
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:24:33
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:32:58
負けたんスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:33:35
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:36:06
- 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:39:41
架空でもアーティストっぽく曲を出す感覚とか動画出す感覚がゆっくりならそこまで問題ないんじゃないスか?量産され出すからありがたみを感じなくなルと申します
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:42:06
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:44:23
別にAIに限った話ではないですね🍞
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:44:25
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:44:42
作曲AI 強き者と聞いています
結構いい音楽を作ると - 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:46:37
ウム…コンテンツと作者は分けて考えろって言われるけど大抵の人は分けられないから両者の情報を総合して評価されるんだなァ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:47:31
バンド側も当初はAI疑惑を否定してたのが正直小賢しいっスね
その辺りで偽りをするのはなんの得もないと思われるが… - 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:48:33
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:51:47
AIだとバレて叩かれるのは当たり前じゃないスか?
耳が聞こえない作曲家の耳が実は聞こえてて曲も他人が書いてたとかなったら大問題でしょう?
まっそんな作曲家はいないからバランスは取れてるんだけどね - 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:53:17
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:56:24
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:57:31
- 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:58:52
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:59:18
- 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:00:28
むしろバンドなんて実演奏に付加価値つけてナンボだと思われるが…
わざわざ疑われるようなことしてどうするガルシア - 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:02:23
うーん音楽は生で聴く前提なところもあるから仕方ない
- 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:02:57
- 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:04:52
陽キャ気取りのアーティストはAI作曲とボカロに淘汰されプライドが高いだけで最新技術の足を引っ張ることしかしない絵師はAI絵師に淘汰される
自然淘汰の結果なんだから仕方ない本当に仕方ない - 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:05:04
隠すのが悪いのん
最初っから隠さなければいいだけなのん - 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:10:38
- 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:17:12
待てよこの場合だと養殖なのに騙してお出ししてた事になるんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:18:34
- 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:21:07
ウム⋯天然と言いながら養殖は不当表示なんだなァ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:21:46
騙すような真似してたなら手のひらを返すだの言ってる>>1が的外れを超えた的外れなんスけどガチなんスか?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:23:24
シンプルに「人」じゃないから呵責なく叩けるのもあるかもしれないね
最初からAIって公表してたらまぁ過剰反応と擁護もできなくないけど(グビグビッ
ところでこのU&I(ry - 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:26:46
普通に産地偽装は怒られるのん
- 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:42:09
- 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:48:08
流行り廃りの中で似たような曲ばっか出てるしそのうち本格的にAIに邪魔ゴミされそうスね
- 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:50:01
なんなら何年も前からsoftalkだとかviiceroidだとかに侵食されてるんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:52:11
「どの楽器を使ったか言え」とは主張しないのに
「楽器としてAIを使ったか言え」とは主張するのは思想が出ていますね… - 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:54:08
結局一番人力に価値を見出してるのがAI使用者なのは悲哀を感じますね
騙そうとするあたり自らの作品に価値を見出だせてないのん - 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:55:02
- 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:57:10
自然淘汰が存在するなら何も生み出さず冷笑するだけの蛆虫なんてとっくに滅んでますよ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:58:23
曲が良くても存在しないバンドのファンにはなれないだけだと思われるが…
- 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:00:05
“あの男”はルールで禁止スよね
- 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:09:06
別にAIで作曲したかどうかそのものはいいんだよ…
問題は…この曲が世界初のヒットしたAIソング扱いされていることだ - 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:20:15
聴いてきたけどこれがAIなのは素直にすごいと思う反面……音楽としては目新しさの薄い無難なロックだという感想に駆られる
評価するとしたら現代の人間が生演奏でやってることや付加価値が生じるタイプに感じたんだよね 実はAIでした とは致命的に食い合わせが悪いと考えられる - 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:28:27
コメ欄見てないけど「歌に気持ちがこもってないと思ってたらやっぱりAIだったのん」ってコメントありそう伝タフ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:32:16
- 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:55:18
- 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:57:13
AIスレの上にinm滑りとかクソスレを超えたクソスレみたいでやんした…
- 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:03:08
- 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:06:13
- 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:06:32
- 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:41:30
(担当者の人が)かわいそ…
- 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:27:53