- 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:49:35
- 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:14:40
- 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:14:59
もしもし理事長?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:17:50
解雇!達者でな!
- 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:19:47
- 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:21:05
あれってどういう仕組みなの?
- 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:22:46
さつまいもなどの芋類、かぼちゃ、くり、豆類などは、腸内細菌が分解する際に、腸内でガスの発生を増やしやすくなります。 食べすぎてしまうとおならやお腹の張りを感じやすくなるでしょう。
ってことらしい
おならがよく出る食べ物はあるの?おならがでる3つの原因とおならを減らす方法を解説!人前で出てしまうと恥ずかしい「おなら」、なんとしてでも防ぎたいですよね。おならがよく出る食べ物にはどのようなものがあるのでしょうか?今回はおならの原因をはじめ、おならが出やすくなる食べ物や、おならを防ぐ対策法について解説します。tokubai.co.jp - 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:27:13
おならは私がいただくとして、それはともかくウララちゃんが年相応の女の子らしく恥じらう姿からしか接種できない栄養はあると思います