後任の人で塗り替えられたキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:26:31

    2010年代まではまだ前任のたてかべ和也のイメージあったけど今は二代目の木村昴でイメージ塗り替えられたよなジャイアン

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:29:57

    そういやドラえもんの声が女性に変わってたな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:17

    >>2

    富田耕生→大山のぶ代→水田わさびと初代だけ男性なんよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:48:35

    >>3

    2代目は野沢雅子さんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:53:51

    単純にたてかべ和也が亡くなったのはあるな
    存命中は降板後もバラエティなりアーティストとのコラボなりでジャイアン役として触れられてたけど亡くなった以上2015年以降は逆立ちしても無理だもんなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:58:22

    >>1

    >>4

    これで行くと初代ジャイアンは肝付兼太さんという

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:02:27

    こち亀の部長とか遊戯王のバクラとか、前任者が短いキャラは大体こうなる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:04:04

    ドラえもんは単純にアニメやってる時間とコンスタントに映画出るからとしか言えない気もする

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:07:59

    アンパンマンは時々ベストセレクションとかで過去作やるときあるけど、旧声優と現声優の違和感無くてビビる時がある。まあ変更後のキャストも芸歴30年以上のベテラン起用してんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:31:23

    コナンの小五郎のオッチャンもたまにデジタルリマスターで過去作やったり昔の映画もやるから神谷さんの方も知られてる気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:55:33

    磯野波平はもう茶風林さんの声で完全に定着した
    たまに永井さんのバカもん!!がどんな感じだったか忘れてしまうの時の流れを感じるな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:25:49

    亡くなって10年も経てばそりゃあねえ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:46:53

    そんなん言ったらルパンももう完全にクリカンに書きかえられちゃったっしょ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:55:39

    自分はクリカンルパンの世代なのでもちろんそうなんだけど、
    大人になってから見たモンティパイソンの影響で山田さん=グレアムの吹き替えが完全に定着したんだよね
    (それまでは山田さんもルパンのイメージが濃かった)

    最初に知ったキャラより後になって強烈なキャラを見たりすると塗り替えられるというのもあるかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:48:35

    >>13

    声優交代以来新作観てない自分みたいなやつもいるんで…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:07

    >>9

    ドキンちゃんとジャムおじさんはかなりスムーズに行ったな

    反対に、サザエさんのフネさんとマスオさんは前任者と毛色が違いすぎて別キャラみたいになっている(ダメではない)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:53:18

    いっそのことガラッと変えた方が最初こそ驚くけど最終的に定着しやすい気がする
    しんちゃんとか寄せようとしてるからか未だになんか違和感ある

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:36:51

    >>17

    かなり真似がうまいか、ガラッと変えるかのどっちかではあると思うナ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:22:43

    正直ドラえもん本人ものぶ代Verしっかり思い出せるかって言われると自信ないな
    だみ声っぽく喋れば物まねになるくらいのふわっとしたイメージしか残ってない
    代替わり前に卒業しててわさびVerはCMとかしか見たことないんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:38:01

    個人的にヤッターマン(ナレーター及びヤッターワン兼ヤッターペリカン兼以下略)の山寺さんは筆頭クラスだと思う。
    リメイク版直撃世代だがこのとんでもない兼役が山寺さんのイメージに合いすぎていたのもあってつい数年前までリメイク前から山寺さんだと思ってた。

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:54

    >>10

    私の年齢的に小山さんの期間の方が長いのもあって、毛利小五郎の声=小山さんのイメージが。

    神谷さんだと「神谷明が毛利小五郎をやってる」みたいなイメージが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:34:19

    >>19

    未だにモノマネといえば大山版が基本だからなんともなあ

    浸透してるといえばそうなんだけども

スレッドは7/13 08:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。