- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:26:31
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:29:57
そういやドラえもんの声が女性に変わってたな…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:17
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:48:35
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:53:51
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:58:22
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:02:27
こち亀の部長とか遊戯王のバクラとか、前任者が短いキャラは大体こうなる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:04:04
ドラえもんは単純にアニメやってる時間とコンスタントに映画出るからとしか言えない気もする
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:07:59
アンパンマンは時々ベストセレクションとかで過去作やるときあるけど、旧声優と現声優の違和感無くてビビる時がある。まあ変更後のキャストも芸歴30年以上のベテラン起用してんだけど
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:31:23
コナンの小五郎のオッチャンもたまにデジタルリマスターで過去作やったり昔の映画もやるから神谷さんの方も知られてる気がする
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:55:33
磯野波平はもう茶風林さんの声で完全に定着した
たまに永井さんのバカもん!!がどんな感じだったか忘れてしまうの時の流れを感じるな… - 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:25:49
亡くなって10年も経てばそりゃあねえ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:46:53
そんなん言ったらルパンももう完全にクリカンに書きかえられちゃったっしょ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:55:39
自分はクリカンルパンの世代なのでもちろんそうなんだけど、
大人になってから見たモンティパイソンの影響で山田さん=グレアムの吹き替えが完全に定着したんだよね
(それまでは山田さんもルパンのイメージが濃かった)
最初に知ったキャラより後になって強烈なキャラを見たりすると塗り替えられるというのもあるかも - 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:48:35
声優交代以来新作観てない自分みたいなやつもいるんで…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:07
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:53:18
いっそのことガラッと変えた方が最初こそ驚くけど最終的に定着しやすい気がする
しんちゃんとか寄せようとしてるからか未だになんか違和感ある - 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:36:51
かなり真似がうまいか、ガラッと変えるかのどっちかではあると思うナ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:22:43
正直ドラえもん本人ものぶ代Verしっかり思い出せるかって言われると自信ないな
だみ声っぽく喋れば物まねになるくらいのふわっとしたイメージしか残ってない
代替わり前に卒業しててわさびVerはCMとかしか見たことないんだけど - 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:38:01
個人的にヤッターマン(ナレーター及びヤッターワン兼ヤッターペリカン兼以下略)の山寺さんは筆頭クラスだと思う。
リメイク版直撃世代だがこのとんでもない兼役が山寺さんのイメージに合いすぎていたのもあってつい数年前までリメイク前から山寺さんだと思ってた。 - 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:54
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:34:19