- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:36:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:44:23
ハゲがマジでいい悪役してた
負け確の瞬間ボロボロ泣き出すのもマジで悔しいんだなって伝わってきたし - 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:45:57
ヌルッと出てくるピースメイカーに笑った
あいつどのツラ下げてテレビ出てんだ - 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:48:33
やっぱりスーパーマンと言えばレックス・ルーサーなんだよな!ってなったわ
実にいい悪役ぶり、そして気持ちの良い負けっぷりだった - 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:52:50
テリフィックはちょっとあざとすぎないか
あんなん好きになっちゃうだろ - 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:56:51
明日見に行くけど、ジャスティス・ギャングの面々は活躍してた?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:02:47
ピースメーカーがいるってことはヘンリーカヴィルのスーパーマンもいる(もしくはいた)ことになるよね?そこら辺どうするんだろう?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:03:19
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:17:50
なるほどありがとう
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:19:00
励ましてる途中で感極まって泣き出す父ちゃんと行って来なさい!クツ磨いといたから!って送り出す母ちゃん両方好き
ラストで治療中に流すムービーがエル夫妻のメッセージからケント夫妻との思い出アルバムになるのも滅茶苦茶良かった - 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:19:36
背景でしか登場してない異次元怪獣についてはレックス何も関係してなさそうで草
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:00:24
テリフィックの無双シーンで流れてた音楽は何ていう曲名?誰か教えてクレメンス
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:01:50
クリプトン人が結構直接な言い方してて思ったより邪悪だった
けどMoSの時は両親の方が異端だったて考えればあんなもんなのかな - 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:16:19
前半からずっと辛い展開が続いてて正直キツかったけど最後にはヒーロー映画として満足した
途中でまとめ切れるのか不安になったけどスピード感ありつつも全部やりきってくれた
原作は読んでないんだけど個人的にはここが惜しいとかそういうこともない
実の両親にはちょっとビビったけど - 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:19:28
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:22:14
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:22:47
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:23:43
DCの方が数年早いという…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:27:59
悪のスーパーマンの名称じゃなかったっけ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:42:31
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:45:13
今回はウルトラマンと名前がついていたけど
設定的にはビザロ - 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:46:57
スーパーマンのテーマが予告で流れて、超楽しみにしてたけど
映画内でも流しすぎだろってくらい流れてた
最高だった - 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:24:06
MCUで言うストレンジみたいなワープゲートを科学で再現して見せたと考えるとルーサーの科学力と頭脳に資金力半端ないよな…。
他にもポンポン超人を生み出してる上にそこら辺の並のヒーローなら蹴散らせそうな軍隊も所持してるし、努力の方向性間違えるけど - 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:39:00
思えばあんだけガーディアンズで家族の話をしたジェームズ・ガンが良き家族に育てられたスーパーマンの話するの下手なわけないよねっていう
- 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:44:15
生みの親より育ての親
ラストシーンはガーディアンズリミックス思い出して大変良かったです - 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:49:11
スーパーマン楽しみに行ったら思いがけずミスター・テリフィックとグリーン・ランタンって掘り出し物が手に入った感じある
ミスターのあの感じでクソ人間臭いところとランタンの絶妙なオッサンヒーローとしてのウザさと頼もしさが思いの外よかった - 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:05:10
雑魚共をなぎ倒して胸のSがバーン!
スーパーマンなんてこういうのでいいんだよ - 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:11:55
頭脳は!! 腕力を!! 打ち破る!!
ならこっちは頭脳では読めない野生で対抗だ!行けーっクリプト!!
クリプトがばか犬なのの使い方が上手すぎるだろ - 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:31:36
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:31:45
そういう映画じゃないとわかっていつつ前半は
「ブルースゥゥ!早く来てくれー!」
って感じだった
いやでもバッツいたら余計に拗れるかなアレ - 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:49:14
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:53:53
グリーンランタンが中指ハンド召喚して軍隊を吹っ飛ばしていくシーンすき
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:01:30
地球外のテクノロジーを再現してしまうほどの知性にガキみたいなメンタルが備わってるのがタチ悪いヴィランだった
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:15:49
DCのウルトラマンって通常状態のスーパーマンと互角のスペックだから甲乙付け難い気がしないでもない。
でもDCのウルトラマンって太陽が弱点だし、そう考えると円谷ウルトラマンは相性いいかもしれない。
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:21:20
ジミーが情報得てる筋を最初ブルースだと思ったのは俺だけではないと思いたい
しかしイブが恋愛脳の女かと思いきや意外と賢かったのは気持ちよく騙された - 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:25:18
スーパーマンがほぼずっとスーパーマンスーツなのがよかった
- 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:33:14
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:08:25
今んとこは繋がりはない筈
- 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:10:35
良すぎた‥‥
バカとナイスガイの交互浴だった‥‥ - 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:06:42
テリフィックが思ってたより強い…
お前素手で武装したやつ倒せんのかよ! - 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:21:00
イヴが自撮り写真の背景にヤバイネタを入り込む様にしてたのは脱帽だったわ。イヴの性格故に、普段周りからしたら「またあの女、写真撮りまくってるよ・・・」としか思われないからな
- 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:47:45
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:49:31
有能なサブリーダーっぽい雰囲気見せておいて、後でキャラ紹介見たら
「お前がリーダーなのかよ!」
ってなったテリフィックw - 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:58:43
スーパーガールが頭悪そうな感じで笑った
- 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:06:50
- 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:19:51
シャッターが上がるのがマジで遅すぎて笑った
- 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:36:04
変身シーン無いなぁ⋯って思ってたけど、よく考えたら今の時代に電話ボックスなんて存在しないな⋯⋯w
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:46:04
- 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:48:47
グリーンランタンのクソデカファッ〇ユー格好良過ぎて思わず笑ってしまったわ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:00:20
- 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:01:51
- 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:04:15
- 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:06:12
- 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:11:55
MCUのノーウェイホームで打ち切られたアメイジングスパイダーマンのその後が少しだけ語られたみたいに少しでも良いからDCEUのその後を出して欲しい
- 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:45:50
ホークガールとガイ・ガードナーは分かるけど誰やミスターテリフィックって…と思いながら観始まって曲に合わせて無双するシーンで大ファンになってしまった
ズルいよあんなん…
アメコミの方だと息子もフェイクニュースに苦しめられたからな…
- 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:14:18
最後でみんなに正体バレしてた上に付き合ってることもバラされたの笑った
やっぱメガネだけじゃ無理あったよな - 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:23:11
昔の映画ではゴシップ関連の戦法とかなかったよね?
- 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:26:05
- 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:26:19
レックスとグルのボラビア大統領がボラビアのハンマーとボラビアの関係を否定してたのはアメリカ人の反ボラビア感情を高めない為なのは分かる
じゃあ何でレックスはボラビアのハンマーにボラビアのハンマーなんて名乗らせたんだろう?
ハンマーとボラビアの関係を有耶無耶にする事で
スーパーマンが政治に介入した事で被害が出てって結果を作りたかったのかな? - 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:27:51
- 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:29:42
- 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:35:12
なんかどっかでクリプトが殴られるシーンがカットされたらしいって聞いたんだけどウルトラマンに突っ込んできたあの辺かな…
- 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:51:51
南極基地襲われた辺りじゃない?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:18:29
ユニバース同士のアレコレはピースメーカーのシーズン2で説明あるっぽい
- 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:20:16
最高に面白かったわ
レックス・ルーサーの悪役っぷりがマジで満足度高い
あのスーパーマンへの嫉妬100%な行動原理もう本当にたまらん - 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:51
- 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:35:38
スーパーガールの変遷
ドラマ 普通の可愛い明るめな子
DCU クール系幸薄
今回 バカ女
落差デカくない?
ちなみに俺はDCU版がエッチでM心に刺さって一番好き - 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:37:16
狂犬クリプト、そっくりの飼い主とか言われてるスーパーガール、そしてあの両親。
もしかするとクリプトン星人の基本はみんなアレな感じで、クラークだけが例外なのかもしれないw - 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:39:19
スーパーガールがクリプトの飼い主って設定ならスーパーガールの映画にも出て来るって事かあのバカ犬
いいね - 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:41:18
ケントさん家の教育がめちゃくちゃ良かった
実際原作でも繁栄したけど足元の母性の危機に気付かない、気付いても爆発までの時間を大幅に見誤るような種族やしまあ納得
エロマンガみたいなこと言ってたのは一周回って笑ったけど
あのトッポイウドの大木にそんなことできるかっ!
後種付けおじさん言うにはイケメンすぎる
- 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:42:15
ロボットからも将来を心配される女
それが今作のスーパーガール - 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:16:51
スーパーマン嵌めるシーンもうちょいなんか両親の映像を解析するシーンとか欲しかった
いきなりソースが2、30人の専門家が本物って言ったからです!はちょっと強引に感じた - 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:32:09
観てきた
ジャスティス・ギャングがかませとかじゃなくちゃんと有能でカッコいいのは好ポイント
この手の「守っていた市民から手の平返される」展開は見ていてキツくなりがちだがギャングの面々が一貫してスーパーマン側なので緩和されていた
あとホークガールかわいい - 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:32:29
今回めちゃくちゃ人間味のあるスーパーマンだなって思ったけど、最後のルーサーとの会話とかクリプト人としての使命よりただの人としての選択とかに繋げるためなのかな
- 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:35:45
テリフィックの無双シーンはこれぞジェームス・ガンみたいな感じで楽しかった
- 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:00:54
「高速で質量のある鉄球を叩き込めば大抵の敵はダウンする(なお本人もめちゃくちゃ体術が強いものとする)」とかいうテリフィックの最高に頭のいい戦い方好き
あとこのスーパーマンとバットマンやフラッシュとの絡みが見たいんだけど