そ、そんなにやばいのん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:39:48

    ガキっの頃から田んぼとか川でアホほど見かけてるんスけどそんなに影響やばいのん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:40:22

    消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:40:25

    また政治スレか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:40:44

    👇トントン
    政治スレ禁止

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:41:39

    ジャンボタニシ…聞いています
    ”根絶不可能”の繁殖力を纏っていると

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:42:03

    これ政治なんスか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:42:27

    生き物スレだと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:43:11

    確かに蛆虫政治家どもがバッシングされた原因だけどね
    あれは肩書き関係なくぶち殺されても文句は言えない案件なの

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:43:28

    >>2

    農家…すげえ

    感動するくらいこいつらのこと恨んでるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:43:33

    >>6

    おそらくジャンボタニシのレスだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:44:26

    おおっ!近所のおじいちゃんおばあちゃんがアホほどトラックに殺虫剤を積んでいる!スクミリンゴガイを荼毘に付すつもりなんや!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:45:09

    ジャンボタニシ農法はおおっぴらに採用するなよ
    農協からは非科学的なものと否定されているからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:45:17

    おーっおいしそうなイクラがあるやん

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:45:25

    その卵は発見次第削ぎ落として水没させろ…
    ジャンボタニシ500億殺しの鬼龍のように

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:45:29

    >>1

    卵にも毒があるから他の動物や虫も食べないし

    控えめに言ってクソだと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:45:55

    紹介しよう ジャンボタニシを殺す薬剤の“ジャンボたにしくん”だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:05

    わ…私はこれを見つけては叩き落とす遊びをしていた過去があるんだッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:08

    >>14

    集めて焚き火に放り投げるのも上手いでっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:24

    卵の見た目キモす

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:36

    >>12

    ジャンボタニシ農法…聞いています

    ”手遅れの悪あがき”と

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:48

    >>17

    まあええやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:48

    ドブの味がするって本当か

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:49

    ■画像投稿に関するユーザーの禁止事項
    ・グロ画像
    ・ホラー画像

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:52

    >>12

    案の定稲食われてこいつを規制しない国…糞と逆ギレかましたってネタじゃなかったんですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:47:04

    ミヤイリガイみたいに根絶できないんスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:47:10

    >>17

    (農家のマネモブ)ニコニコ

    飲み物とゴム手袋あげる これで寂しくないよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:47:18

    >>16

    種類名 メタアルデヒド粒剤(公式HP書き文字)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:47:55

    何が政治要素なの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:47:56

    >>23

    確かに集合体恐怖症にはきつくてリラックスできませんね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:48:00

    >>17

    見事やな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:48:05

    どうして自然農法なんて縛りプレイに頭突っ込んでおきながら横着しようとするの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:48:43

    >>25

    厳しいと思われる

    とにかくスクミリンゴガイは色んな環境で生きていけるし繁殖力も強い貝なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:49:04

    頭が悪くて…なんの取り柄もないから…

    >>31

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:49:29

    >>31

    認めない…農薬なんて認めない…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:49:49

    >>25

    本体の生存能力もそうだけどミヤイリガイの絶滅を再現すると言う事は川を洗剤まみれにして汚染するということ現代でできるわけがないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:50:01

    >>17

    見事やな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:50:04
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:50:22

    >>31

    "自然農法"で"食料自給率向上"!?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:50:56

           ・・
    おーっ、ワシがあの政党を支持しない理由やん

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:50:57

    陰謀論がYouTubeとかTikTokで移行しててX民すら付いて行けてないの笑うんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:51:04

    >>34

    ジャンボタニシとウシガエルとアメリカザリガニでもくってろって思ったね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:52:17

    >>25

    待てよ、あれは元々狭い地域の水場だった上、

    全国に広まる前に生息域の水場を埋めるという強行手段に出たから根絶出来たんだぜ

    すでに広まっているものは根絶が出来ないのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:52:29

    ハイ食べると美味しいですよ
    生でね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:52:35

    >>17

    黒くなった卵はおおっぴらに水にたたき落とすなよ孵化するからな

    (ピンク色のは)まぁええやろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:52:47

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:52:57

    俺なんてこいつを醤油で食う芸を見せてやるよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:53:24

    ジャンタニコイコイには頑張って欲しいですね、ガチでね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:53:55

    ジャンボタニシ農法なんてもんすでに定着して根絶困難なジャンボタニシをせめて有効活用しようというだけの苦肉の策やんけ
    なにまだいない地域に放流しとんねん

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:55:13

    おーっネイルの原料やん元気しとん?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:04:32

    >>14

    いやだ 勝手に田んぼに入って農家の人に怒られたくない

    普通に大量に稲にくっついててるけど農家さんはこれあえて放置してるんじゃないのん?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:05:38

    ジャンボタニシを放流するものには…広東住血線虫のペナルティね!

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:05:38

    水辺の生き物なのに道路二車線分くらいは平気で移動して隣の田んぼまで入ってくるんだよねひどくない?殺す…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:06:39

    >>50

    稲を食い荒らすクソボケ鬼龍を敢えて生かす理由、どこに!

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:08:29

    近所の怖かったジジイの田んぼでこれ削いで遊んでたら次会った時から少し優しくなって驚いたのが俺なんだよね
    おまけに氷砂糖までくれて嬉しかったんだぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:09:09

    >>50

    勿論勝手に入ったらめちゃくちゃ怒られる

    しゃあけど…タニシ殺してもいーㇲか師匠って聞けば麦茶くらいはくれるんだ

    農家は老人ばかりだからね殺してもきりがないクズに裂ける体力もないのサ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:09:25

    スターバックスさんも発売してるのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:14:09

    >>42

    あと水流が早すぎぃ~だと産卵できないから、用水路整備でどうにかできたってのもあるらしいっスね

    ゼネコンブームに合わせてコンクリが業病を駆逐する一助になったっという官民協力が功を奏したパターンなのん

    日本だけじゃなく世界各地でも住血虫被害が改善されたからこれに関してはマジ偉業なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:16:54

    無農薬でできる理想的な栽培なんだァばらまかせてもらおうかァ
    40年前の責任者は回収してもらおうかァ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:23:40

    因みに卵に神経毒に類する成分が含まれてて他の生物に食害されないらしいよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:25:15

    割と実用レベル高い合鴨農法すら通用しない厄介なのはリラックスできませんね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:26:53

    >>56

    「集合体恐怖症にきつす」ぎぃ~~~っ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:27:21

    >>59

    害悪を超えた害悪

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:28:42

    若い稲が一晩で消滅するんだよね怖くない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:32:32

    やっぱり農薬を使うのは大事だよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:36:02

    田んぼに入ってまではやらないけど用水路の壁にへばり付いてるやつは全部削ぎ落としてやりますよククク

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:36:49

    >>64

    クスリを逆から読むとリスク……なんてオトンも言ってたけどね

    薬も過ぎれば毒になるなんてのは今さらいまでもないし、時代とともに改良されてるから人体に影響ないのも開発されてるの


    まっ、生態系って繋がってるから特定の虫全滅させたらそいつ等が食ってたり逆に餌にしてた他の生き物に影響して

    猿展開ってのは今でもあるんだよね

    (トンボのヤゴを全滅させちゃってボウフラ増えて蚊が増えたりとか)

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:37:37

    手間かけて臭み抜きすれば割と美味しいらしいっスね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:39:07

    >>24

    自分が蒔いた事を忘れる…痴呆?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:40:21

    >>1

    虫サムネは規約違反ですよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:42:11

    水田にスッポンを放てッ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:44:22

    >>69

    虫…?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:45:29

    きっちり稲とタニシの生育具合を把握してタイミングよく水深の管理をすれば本当に雑草だけ食べてくれるから効果的な農法ではあるんだよ…問題は…

    隣にある他人の水田がそのタイミングからずれたら「よしっじゃあ企画を変更して隣の水田に移ろう」してすべてが荼毘に付すってことだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:59:21

    >>69

    ジャンボタニシは巻貝だと思われるが……

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:00:20

    >>71

    おそらく蛸や蛤のように分類に困った生物を虫として扱っていた時代の人間だと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:05:52

    >>58

    怒りで誤字ってるのに笑ってしまう

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:22:02

    >>73

    やめろっその論法だとナメクジサムネがセーフになってややこしいことになるから

    俺なんて卵だからセーフって言い張る芸を見せてやるよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:52:15

    ジャンボタニシとその卵を見かけた瞬間農家はベネットになるんだよね怖くない?
    まあ(被害が尋常じゃないから)ええやろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:52:40

    >>64

    ちなみに大抵の野菜というか植物は一部でも体を齧られたら自分で毒を出すから無農薬で虫に噛まれ放題のやつと農薬に漬けたれヒャハハは健康的にはどっちもどっちという報告もあるらしいよ

    理想は無農薬無食虫だけどそんなことできるわけもないから農薬を使うんだ環境理解が深まるんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:02:01

    椿油粕をまけ... 鬼龍のように

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:04:09

    農薬や合成肥料使わないでどうやって食料自給率上げるのか不思議で不思議でしょうがないんだよねパパ
    やってることが完全に敵国の工作員なんだぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:06:32

    わ、私は…通学路の水路についてるコイツを片っ端から傘で削ぎ落として水に落としていた過去があるんだッ
    もしかしてあんまり悪いことじゃなかったタイプ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:06:41

    >>79

    違法やないケーっ!

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:06:51

    >>25

    ちなみにミヤイリガイを寄生先にしている日本住血吸虫は根絶できたけどミヤイリガイは普通に生き残ってるのん

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:16:49

    >>78

    毒って言うとアレだけど平たく言うと不味くなるんだよね

    森林浴のフィトンチッドの葉素とかみたいに駆虫成分分泌したり人間に害はない自衛は結構してるんだ


    割とどうでもいい話だけど識者曰く今の野菜は甘すぎるから菜食オンリーでも健康に悪いとか

    じゃぁ何食えば良いんだよって感じだったりもするらしいよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:27:15

    おーっなんか田んぼの稲にどぎついピンク色の変なのがくっついてるやん ムフッ見栄え悪いから落としてあげようね
    な、何ですかこれはァ 柔らかそうな見た目のくせにガリガリいうですゥ やたら硬いですゥ はひーっ

    ガキッの頃はこれがタニシの卵なんて思いもしなかったから誰かが稲にペンキでもつけてイタズラしてるのかと思ってたんだよねアホじゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:29:45

    子を守るために卵に毒がある事自体はわかるんだよ 問題は… この見つけて下さいとでも言わんばかりのショッキングピンクな色合いだ 周りの生物に対する警告色だったりするんスかね?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:32:31

    毒もって自衛してても食われた時点で荼毘に伏すからね
    お互い無為なことをしないよう警告するだけでも自然界ではフェアなのかもしれないね

スレッドは7/12 01:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。