- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:58:11
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:59:09
は?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:59:18
なにこれ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:59:28
?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:59:32
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:10:05
ムツキちゃん回のフィニッシュアタックすき
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:14:10
便利屋漫画かな?いいコス着てる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:20:53
ムツキvsラブちゃんだな便利屋漫画の
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:53:52
可愛いよねこの衣装
便利屋漫画は全体的にいいコス揃えてるから目の保養になる - 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:57:49
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:16:18
その通り奪ったメットに爆弾入れて返した
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:56:40
これでもばたんきゅーで済むんだから大したものである
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:00:12
ムツキ室長服のセンス良すぎへん?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:03:29
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:08:58
この衣装は仕事先で貸し出されたのをみんながそれぞれチョイスしたやつだったっけ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:59:49
頭から手榴弾食らっても死なないの本当に生物なのか???
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:14:31
そこはほら、概念的加護が働いてるみたいだから……
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:40:12
この神秘による概念的保護、適応範囲はどこまでなんだろうね?最低限キヴォトス内に居るなら適応されるけどその外に出たらどうなるのか
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:41:35
キヴォトスの外に出たら、そもそも肉体を維持できないかも
テクストだのテクスチャだのどうこうで - 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:41:55
銃と手榴弾が日用品だからな…
生徒ほどじゃないにしてもロボ市民も獣人も手榴弾くらいじゃたいした怪我もしないんだろ - 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:42:54
だから神秘じゃなくてキヴォトス産の生物が皆んなこのくらい硬いんだっての
神秘関係ねぇ - 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:46:55
この神秘云々って生徒と似た姿をしてる先生に対して外の人以外にヘイローがないことが例に挙げられてるからそこから拡大解釈されたのかね…
とあるのコラボの時ってどうだったの?今年から始めたから知らないのよ。
ヘイロー出てきたコラボ先のキャラは銃やら爆弾くらっても痛いですんだのか? - 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:50:33
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:54:59
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:57:13
その昔は素手で血みどろの戦いをしていたけど、同じことを繰り返さないためにあえて武器を使って戦う
合理的、なのか? - 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:04:20
確かこれ閃光手榴弾だからまだセーフ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:19:49
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:06:45
武器やテスクチャが世界観を崩壊させないためのリミッターである可能性……?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:11:30
そもそもキヴォトス人って共通するのが「頑丈さ」と「回復力」だけで
素手の方が強いかどうかって個々人に寄るんですよ、銃の方が強い人の方が多いわけで - 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:25
普通に戦術とか出てきたり、状況が真面目な戦闘だったりするからそう思えないだけで
要は頑丈さに比例してランクが上がっただけの「喧嘩の道具」だからそもそもの目的が違うんじゃねえか?
と思う時はある、つっても偶にだが - 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:50:57
実際見ててガチ感はあんまりないよね
良くも悪くも喧嘩の延長線上でしかない、というか - 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:14:34
だからこそ先生の指揮下でしっかり戦うのとそうじゃない時の落差が大きいんやろな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:24:24
使い手によっても威力が変わるし現実世界で言うとパンチやキックのリーチがめっちゃ伸びるから持ってないと不利なアイテムとかの類なんじゃないかな
中には頭にぶち込んでもケロッとしてる化物がいるだけで
アルちゃんがヘッドショット決めても特に応えてないヒナに驚いてたのはこっちで言うとアルちゃんも空手有段者みたいな実力があって頭にハイキック決めたのになんか全然効いてないから同じ生物なんかコイツ!?みたいな感じだったんじゃかいかな - 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:35:50
基本的にキヴォトスでの戦闘って現実でいうスポーツに近いものがありそうだからな
監督とかコーチのいないのが当然スポーツものなら指揮できる存在とか監督の存在が大きいのは当たり前だし風紀とか正実でも指導してるのは先輩だろうし
シニアの選手みたいな設定はSRTが持ってるし - 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:59:40
銃撃戦もサバゲーや射撃部的なものとして見ると学園青春ものと言い張れなくもないだろうしな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:28:46
本編じゃドシリアスなこと多いから忘れがちだけど、基本キヴォトスにおける銃撃戦って子ども達のじゃれ合いなんだよねマジで