- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:11:30
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:23:25
狂気と正気を行き来していた状態から安定したなら良かったんじゃないか
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:26:30
実は前々からそうなんだ
アビスの魔獣を大量生産したのもテイワット各地に送り込んだのも安定してる時のレインドットの意思
発狂すると意思疎通すらできなくなるのでテイワットとしては一生気が狂っててくれたほうが嬉しい - 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:46:44
そういや融合したけど外見は元のレインドットから変わってるのかな?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:53:39
ナベリウスがストッパーと化してるし問題ないだろたぶん というか超危険人物だからナベリウスが縛り付けてる可能性まで出てくる
たぶん余計なことしそうになったら逆に乗っ取るぞ - 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:54:59
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:13:31
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:21:16
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:23:59
ごめんどこに「魔女会の話だと安定状態以外では明晰な精神状態を喪失するし会話もできない(文を書くなんてもってのほか)」ってのがあったか教えてほしい
一応背理のストーリー動画で見返したけどアルベドはそんなことひとつも言っていなかったから - 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:25:06
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:26:57
獣域作ったのはカーンルイアの大災害あたりでその後アルベド制作からナベリスの心を見つけたって流れだから獣域作った頃は狂ってんじゃないの
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:28:04
狂った(ナベリウス取り込んで安定化した)のは背理ラストのアルベドとの会話で言われてたけど狂ってるから意思疎通できないは言われてなかったような…もしかして何かの資料とかに載ってたりする?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:28:10
どっちにしてもクソ迷惑なのは変わらないのね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:28:24
ペリンヘリの舞台になった時代に黒狼(カーンルイア錬金術で作られた戦獣)がいるからだいぶ昔に作ってんじゃねえかな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:30:35
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:32:51
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:33:30
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:35:05
天理と同じ考え方しやがって…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:35:35
書籍「小さな魔女と消えない炎」の三巻だね、ただ書籍からは確認できないからhoyowikiを貼っておくわ
Welcome to HoYoWiki!This is the database co-built by HoYoLAB editors and players~wiki.hoyolab.comここから「非正常状態のレインドットは文章を書くことができないのでは」という推察だね
ただ一応横から注釈しておくと、何が原因で錯乱しているのかまだ確定してない部分があるのと具体的に錯乱状態で何が出来て何が出来ないのかはまだわからん
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:36:07
同僚が自由人と狂人しかいないロノヴァの気持ちを考えてあげて欲しい
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:36:38
倫理観がないのは元々なのでお察し
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:37:29
「Rの精神が正常になっておるのに、こんなものを書かせるつもりか?」
「心配しないで、これは魔女たちにとって最も重要なことだから」
ここからじゃ断定できないような…そうかもね〜で留めるならまだしもはっきり明言されてないよなこれ - 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:37:45
ヴェズルフェルニルとスルトロッチには悲しき過去があったしレインドットにも今後そういう過去が語られる可能性
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:38:57
昔の雪山イベでもちょっとレインドットの話が出てたなあ
堕落したらしいけどアビスの力を盗んだことと発狂したことのどっちを指してるかはわからんね - 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:40:48
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:41:11
背理の前から情報出てたんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:42:11
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:43:18
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:45:53
結局レインドットも何してるのかよくわからないから大部分を推測で埋めてるんだよな、情報はそれなりに出てるくせに
ドゥリンにもエリナスにも別に邪悪な意思を持って接したわけじゃないのはドゥリン関連の武器ストーリーとか見ると伝わってくるし
ただその一方で失敗作には遠慮がないのもアルベド二号が一号の立場を乗っ取ろうとする動機(過去イベ、及び背理)や黄金王獣の図鑑の説明から少し垣間見えるから余計に何もわからん
どうしておかしくなったか、おかしくなった結果どうなっているかも具体的には分からないのも困りもので、ハウンドは黄金の造物だとか図鑑で言われてたり、あとどっかの資料では赤月王朝の時点で既にハウンドがいた的な話があったらしい(これは未確認、すまん)とあったりで大分前から情報はあったがその時点で錯乱症状を発症していた可能性もゼロじゃないというか成果物だけが残ってる状態で本人には全然言及されてない
推測してる人はハウンドとか諸々を作った後にそうなったんじゃないか、としている説を推してるみたいだね - 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:46:40
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:49:22
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:50:33
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:52:42
人間のはずなのに影と同じような視座って考えると尚更怖いな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:54:09
基本的に錬金術の被創造物はみんなレインドットに生み出してもらって感謝しているしお母さん大好き姿勢だからなんとも
創造物の面倒見についてどうのこうのの話だとテイワットの人間みんなパネースの創造物だし…って話に行き着く - 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:54:11
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:54:20
ありがとう、ペリンヘリ二巻だね
今確認した、注釈2の「黒駿」が初版では「黒狼」と表記されていて、かつカーンルイア考古学研究によると赤月王朝は錬金術と調獣騎士で王国が発展したとされていると
この項目から黒日王朝よりも以前からハウンドがいた疑惑とそれにレインドットが関わっている疑惑に繋がるわけだ、助かります
- 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:55:56
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:11:23
本人がその力に染まっていなくてもアビスの魔物を呼び入れたレインドットを同僚として迎え入れてる天理サイドのライン判定がよくわからない
人が禁忌の知識を得るのはアウトだが吹き込んだイスタロトは早く言いなさい程度 - 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:49:24
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:41:26