- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:53:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:56:59
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:38:56
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:42:37
孝や情を捨てれば勝てるのが当然の相手じゃ盛り上がらんし
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:28:40
つぐもも
戦闘狂の母親の為に息子が強くなって対戦相手になってあげるみたいな話 - 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:29:34
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:32:23
聖闘士星矢LOST CANVAS 冥王神話のパルティータ
敵の幹部で普通に強い方 - 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:33:17
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:46:27
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:55:18
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:59:21
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:02:28
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:04:40
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:06:56
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:10:30
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:18:18
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:22:23
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:25:01
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:35:17
強い母で思ったのはビックマムだけど息子とは対立してないな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:48:47
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:50:08
ダイターン3とか
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:55:46
コナンの赤井秀一とメアリー
FBIに入るのを反対されてアザができた - 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:59:26
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:03:50
和田慎二先生の名作「ピグマリオ」よりメドゥーサ
厳密に言うと生みの母親ではないが、生みの母親と魂で繋がっているので母親に限りなく近い存在
参考スレ
メインウェポン|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:06:44
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:22:21
羂索=虎杖のママ説ってどうなった?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:31:50
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:32:14
ぬらりひょんの孫は羽衣狐が息子の晴明と敵対してたな
ただ山吹乙女も混じってるし純粋に羽衣狐かって言われると微妙だけど - 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:32:26
ゲームだけどDS版のアイドルマスターTHE IDOLM@STER DearlyStarsの日高舞は、その圧倒的な実力で周りにライバルがいなくなったからアイドルを引退していたけど、
娘の日高愛がアイドルになった際、愛ならば自分を楽しませる相手になり得るかもしれないと言う、まるで戦闘狂のような理由で復帰
ラスボスとして立ち塞がると言う展開だったな - 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:38:59
母親相手だと戦うというより支配や束縛から逃げるがメインになりがちな気がする
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:49:56
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:53:45
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:03:15
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:10:18
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:30:34
これで直接勝負の敗因が「勝負(アイドル)より立派に育った大切な娘の歌を聴く事(母親)を優先した」からなのホント好き
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:31:31
一条ゆかりのデザイナー
ファッション業界でバッチバチにおっかない対決してる母子の話だよ
母vs息子スレに持ち込むのはネタバレもいいとこだがな - 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:32:40
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:43:14
暗殺教室で毒母と心理的に決別するエピソードがあったな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:45:40
- 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:48:53
母娘ならセーラームーンがあるんだが
- 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:50:05
- 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:56:03
- 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:58:02
- 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:00:21
- 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:03:33
古いけど『バイオレンスジャック』の「アイアンカイザー編」
- 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:05:42
- 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:15:29
一方的な虐待なら思い浮かぶけど直接対決となると出てこないな
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:21:14
吸血鬼になったからもう殺すしかないと頭でもわかっていてもチクショウ!!
- 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:24:04
母と娘だったらキルラキルがあったな。ザ・バトルアニメ的ないいラスボスだった
- 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:24:40
- 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:08:12
- 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:27:09
- 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:42:23
- 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:43:30
ピプノシスマイクで息子と母が敵陣営ってのはあるみたい
映画見ただけだと親子とは分からなかったけど - 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:54:10
- 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:58:40
- 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:59:53
道原かつみ版銀英伝のルビンスカヤVSケッセルリンク
原作では父親だけどね - 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:01:50
- 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:06:17
- 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:13:40
- 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:15:06
- 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:26:11
綾崎ハヤテの両親は父母揃っていい歳こいたプーでハヤテを借金地獄に突き落とした元凶
- 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:49:18
白瑛と白龍は練玉艶の身体を乗っ取った後自分で産んで育てたから奪う事が出来る(上の2人は玉艶自身が産んだから対象外)
白瑛の身体乗っ取った後「この身体(白瑛)でも子供を産んで育てなきゃ」と発言してる
- 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:21:24
- 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:00:39
アオアシの阿久津は毒親との決着的なやつでコレかなあ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:10:46
破壊魔貞光は別次元の母親とバトったりしてたっけか?
- 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:34:12
- 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:49:23
なんなら母上は天井裏から出てきたり空間に穴を空けて顔を出す事ができるからな
- 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:35:50
- 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:42:37
- 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:25:20
なんつーかモノにもよるけど父親と戦うより悼ましいのが多いな
親父超えはあってもお袋超えは聞かないわけだな - 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:06:46
スレタイ見て真っ先に思い出したのは
同じく和田慎二先生の怪盗アマリリスの
敵のNo.2の女幹部とその息子だったわ
「親父も兄貴もお前のこと言い残して死んだんだぞ!」
「私に息子はいない!仮にいたとしても、あんたの母親は妻であるよりも母親であるよりも自分の力を振るうことを望んだのだろうさ」
と妙な清々しさ
男女逆転すると妻子を捨てて自分の仕事に打ち込む
ありがたな昭和の男性像なのにな
やっぱ和田先生凄いわ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:03:18
暗殺教室の渚とか
- 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:33:31
血の繋がりに恨みがあるとかならまあ分からんでもない
その後使命果たしたら自分も死にそうだけど - 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:22:31
個人的には玉艶の意識だと思う。理由は「白龍…?」の後にすぐ「白雄…」って目の前にいる人物はよく似てた自分の息子だと思ってそうな発言をしているから
負け濃厚になった時点でアルバの意識の大部分はもう白瑛のところへ行って残滓だけ玉艶の身体に残して爆弾にしたんじゃないかなと思っている(だから玉艶の意識が出てきた)
- 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:36:16
普通ならフィジカルで上回るからな
メンタル路線で訴えかけないと母親に勝ち目はないんだ - 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:28:07
今のところ大体この3パターンか?
①愛する母が邪な存在に身体を乗っ取られてしまった
②悪しき母性(息子への家畜的な支配)からの脱却
③母親業よりやりたいことがあるので息子だろうがぶっ殺します
④「ほぅ、とうとうここまで来たか。では殺し合おうか」みたいな
覇王的な母親と息子の殺し合いパターン見たいけどあるかな…
- 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:13:41
- 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:14:54
でも確かに刃牙ママに愛されるために刃牙は戦ってたような感じか
- 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:27:40
クリスマスプレゼントだろ!!
- 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:31:17
- 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:43:57
父性と母性の話になるからどうしても母性面を強調した母親キャラは乗り越えなければならない強大な壁にはなり得ないというか
脱却はあっても打倒にはならないというか
結局書く側も読む側も人間である以上そこ崩しても新しさより違和感しか感じないんじゃないの - 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:47:14
タイトル忘れたけど主人公の母親が研究者でなんか未知のウィルスばら撒いてるみたいな漫画はあったな
最初は学校だったけど世紀末みたいな世界観になって全年齢だけど結構ガッツリ行為してるハーレムものだった - 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:50:34
男vs女になる都合上、バトる場合は基本的に母ちゃんが規格外になるイメージ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:41:56
- 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:54:14
ゲームだけどSFCの『イデアの日』のラスボス(イデア)が主人公の母親
元々は弱い立場の人を助けて回っていた聖人だったのが仲間の裏切りで死にかけたことから一転して怒り・憎しみに染まってしまい『選ばれし優れた人類・生物を(強制的に)進化させてよりよい世界を創る』『愚かな人類は滅ぼす』と暴走、主人公陣営と対立することに
物語の途中でイデアが自分の本当の母親と知った主人公が必死に呼びかけて本来の優しい性格を取り戻すも『狂気』の部分が分離して単独で自我を持ち(善悪に分離した魔人ブウ(悪)みたいな感じ)ラスボスとして立ち塞がる - 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:19:25
- 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:25:19
- 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:18:47
- 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:47:56
- 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:37
というか親兵衛って小文吾の甥のはずなのに玉梓が母親なの???
- 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:03:06
- 93二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:32:17
- 94二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:35:28
ロボット刑事やまぼろし右幻は母がラスボス
- 95二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:32:59
- 96二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:33:28
コータローまかりとおるLのコータローVS母・功流美(くるみ)
シリーズ2作経て強くなってたはずのコータローがボコられるレベルの強さ&ガチの忍者でFBIの協力者&見た目はコータローの兄弟でも違和感無いくらい若々しい美魔女でナイスボディ&長年家空けててコータローには母親と思われてない。と功流美母ちゃん強烈過ぎた。
L開始早々に息子のコータローのムスコ嚙んじゃうのではマズイって!(マジです) - 97二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:42:39
彼氏彼女の事情終盤の有馬総一郎くんもある意味コレか。
同じく因縁あったはずの自分を捨てた実夫・怜司は和解求めて有馬の味方に着いちゃうから、幼い有馬にネグレクトとDVの果て怜司同様自分を捨てた実母・涼子との対決になった。
ただ諸悪の根源とはいえ涼子に全ての罪おっ被せて決着は、正直あまり痛快な決着とは思えなかったし、少々後味悪い・・・。本人に罪の意識ある分マシだが怜司も有馬の父親としては問題だらけ過ぎるし。