- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:22:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:23:14
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:24:38
ところでスターバックさん
これなにをしてる場面なの? - 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:27:49
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:33:29
ルフィがいない世界のワンピースみたいなもんだからね
海軍のモブ視点のスピンオフなんだ - 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:37:14
確かに師匠の主人公なうえに時代劇大好き尾田っちが狂死郎を赤鞘の中でも一貫してヘマしてない愛の人にしてるのはリラックスできますね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:40:41
死んだ方がいい世界としてお墨付きを頂いている
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:42:22
愛し合う二人が遂に結ばれて無人島で新しい生活を始める最終回なんて刺激的でファンタスティックだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:44:36
ディストピアで偶然知恵を付けるに至った小娘が現実の悲惨さを知るも誰とも共感できず慟哭する場面なんだ 満足か?
まっ実際は大人が子供を守っている現実に気づいてない頭でっかちのクソガキだったからバランスは取れてるんだけどね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:46:52
だがレイパー軍が一撃で全員吹き飛ぶシーンのカタルシスはキレてるぜ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:49:59
狂四郎2030か
なんじゃあこの時代を感じるオゲレツギャグは…みたいに思ってたけど途中からギャグが無いとやってられなくなるぞ
なんならワンピースの方も最初戦闘中ギャグいらねーよと思ってたんだけど狂四郎2030読んでから考え改めたんだぁ - 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:53:30
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:55:48
尾田先生の女キャラがボンキュッボンなのも徳弘先生が若い頃の尾田先生に尾田くんこれあげる…と洋物のオカズを無償提供しまくった影響ってネタじゃなかったんですか?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:57:58
後付けでしのぶのモデルはターちゃんのヂェーンになったし爽やかに終わったけど燃えてなんぼの黒炭で候と黒炭お玉とか火種になりそうなどこか不穏さがあるオチだしワノ国編は徳弘濃度が濃い章なんだよね
青年誌だったら最後お玉は釜の中にぶち込まれてたかも知れないね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:09:35
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:15:53
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:20:45
ヘルメットに爆弾仕掛けた後に敵兵にいい奴がいて主人公が泣くシーンとかギャグで描いてるけど普通にきついんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:31:49
結局スレ画達は海外脱出して幸せになれたんスかね
この作品の世界観だといくらでも悲惨な未来想像できてリラックスできませんね - 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:53:12
わざわざ危険を冒して回収しに来てるからマシな扱いはされてると思いたいですね…ガチでね
野暮ったい考察すると世界的に産業中心が農業に回帰してるから人頭はそれなりに大事にされるとは思うんだ
まあ言い換えると人身売買の品にされてるかもしれないってことだからバランスはとれてないんだけどね
労働力にならないおばあちゃんとガキッと怪我人・身障者はシラナイシッテテモイワナイ - 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:08:37
身分も出会い方も違うんだから仕方ないんだァ
大嫌いな上層部の人間から一方的に目を付けられて押しかけられたのが志乃で八木も多少の良い所はあれ結局は極大クソ野郎だったのに対して
狂四郎が出会ったのは同じ身分、性格が良いを越えた良い、偶然の出会い、ほぼ一方的に協力してくれるのアザミなんだ
むしろ入れ込まない方がおかしいと思った方がいいっ