昭和の車かっこいいの多い

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:39:32

    かっこいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:49:51

    デザインがいいよな、今のは効率突き詰めて似たりよったりな流線型のが多い

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:52:06

    >>2

    お、現代のものは~とかいう分かりやすい奴が釣れてんねえ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:53:19

    今のもかっこいいのあるけど
    昔の車かっこいいよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:53:58

    なんで古いものの良さを語るときにいちいち現行のものを持ち出して来て否定するんだろうね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:55:18

    見た目の面白さが無いから

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:56:03

    >>5

    別に否定してないんじゃないか

    ただ自分の意見言っただけだろ

    いちいち噛みつかない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:59:49

    デロリアンもだけど角張った車って今の技術で作れないの?
    安全性が低いから車検が降りないとか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:16:44

    規制?対人安全性?知るかボケ のろのろ歩く歩行者なんざ知るかで通らないもんかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:19:14

    >>8

    車検というか安全性基準通らんのでは

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:20:49

    ある意味試行錯誤の部分も有ったから各メーカーが結構攻めたデザインしてたりするんよね
    今似たり寄ったりに見えるのは洗練されたからともいえる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:21:52

    全車種コンセプトカーみたいな時代だったのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:24:08

    スポーツカーなら空気抵抗考えると流線型になるのは当然だから…
    昔でもS30Zとかは現代に通じるものがある感

    こういう変態コンセプトはリスクデカ過ぎるんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:27:50

    でも90~00年代の内装はプラスチッキーでダサくてしょうがない
    内装だけは新しいほうが良いわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:35:33

    雨宮FDが一番カッコいいわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:38:04

    リトラクタブルヘッドライトが好きだからリトラクタブルヘッドライトだけ返してほしい
    ぱかぱかしたい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:42:14

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:44:32

    昔の車の面影を感じられる現代車好き
    …顔だけなら割と大人しく見えるなコイツ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:45:25

    ソアラの初代か二代目かでいつも禿げるほど悩む
    色は黒とシルバーのツートンね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:00:59

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:05:00

    これだけは日本はアメリカ見習えって思ったね
    見習ったのが落ち目の日産のフェアレディZだけ
    トヨタも頑張るんだよあくしろよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:07:50

    grヤリスとかスープラみたいなカッコいいと思える車もあるけど個人的にはやっぱり昔の方がカッコいいと思える車多いな
    まあその代わり性能は今のほうが良い…よな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:07:55

    レジェンド
    カッコいいというよりは美しい気もするが

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:11:18

    >>22

    当たり前だろ何いってんだ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:20:38

    >>13

    何を思ってffで作ろうと思ったのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:49:37

    >>22

    当たり前体操

    昔のエンジンと今のエンジンじゃ天と地ほどの差があると思え

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:30:24

    >>2

    角ばった形状は空力よりも衝突時の歩行者保護性能が問題になるんだよ

    フェンダーミラーが消えたのは米国の圧力もあるにはあるけど、それ以上に撥ねた歩行者が突き出たミラーに引っかかって被害拡大することが問題になったからだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:37:21

    ピラーがほっそい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:42:37

    ジウジアーロがデザインしてた時のいすゞジェミニ大好き


    街の遊撃手のCMに魅せられた可能性もあるが


    いすゞ ジェミニ CM集1 (ロングバージョン)


  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:44:52

    アメ車って今でもこんなイメージある

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:45:23

    バブルの頃だと海外ロケとかしてるの好き

    AE86 ニュルブルクリンク トレノ編


  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:55:30

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:14:53

    この世代のツーリングカーレースが一番好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:24:47

    ついに粘着されずにアメ車を語れるスレが立ったと聞いて
    こちら'55年式フォード・サンダーバードでございます

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:38:30

    かっこいいとは思うけどまた乗りたいかというとそんな事ないのでやっぱり技術の進歩はすげえなあとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:55:19

    忌々しい税金さえなければ旧車やアメ車に乗りたいもんだけどなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:09:34

    欲しいし乗りたいけど中身は絶対今のがいいんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:11:01
  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:15:16

    かっこいいけど冷静に見たら積載性や居住性の点がマイナスで実用性は低そうでだから廃れてしまったんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:32:33

    衝突安全性が低い昔だからこそ出来たスタイリングに憧れる事はあるけど現代的なデザインの強調されつつ調和の取れたデザインの方が好み
    ただBMWの縦長グリルはNG

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:45:39

    >>40

    BMWはなんでアレでゴーサイン出してんだと問い詰めたいよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています