- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:31:11
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:32:11
スレ立てておいてこれネタバレの話をしたら買いたい人が見たら残念かもしれんと気付いたので
このスレ何の話をすればいいのか謎になりました
とりあえずクロスボーンシリーズで長谷川先生の作風好きになった人はぜひとおすすめします - 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:34:47
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:39:12
興味あるけど気になることあるとかの人いたら質問とか頂けたら嬉しいです
マジでこの作品があにまんで語られてるの見たことないので - 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:42:53
日本漫画のSFやスペースオペラで最高傑作は何か、という話題ならほぼ出てくる名作
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:46:40
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:52:56
最終回の見開きはマジで感動ものだから読めるなら読んどいた方がいい
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:02:09
決して諦めない熱い主人公!
絶望的にクソ強い敵!
超絶カッコいいライバル!
本当にベタなかっこいい展開が詰まってる少年漫画の王道なのでぜひ読んでくれ! - 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:06:46
勇者に選ばれた銀河の十の魔物達が集まってくるシーンが最高なんだわ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:05:32
色んなタイプの異星生命体や恒星間移動やそれに伴う時差とか面白い作品だったな
同じ作者のクロスボーンとか好きになったなら多分楽しめると思う - 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:40:04
ラスボスはゲッターエンペラーに勝てるくらい強い
…けどちゃんと主人公たちが勝つ
興味出たかな? - 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:42:59
最初はただの恐ろしい敵だった伝承族が最後にはどうにも哀しく愛しく思えてくる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:52:20
昔の漫画何が面白いかとか分からないからマジでありがたいわ
表紙じゃ買おうと思わなかった - 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:03:19
いつ打ち切られても大丈夫な様に区切り毎に『俺たちの戦いはこれからだ!!』出来る感じにしてたりする
幸いにも最後までやれたけど - 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:10:19
長谷川先生はSF漫画描くと考証とドラマの熱さがパねえからな…
あとやや絵のタッチは荒くはあるんだけど女の子が実にエロくて良い - 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:37:18
長谷川先生はいわゆるハード系SFの考証とかじゃなくて
SFの考証そのものを娯楽として面白く描くのに長けてるんだと思います
大まかに「おお!なるほど!」ってなる設定をお出ししながらも急に雑になったりするの好き
(もちろんそれもネタにしてらっしゃる)
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:39:08
ロボ的な宇宙人は居るけどね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:54:49
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:03:18
秘密結社スペースパトロールの字面に笑ったな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:31:19
銀河全体の治安を守れる巨大組織とか現実的じゃないもんね… という謎の説得力よ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:02:10
これとおざなりダンジョンやレムネアが同時に載ってた頃のNORAは面白かったなあ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:16:30
リプミラの服?がえっちだろう?
この服ほとんど着てないんだ
本編の半分ぐらい全裸
マジで毎回スッポンポンで暴れ回る
この服はベルト状なので武器として使うだけだ - 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:03:24
数値のインフレが凄まじいのに強さの頂点が初期に登場した伝承族のまま
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:27:57
本編の半分は全裸はさすがに言い過ぎやろ!とは思うけど気持ちはわかる
普通の服きてる姿がレア過ぎる上にすぐ脱ぐからね!
船からのエネルギーを肉体に纏ってぶつける技が使い勝手良すぎるからね、しょうがないね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:30:09
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:34:10
ベルセルクの作者がファンで、後年ファン作家による書き下ろし短編集が出た際にイラストを寄稿するくらいお気に入りの作品だったらしい
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:39:31
数千冊は漫画読んでるけど
ファンタジーのうしおととら
SFのマップス
と並べられるくらいの傑作なんよ
少年漫画として、SF漫画として、伏線回収風呂敷畳みやべぇ漫画としてマップス出さないのはあり得んレベルの傑作
紹介した漫画読み全員長谷川先生に嵌まったよ - 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:45:13
読んでるがなんというテンポええなあ!!
あと話しの密度すげぇ! - 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:02:06
#ちょいネタバレ
銀河級に広げた風呂敷をきちんと畳んだ上で、
「されどこれ(本編)は、彼らの千の旅路の最初の一歩、万の物語の最初の一つ」
と更に広げて来やがります
外伝にてゲストキャラの
「この戦いで我々が生き延びる確率は億分の1です!!」
に対し、
リプミラ「……だ、そうだ」
ゲン「……何時もの100万倍は分が良いじゃないか!!」
的なセリフで返すのすこ - 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:03:14
光年単位の距離に対して
「すげぇーニアミスじゃん♪」
っていってるシーンとかのSF感が好き - 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:18:17