外国のファンからするとさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:39:27

    自国の馬からプレイアブルになって欲しい馬って誰なんだろ

    主人公適正として
    丈夫 適度に負ける なんかエエ感じの同期 なんか良いかんじの勝利 なんか誇れる記録
    ゴルシみたいな面白エピソード

    こういうの兼ね備えたやつおる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:42:00

    サンデーサイレンス

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:42:27

    ティズナウ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:42:43

    >>2

    それは日本人から見た感想や

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:43:21

    早くラークをプレイしてもらって、ヴェニュスパークの可愛さに落ちて欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:43:27

    アメリカならマンノウォーとかセクレタリアトか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:43:40

    現役のどこ切り取るか困るけど白いスペちゃんとか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:44:15

    コディーズウィッシュとか?ハリウッドで映画になるらしいし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:44:20

    >>6

    流石に古いかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:44:32

    >>4

    強い馬はいっぱいいるけど雑草魂とエピソードの豊富さで現役後期はイージーゴアよりファン多かったんだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:45:21

    フライトラインとかフランケル?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:45:33

    90年代以降、って限定すると難しい気はする
    俺らが知らんだけか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:46:25

    なんか日本に売られたからファン人気もなかったと勘違いしてるやついるけど
    日本で言うウオダス論争並に「どっちが強い」を話題にするの自体やめといたほうがいいくらい
    ファンが未だに強火になるぞサンデーサイレンスとイージーゴア

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:46:55

    キングの父ちゃんか母ちゃんはどうなん?
    すごい泥臭くてそれなりに勝ってたらしいけど
    あとちょっと気性難なんでしょ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:47:06

    >>12

    欧州だと95世代前後が近年の黄金期扱いされてる印象

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:48:34

    わりと海外盛り上がってるよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:49:23

    サンデーとゴアの現役時のファンでウマ娘に手出してる人は流石にごく稀だろうけど
    もしそいつらの目につくところでサンデーサイレンスとイージーゴアの擬人化ものなんてやったら描写についての論争爆発しそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:49:32

    >>8

    コディーズウィッシュは何から何まで映画のようでめちゃくちゃ感動するんだが、

    ウマ娘のストーリーに落とし込むのが結構難しそうなんだよな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:49:56

    映画になってるシービスケットとかセクレタリアトはやっぱ本国でも結構メジャーな存在なんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:51:01

    サンデーとゴアの話するとして、クリミナルタイプの扱いどうするんだろって思う
    サンデーって確かクリミナルタイプに負けたレースが最後のレースだったよね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:51:19

    オグリキャップとの繋がりもあるしネイティヴダンサー
    …さすがに古すぎるか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:51:34

    モンジューって向こうの国からするとどんな評価なん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:53:12

    スペちゃん達の時代で近いのだとドバイミレニアムとか?
    名は体を表す的な

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:53:59

    >>23

    ドバイで百年生きたてきな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:54:00

    トニービンとかは?イタリアの安馬から凱旋門賞馬まで成り上がったのはデカいと思うが

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:55:45

    探せばもうすでにウマ娘化イージーゴアとかその辺描いてそうな外国人さんいそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:56:37

    レジェンド枠多そう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:58:06

    >>24

    元々ヤゼールという名前でデビューするはずが殿下が「この馬が2000年のドバイWCを勝つ夢を見た」とかでドバイミレニアムと名付けられた

    なお実際の2000年ドバイワールドカップ

    Dubai Millennium 2000 Dubai World Cup HQ


  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:00:24

    サンデーサイレンスとイージーゴアのどっち主人公にするかならそりゃ日本人目線じゃなくても前者だと思う
    結局労働者階級に支持されてたのがエリート様のゴアじゃなくてサンデーなのもあるし
    そもそも最後にBCで勝つのがサンデーな史実は動かないので物語的な意味でもキレイって意味で

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:01:48

    >>18

    財団の企画で巡り合った重い病気を持った少年とウマ娘…ってかなり簡略化すればできそうなもんだが問題はコディーの身内とかがどう思うかの方な気がする

    史実ではコディー君亡くなるしそれをそのまま採用していいか?それともゲームでは彼が生きてる世界にするか?とか馬以上に扱いに気を付けないといけないだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:02:02

    >>22

    ハリケーンランの親父

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:03:18

    なんだかんだでエクリプス賞カルティエ賞取ってる奴は一定の知名度がある

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:03:45

    映画化までされたシービスケット
    死亡が一般紙の一面トップになったレッドラム

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:06:56

    レモンドロップキッドとか勝ったり負けたりベルモントSでリベンジしたりで面白いんじゃないかな
    あとはヒムヤー系から突然生えたムーチョマッチョマンとか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:06:58

    >>3

    01年のベルモント開催のBCクラシックでアメリカ総大将として出走して

    欧州代表のサキー・ガリレオ下して連覇達成しての有終の美はすごくエピソードとして美しいんだが

    いかんせん01年のベルモント開催ってのがあまりにもデリケートな話題なんよな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:07:57

    アメリカンファラオとかは人気あるけどウマ娘にしてほしいかって言うと別な感じかね…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:10:54

    >>35

    何があったっけ?と思ったらそうか9.11か…

    しかもベルモントパーク競馬場はマンハッタンの目と鼻の先

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:12:07

    ジョンヘンリー
    ケルソ
    フォアゴー
    の騙馬トリオとかアリシーバ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:12:15

    正直メディア化関係ないなら戦績優秀な馬、著名な馬はガンガン実装してほしい所ではある

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:13:11

    カルフォルニアクロームとか大好き
    そこそこシナリオ映えもすると思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:15:54

    サイレントウィットネス

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:33:04

    トニービンとかどうよ
    同世代だとダンシングブレーヴとかムトトとか掘れそうなエピソードは結構あると思うぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:11:33

    アメリカはお薬問題でけっこう面倒なんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:13:45

    ラフィアンはダメかね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:13:46

    P O T O O O O O O O O実装しろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:19:36

    自国の馬がプレイアブル化されたら嬉しいけど、普通に自国のレースじゃないとな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:20:01

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:20:27

    >>47

    同感だな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:22:27

    >>47

    よう言った!


    それでこそ真のファンや

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:23:27

    ラムタラのシナリオで撃たれるトレーナー・・・

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:26:10

    >>47

    >>48

    早すぎワロタ

    逆に自演だろこれ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:30:19

    シーザスターズ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:40:47

    なんか口調が昨日からいるアンチっぽいんだよなー



    >>51

    やっぱりか

    >>47

    なげーよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:09:26

    ゼニヤッタはどうなんだろう
    ビール好きなクソ強お牝馬。最後に負けたブレイムとバチバチのライバルに〜、って妄想する人間はいそうなもんだと思うんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:43:29

    海外でもゴルシみたいな面白名馬おるん?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:44:33

    ノーザンダンサーとかニジンスキーとか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:19:35

    イギリスだと断トツでレッドラムだと思う。
    イギリス人なら誰でも知ってる名馬。
    戦績も主人公に相応しい。
    問題は障害馬ってトコ。

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:49:10

    シービスケットはどうかと思ったけど、時代が古すぎるし、マッチレースという試合形式をゲームシステムに落とし込むのも難しいだろうから無理か。

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:14

    >>30

    似たような話だとナカヤマフェスタがいるがあれは元オーナーが現オーナーの身内かつ直にシナリオ内容とかキャラ設定打診して許可もらったんだろうという特殊例だわな

スレッドは7/12 09:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。