- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:57:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:58:38
機動戦士ガンダムseed destiny(出来れば原作再現)
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:58:51
超魔神英雄伝ワタル
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:59:21
鉄血のオルフェンズ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:59:51
蒼穹のファフナー
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:00:02
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:00:03
天地無用! 魎皇鬼
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:00:41
機動戦士ガンダムage
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:00:56
劇場版ガンダムOO
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:01:07
マジンカイザー (OVA)
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:01:38
新世紀エヴァンゲリオンピコピコ中学生伝説
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:02:05
ガンダムage memory of eden
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:02:13
コードギアス 奪還のロゼ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:02:30
機動戦士Zガンダム
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:03:07
蒼穹のファフナーexodus(機体だけ参戦)
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:03:48
ゴッドシグマ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:04:08
蒼穹のファフナーheaven and earth
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:04:40
グリッドマンユニバース
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:05:22
ちょびっツ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:05:38
天元突破グレンラガン
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:07:32
では、参戦作品書かれた方は簡単な作品説明と主な登場ロボットの画像をお願いします
スレ主はそこまでロボット作品に詳しくないので出来ればわかりやすいと嬉しいです - 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:18:41
詳しくないなら何故スパロボスレを建てたんだい…
いやチャレンジ精神は評価するが
作品説明用のテンプレとか用意してくれるとみんな説明しやすいと思うよ - 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:20:19
あくまで半強制参加、ってことなんじゃない?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:20:33
蒼穹のファフナーシリーズ
・第一シリーズ
人類軍から核攻撃を受けてからフェストゥムからも今まで隠れていた消滅した日本を中心に拠点である島の平和がフェストゥムの襲来で、作られた平和で最後の楽園だったと知り、外の人類軍とも関わりながら最終的に敵の親玉というべき北極にある巨大な結晶体のミールを砕く
主人公の世代が14か15歳の時代
・heaven and earth
第一シリーズから2年後を描いた話、第一シリーズにていつか戻ってくると話していなくなった主人公のかけがえのない親友が戻ってくる話
砕けたミールにもその親友が教えた痛みをきっかけにして派党が生まれ、その中で外の人類軍からの核攻撃で憎しみを覚えた一軍が島と関わる
主人公世代が16、17歳の時代
機体だけのexodusはさらに3年後の話でそっちにその親友が乗る機体とか主役機のリミッター解除版の攻撃があったり、強化版の機体がある感じだな
該当するまとめスレの解説欄から補足も加えた
画像の白い方が一期後半以降の主役機のマークザイン
紫の方が一期・劇場版のラスボス、及びexodusでの親友の搭乗するマークニヒト - 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:22:38
200作前後ロボアニメ視聴したけどついて行けないこともよくあるから説明はあっても困らないよ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:29:29
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:38:07
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:46:39
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:58:01
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:39:44
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:46:24
なかなか解説が行われない時に代理で解説するのはアリですか?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:48:14
アリですよ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:51:29
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:04:32
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:16:32
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:08:11
現在の参戦作品確定分
蒼穹のファフナー
蒼穹のファフナーheaven and earth
蒼穹のファフナーexodus(機体だけ参戦)
超魔神英雄伝ワタル
機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN
グリッドマンユニバース
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
天地無用! 魎皇鬼
ちょびっツ
新世紀エヴァンゲリオンピコピコ中学生伝説 - 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:49:13
6の代理で
・真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
かつて地上を支配していたがゲッター線が降り注いだ影響で地上を追われ、代わりにゲッター線の力で進化した人類を恨む恐竜帝国。
その恐竜帝国と初代ゲッターチーム(竜馬・隼人・武蔵)の最後の戦いが起こり、最終的に武蔵が一人でゲッターに乗って出撃してニューヨークを消し炭にしながら恐竜帝国もほぼ全滅させたのがオープニングで、それから数年後の話が本編。
ニューヨークが消し炭になった影響でゲッター線は使用禁止になったが、恐竜帝国は滅びておらず、新しく作られたゲッター線を使わないゲッターロボである『ネオゲッターロボ』(右)のパイロットとして、恐竜帝国によって家族を失って闇プロレスで生計を立てていた號がスカウトされ乗ることになる。
中盤でゲッター線を使うゲッターの真ゲッターロボ(左)に乗り換えたり、アメリカのロボット:テキサスマック(後ろ)も援軍として結構活躍する。 - 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:41:36
>>8の代理で
ガンダムage
半世紀にわたる移住計画の失敗によって火星圏に取り残された人々がつくり出した、新たなる国家ヴェイガンとの戦いを親子孫の三世代に渡って戦う姿を描いた作品
最終章ではそれぞれの思いが戦争の行方に、大きな影響をもたらそうとし、火星圏の指導者イゼルカントの企てた、恐るべき計画を阻止することが出来るのかが描かれている
親のフリット・アスノは、ヴェイガンへの憎しみを募らせてヴェイガン殲滅を掲げており、搭乗機は画像真ん中のガンダムage-1
子のアセム・アスノは、宇宙海賊となり中立の立場として両者の均衡を保とうとする、自身が主人公として描かれた若い頃の搭乗機は画像右上のガンダムage-2
そして孫のキオ・アスノは地球圏と火星圏の戦争を終わらせることを願って動き、画像左上のガンダムage-3に搭乗する
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:57:52
ちょびっツがだいぶ異物感あるなあ
ほとんど戦闘しない作品だから
女性型アンドロイドとの交流を軸にした作品ならまほろまてぃっくの方が扱いやすかったと思う