歌上手いのって才能なんか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:30:37

    頑張って練習してるのに一向に改善される気がしない
    音程は合うからカラオケではいい点数取れるのに聴いてる側は微妙な反応なんよな
    生まれ持った声質とかが重要なんかなやっぱ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:31:17

    はい

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:32:06

    まぁ声って変えられるものじゃないし、むしろ酒とか飲んで劣化することのほうが多い

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:32:13

    そうね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:32:30

    音程だけ合っててもカラオケが上手いだけで歌が上手いとはならないよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:32:39

    歌声を録音して聴きながら聴きやすい声になるようにチューニングしてけ
    自分はそれでだいぶマシになった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:33:24

    どうせ選曲の質問が来たところで愚弄展開するための釣りスレだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:33:34

    才能で決まる部分もあるがある程度指導を受ければ結構変わる
    我流は所詮我流よ

  • 925/07/11(金) 18:33:45

    じゃあ頑張ってもあんま意味ないんか マジか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:33:49

    ボイストレーニングで改善できる部分はあるかもしれないが生まれ持った感覚もないとは言えんやろね

  • 1125/07/11(金) 18:37:16

    >>6

    探り探りやってみるわ

    やっぱ自分でやるだけじゃ厳しいんかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:38:59

    自己流というかボイトレ動画みたいなの見たら?
    あと上にも書いてあるけど録音して客観的に聴くと全然違うぞ
    個人的にはエコーを4〜6くらいまで下げると実力が出やすい気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:39:02

    我流ならこなれるまで歌い込むしかない
    音楽に合わせると言うよりちょっと前のりとかタメとかを自分でコントロールできるリズム感つけないとただの下手くそにしか聞こえん

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:40:40

    声の出し方一つで歌声はめっちゃ変わる
    普通に声出すのとあくびしながら声出すのじゃ全然違うだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:41:10

    ・声量が出ない
    ・音域が狭い
    ・音程が合わない

    のどれか、またはどの組み合わせで下手なん?問題なのは喉か耳かはたまた脳の認知能力とかか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:41:51

    フリースタイル系とか声も発声もお世辞にも天性じゃない奴おおいよな

    何が違うんだろ

    CIMA vs 呂布カルマ | KING OF KINGS 2024 ABEMAで独占生中継/見逃し配信 #shorts


  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:42:19

    >>15

    音程については本人の自覚で合ってるが他所が聞くと外れてる場合とかありそれは耳か脳に問題があったりする

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:44:02

    カラオケの点が高いからって歌が上手い訳じゃないからね
    界隈だと歌わないで高得点取ってるくらいだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:44:18

    単純に声の音量がバラバラだと聞いててあまり心地よくない
    曲にもよるけど常に声を張り上げてるだけだとメリハリないし高音になるとか細くなったりとか

  • 2025/07/11(金) 18:44:38

    >>12

    Youtubeの声出し動画とか見ながらやってるけど体感あんま変わってない

    ミックスボイスの出し方も見たけどへなちょこボイスしか出んし

    さっき録音して聴いてみたけどエグ過ぎて笑えんかった

    >>15

    声が小さいってよく言われるわ 

    自分なりに声張ってるつもりなんやけどな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:47:17

    >>20

    喉や顔、首とかに力入ってない?

    歌う前に力抜いて発声するだけでだいぶ変わるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:49:02

    この辺はまだいいAIは登場してないのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:49:23

    無理に声を張ろうとしてるならしっかりボイトレやれば声量とかも増えるから余裕とか出るんじゃねえかな

  • 2425/07/11(金) 18:50:33

    >>21

    顔と喉周辺強張ってる気がする

    腹式呼吸意識してんのにいざ本番になると出来なくなるのなんでや

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:50:41

    オペラっぽい声だしてから歌う時の声に寄せてくと多少声量は改善されるかもしれん

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:51:54

    音程がどれだけ外れててもテンポがあってればそこまで酷くならないよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:54:22

    >>24

    それ喉が閉まって声は出ないよ

    最初は音程とか何も考えず脱力して歌うことだけ考えて力が入らなくなったらバラード的な曲で少しずつ高音を出してけ

    アップテンポとか音の上下激しいと力入りやすいから曲も選べよ

  • 2825/07/11(金) 19:01:37

    >>23

    やっぱボイトレは行った方がいいんかな

    >>25

    むずいなそれ

    >>26

    テンポズレてるって自覚すんのむずい

    >>27

    脱力ね ありがとう

    普段歌ってるのアップテンポなやつ多いかも

    テンポゆっくりな曲探してくるわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:06:35

    >>28

    俺も歌上手くなりたいなーって思って試しに録音したら酷くて落ち込んだことあるよ

    多分一部の歌うまを除いてみんなそうだからあまり気にしすぎるなよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:08:57

    これ観ると「あぁ、才能って重要なんだなぁ」と実感させられる

    The Jackson 5 - ABC


  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:09:14

    音程もリズム感も終ってるから気持ちよさそうに歌う以外にすることがないわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:18:24

    >>29

    自分だけじゃないんや 安心したわ

    >>30

    この子何歳だ?うますぎだろ 

    >>31

    もう自分が楽しく歌えたらそれでいいか

    ヒトカラ行こ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:57:39

    本人の声質に合う歌ってのもあるよな
    B'zは歌唱力オバケだけど恋するフォーチュンクッキーみたいなアイドルソングは合わないだろ?




    やっぱクソ上手そうだからこの話はやめにしとこう

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:30:44

    上手くなりたいなら音楽教室とか行ってみたら?
    とりあえず体験やってみて良かったら通うとか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:20:03

    >>32

    子供の頃のマイケル・ジャクソンだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています