この劇場版ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:38:55

    上条さんが1番やってる事の規模小さい事に気づいた
    オールスターでエンデュミオンぶっ壊すぞの所好きです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:17:34

    タワーはずっとあっただろで笑う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:34:19

    ずっとあったんです、いいね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:37:05

    展開の都合と言わんばかりの強引さで引っ張り出された一方通行よ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:18:57

    学園都市の住人の記憶を魔術で改ざんしたとかそういうのじゃなくて「元々ありましたが?あなたの記憶がおかしいのでは?」でゴリ押したの一周まわって好きだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:20:33

    前日譚ゲームのボスがクソ強かったのは覚えてる
    でも前日譚と銘打って置きながら映画とほぼ無関係なのは笑った

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:22:21

    >>5

    魔術サイドからの妨害とかも予測されたからギリギリまで隠してましたみたいな理由もつけられてたよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:25:07

    今見返すと真面目なシーンでも笑っちゃうんですよね
    インデックスたんってヤツのせいなんですがね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:28:44

    実は多くの視聴者は気付いていないけどこのシーンでシャットアウラの胸はアリサと同じサイズになってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:29:08

    >>4

    イノケンさんにあの爆砕ボルト壊せる火力ある気がしねぇから

    ほんと脚本の都合で呼ばれた気がするよ一方通行

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:30:49

    大気圏突入は爆笑した
    ここな役所は一方通行とどっちにやらせるか迷ったそうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:33:22

    >>10

    一方通行出す案が二つあったんよ

    一つは本編通り

    もう一つは神裂の役所

    どっちにするか迷ったけどかまちーが本編でやりたいのと被るから後者は断念した

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:33:59

    >>4

    本人全くやる気なさげだったのとかマジで無理矢理呼ばれた感あって笑う

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:39:31

    宇宙空間で大規模魔術されるって分かった時どう思ったんだろうなあの変態

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:53:43

    >>12

    新約10でオティヌスと逃避行中の上条さんのところに宇宙経由で投下されたやつのことか

    それとは別に今後「一方通行、宇宙へ…」があったりするのかなw

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:13:22

    >>14

    新約18で上条と対峙した時に「どこぞの宇宙エレベーターに一部先を越された時は多少焦ったがね」とか事もなさげに言ってましたね

    まぁ野郎が行き当たりばったりで後々頭を抱えるのは今も昔もだから意識的には実際その程度なのかもしらんが

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:33:18

    >>11

    特典でこのあと大気圏突入で燃え尽きるねーちんに笑った

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:00:22

    あのシーンの製作陣絶対ノリノリだったよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:18:32

    エンデュミオン開始の前日に魔術結社が学園都市を襲って来たり科学を利用する魔術師と対決したりしてるんだっけ…
    上条さんスケジュールギチギチすぎない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:03:37

    >>19

    うむ

    アレイスターの熱狂的なファン

    他者のステータスを改竄?的な事が出来て黒子のテレポートや神裂の聖人のデータを自身に移植したりとか結構無法な事をやってた

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:30:38

    >>6

    パンダだっけ?強かったよね、引き際がアッサリしすぎてたけど…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:32:41

    >>13

    時期的にはあわきんをワンパンした少し後なんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:33:28

    >>22

    更に言うなら映画の直前も聖人級の奴にボコボコにされてる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:35:53

    >>23

    …誰だっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:09:24

    >>10

    イノケンに無理なら美琴ちんも無理よ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:19:49

    >>25

    ぶっちゃけ超電磁砲って火力に関してはそこまで高くもない部類だよな

    見た目が派手なのと科学サイドの兵器に特攻あるから気付きづらいけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:55:35

    >>19

    空いてた期間になんか後から予定入ってが繰り返されるからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:53:24

    大覇星祭二日目以降も色々なことがあった(原作地の文)→外伝で「色々」の部分がめっちゃ盛られました とかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:13:53

    >>26

    美琴の超電磁砲と一方通行の小石キックが同じくらいの威力っていうもんな

    しかも1発だけの超電磁砲と違って散弾みたいになる分小石キックのほうが凶悪

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:42:47

    超電磁砲は所詮持たざる者が努力した結果でしか無いからね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:58:02

    >>30

    まあ最初はレベル5最弱とか言われてたみたいだしね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:23:18

    でも今は普通に強いんでしょ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:36:55

    >>9

    つまりでかくなった!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:48:17

    >>33

    アリサはじゃっもアウラの歌と胸(成長分)を媒介に誕生したんや

    あるべきサイズに帰結しただけ

    あと学園都市内に居てゲリラライブを行っては風紀委員や警備員が出動する騒ぎを起こしてるけどアレイスターが観測出来なくなってる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:11:09

    ローラの側も存在を感知できなくなってたっぽいけど、コロンゾンとしてならどうなんだろうねその辺

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:21:53

    アリサは他のヒロインとは格が違う
    上条さんの寮にお泊り、当麻君呼び、インデックス公認、スフィンクスもなつく
    美琴が知ったら闇落ちするレベル

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:30:50

    アリサから感じる真っ当な/スタンダートなヒロイン造形感よ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:37:04

    >>36

    作中で言及された、上条さんを下の名前だけで呼ぶ登場人物

    ・インデックス

    ・上条刀夜

    ・上条詩菜

    ・鳴護アリサ

    以上!!

    ……インちゃんはまあ元々ファーストネーム呼びなことが多いとはいえ、「当麻」の方で呼んでんの家族枠だけなんだよな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:43:48

    >>36

    アリサの外での護衛を頼まれておきながら、アリサがどこに宿泊してるかも確認しない迂闊娘だから、しゃーない

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:32:59

    なんで劇場版だけちょっとロゴ細いんだろうとずっと疑問に思っている
    こっちの方が好きなんだけども

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:08:52

    インデックスたんがほんへ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:11:27

    >>36

    でもこのヒロイン……大食いだったりさのば●ーっち! とか言ったりするんですよ……!

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:14:56

    >>38

    何なら上条って意外と普通に呼ばれることの方が少ない気がする

    オッティからは『人間』や『理解者』、アンナからは『愚鈍』、アリスからは『せんせい』、アレイスターも案外きちんと名前呼びすること少なかったし

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:23:40

    >>43

    アレイスターは本名ガンガン呼ばれまくってたな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:32:13

    >>19

    この時期は他スピンオフ(超電磁砲や一方通行)、ゲームストーリー、映画、特典SSとかがぎゅうぎゅう詰めなんだよな

    少しズレた大覇星祭3日目以降は大分暇なんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:39:52

    >>45

    どうせ魔術師なり科学者なりが湧いて事件起こすんだろ知ってるぞ(白目)

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:33:27

    >>43

    そこが論点じゃないのは見ればわかると思うけどな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:37:10

    >>12

    ねーちんもラジオゾンデ要塞潜入の時に大気圏まで飛んでなかったっけ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:42:01

    >>48

    成層圏内

    ただどっちも同じような事はやれるからどっちにするか迷ってた

    結果、一方通行を新約のボスラッシュ1号で衛星上から発射に使った

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:11:58

    エンデュミオンも大覇星祭付近の話だし、この時期の上条さん旧約屈指の過密スケジュールだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています