- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:47:17
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:52:22
オーマジオウ(ソウゴ)とかアークワンみたいな演出でめっちゃカッコよかったから個人的にはもう2.3話くらい暴れて欲しかった
その後の展開(ギーツIXの販促とか)考えたら長引かせるもんじゃないのはそうなんだけど - 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:55:21
本編だとギーツⅨの前座だったけど映画で下半身として活躍してて嬉しかった
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:39:16
ワンネスのもと
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:43:42
アーツも出てたね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:45:51
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:22:51
その案がもし没にならなかったら、ブーストMk3単品で商品化されてたんだろうか?つけてサブライダー用バックルと一緒に変身したら普通のブーストだと強化しなかったもう片方の大型バックル(ニンジャ、ビート、ゾンビ、モンスター、マグナムetc)も大幅パワーアップみたいな副次効果があったかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:23:10
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:28:32
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:31:43
『例外は存在しない』が炎で消されるの好き
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:02:36
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:04:27
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:21:16
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:28:25
初期案ギーツ今と比べてキャラが半分ぐらいしかいないからマジで話がどうなってたのか分からん
大智はまだ分かるけどサポーターが後付けなのはいまだに信じられん - 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:33:38
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:36:58
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:40:10
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:41:59
他のライダーでは創世の力を使いこなせないけど英寿だけは使いこなせますみたいな設定だったんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:44:58
そこら辺のところ割と初期案で一括りにされてるけど景和ラスボスは演技を見て無しになったってレベルでほんと最初の方のあんだけどマークⅢの方はドラマを作っていくなかで…って感じだから多分割と後の方やぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:48:08
結局ボツ案はボツ案でしか無いから今視聴者が知ってる情報を前提に考えても意味無いけどな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:50:09
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:54:37
そうか?創世編とか英寿一人で解決出来た問題を景和と道長が足を引っ張るせいでグダグダになってた記憶しか無いが
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:55:14
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:07:13
ミツメが最後の力を振り絞ってマークⅢを作るがミツメが死亡して英寿が戦意喪失
自分の願いを優先する他のライダー達がマークⅢを奪い合う
結局誰も使いこなせず復活した英寿がマークⅢを使おうとしたらマークⅢがマークⅨに変化する
英寿最強と願いの奪い合いを両立させるならこんな展開になってそう