スズミから漂う

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:51:49

    前作の主要キャラ感
    ブルーアーカイブZEROとかでも出てました?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:54:25

    電撃文庫の15年前のヒロイン定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:55:11

    良くも悪くも平成ヒロイン

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:58:30

    見慣れたタイプすぎて安心感すら覚える

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:01:03

    もはや実家

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:01:36

    アリウス関係者だけど没になった説が定期的に浮き上がるから

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:02:46

    匂いスレだと思ってスズミの匂いを想像してスレを開いた
    残念です

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:06:20

    恐らく前作メインキャラ、だからシミコもエリカも出番がないんだ
    前作キャラ活躍させると今作のキャラの存在意義疑われちゃうからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:09:29

    前作クライマックスで
    頭の片翼を失いながらラスボスにとどめ刺したのは感動的でしたね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:12:01

    電撃文庫全盛期のメインヒロイン感
    反対にレイサは令和のソシャゲヒロインっぽいんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:13:10

    ブルアカ0いいよね……
    あれは隠れた名作

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:13:12

    スズミがラノベのヒロインみたいだって言われてるスレあったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:14:31

    前作でキャラが死に過ぎって言われて今の感じになったのは有名

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:16:35
  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:17:01

    前作はほぼバッドだったのはわりと知られてない(代わりに定期的にifのハッピーエンドは出てくるけど)話
    だからこそブルアカのハッピーが映えるんだよね
    対比が美しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:17:08

    >>14

    おお!コレだ助かる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:18:29

    愛した恋人(前作主人公)死んじゃったんだよね
    最終回までは絶対スズミが死んで主人公が意志を継ぐと色んなところで考察されてたが

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:18:57

    スズミはバッドエンドや曇らせ属性がある

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:20:51

    レイサが星でスズミが月なの好き
    星を見るのに月は邪魔ですから、って寂しい笑顔で身を引くのが似合う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:22:03

    贅沢言わないからレイサとスズミで両手に花させてくれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:26:16

    >>20

    絶対難しいと思うんだよな

    どっちも相手の幸せを考えて潔く身を引くタイプだから

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:29:07

    >>20

    うーんかなり厳しい!

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:30:28

    >>8

    前作シミコとエリカめっちゃカッコ良かったよね、3人のわちゃわちゃが癒しだった…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:37:56

    この幸薄そうな表情が好きなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:43:39

    ブルアカ0はマジ名作、バッドエンドなの辛いとは思うけど是非見て欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:43:49

    平成版アズサ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:54:19

    スズミの制服カッコイイよね
    英国感もあるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:55:50

    かっこいいけど、パーツ多すぎてどうなってんだそれってなる
    その辺も結構平成作品味を感じる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:56:53

    スズミが公権力に囚われない正義を掲げる理由が深掘りされてるブルーアーカイブ0

    誰かに影響されたわけじゃなくて自然と抱いたけど挫折や後悔や喪失を経験しても誰かの心を間違いなく救えてたのとその人を泣きながら看取るのは感動のシーンでしたね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:57:27

    でも皆、なんやかんやで2010年代のヒロインは好きでしょ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:58:23

    2010年代のヒロインをよく知らない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:02:17

    2010年代つっても幅広いからな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:08:49

    >>22

    ああ〜赤の瞳と紫の瞳が俺を狂わせる〜

    ちょっとラノベのダブルヒロインすぎんよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:08:59

    >>30

    そんな回りくどい言い回ししないで、スズミ好きかー!?って聞け


    俺は好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:22:56

    当時のラノベは
     新しい属性のヒロインがバズる→劣化コピーがGのように大量に湧いて出る→読者が辟易してその属性が廃れる
    を繰り返してた印象かな
    それを見た有識者(笑)が「オタクは飽きっぽい」とか言うもんだからふざけんじゃねえよとか思ってたような思い出

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:57:48

    ゼロの中盤で、主人公を好きになってしまったエリカがスズミに
    「私もね、好きになっちゃったの」
    「でも私はいらないの、大切にしてあげてね?スズミ」
    って言った後に木陰で泣いたシーンめっちゃ好きなんだよね
    この後シミコに慰められてたのも含めてすごいカタルシスだった

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:23:08

    今でこそ銃使わなかったり、殺傷力の低い閃光弾とか使ってるけど、序盤はアリウスから脱走してきたばかりで、禁止されたサーモバリック爆弾とか平気で使って来てたよね。あと今も片鱗あるけど、人間を〇す事に最適化された無駄のない動きをしている。
    序盤のアリウス内戦編はバンバン人死ぬし、かなりハードな感じで話題になってたよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:58:54

    凄惨な過去の体験から内心はもうズタボロになってて喜怒哀楽の感情もうまく表現できず、取って付けたような笑顔しか出来なくなってるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:05:24

    >>22

    『スズミに喜んでもらう』

    『レイサにも喜んでもらう』


    「両方」やらなくっちゃあならないってのが「先生」のつらいところだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:07:38

    >>31

    2010年代って最近のことに何言ってんだよって思ったら

    10年以上前じゃんね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:15:59

    >>40

    個人的に05~09くらいが全盛期だと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:48:01

    ゼロのスズミは一見の価値あり

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:33:58

    正直そういう話作らないと
    スズミとシミコはコンテンツで触れられなさそうなのが悲しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:49:51

    スズミかわいい

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:52:47

    >>10

    00年代後半?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:59:50

    2010年代のヒロインの代表キャラって誰?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:04:59

    そういやブルアカは平成も2010年代も掠ってないコンテンツなのか……

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:25:41

    >>43

    実はシミコゲーム外でのコラボなんかは意外と出番あるんですよ

    とりあえず本が絡むならメンバーに割といるんでそういう面だとスズミは…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:25:46

    >>47

    純粋な2020年代コンテンツじゃね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:30:18

    >>48

    閃光弾メーカーのコラボなんてないもんね

    仮に最近見たクリーチャーが流行っても公式には反映されないし

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:35:31

    >>50

    まあだから音楽も本もあるTSUTAYAコラボはシミコもスズミも出れた奇跡のコラボやったんや

    まあミカとナギサ、ウイいるなら後はなんとかなるやろって打算はあるやろけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:51:58

    結構ブルアカゼロ知ってる人多いんやな、マイナー寄りだと思ってたわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:00:03

    ZEROはスズミが主人公と別れる時に「あなたのことが好きです」って真正面から告白して互いに抱き合った一枚絵で終わったのいいよね………

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:11:40

    >>43

    往年のヒロイン的なビジュアルでファンも多いのに公式からの供給すくないのにはマジで同情してる(マイナーキャラ推し先生並み感)

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:11:42

    スズミの出番が少ないのは前作キャラを出しゃばらせない為だった…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:01:46

    ZEROのスズミはアリウス出身設定だったんだよね、最初のカットインが雨水や泥、血で濡れてるスズミだったの衝撃的だった

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:04:13

    後付けでシェアワールドになったけど独立してた作品の主人公感
    キヴォトスとかの設定が曖昧で女子高の学園都市で自警団やってる女の子の話だったのが後からキヴォトスのトリニティって事になったとか

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:09:10

    メモリーカードにZEROのセーブデータが入ってると無印のスズミに特殊セリフとか追加されそう

スレッドは7/13 01:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。