アキレウスとクー・フーリンがほぼ互角なら

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:34:08

    ヘラクレスとアキレウスの実力ってかなり離れてない?
    クー・フーリンってヘラクレスに対して刺しあるおかげでいくらか勝ち目あるだけで基本的にはめちゃくちゃ不利って扱いだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:35:04

    そもそも白兵戦で互角なだけだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:35:30

    別に「近接戦闘で互角=総合的」に互角じゃないんで

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:36:02

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:36:34

    てか決着ついてないしな
    こういう事言うやつがでるから途中で止めさせたんだろうが

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:36:34

    ということは総合力でクー・フーリンはアキレウスに明確に劣っている?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:36:57

    そもそも元からアキレウスはヘラクレスに勝ち目ねぇだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:37:07

    クーフーリンの刺しのような必殺がないアキレウスじゃ決め手に欠けるね
    盾と戦車で殺しきるには火力足りないだろうし
    相性が悪い

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:37:10

    まあこのクー・フーリン戦車とか持ってないし
    なんかfgoのクー・フーリンは霊基が多い分出力落ちてたりするし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:38:15

    >>9

    その問題が出た幕間の時点でめちゃくちゃ修行することによって生前にも匹敵する強さになったよ

    スカサハがそう言ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:38:48

    生前からして兄貴の強さはその場のテンションと感情で上下する可変式だからな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:38:49

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:38:51

    アキレウスとヘラクレスに差があるのは、ギリシャで戦争やったらヘラクレスの触媒の奪い合いが実質決勝扱いな時点で……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:39:16

    >>5

    だからほぼ互角なんだろ

    戦った本人ら的にはアキレウスの方が優勢だったみたいだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:39:22

    それは単純に殺し切る手数の問題では……?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:39:31

    根本的に神性ある相手なら無敵自体は機能しないのと誰相手でもBランク以下無効は機能するという時点で防御性能の差もあるからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:40:17

    ぶっちゃけ割と納得いくというか

    宝具抜きだとトントン、知名度の差で総合的にはアキレウスが強いってのはまあそんなもんかなって感じ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:40:25

    >>14

    サーヴァントなのに半チャーと餃子分キレが悪かったとかいう謎の理論

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:40:30

    >>10

    その次の幕間の時点でスカサハが「そんなに強くなっていたのか……」とか言い出すので

    言っちゃ悪いがスカサハの目は、その……

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:40:58

    >>9

    霊基半分持ってったキャスニキが冬木の第五次聖杯戦争と地続きだからランサーの方も冬木準拠っぽいからだいぶ弱ってるよねカルデア兄貴

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:41:29

    >>14

    >>18

    言い分的にその日の調子で優勢なの変わる感じっぽいんだよな

    まあ常に完全に互角とか同一人物でもない限り有り得んか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:41:44

    >>18

    アキレウスが食った飯がそれだけクー・フーリンより多かったんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:41:45

    ガチで戦ったら盾タックルにどうしようもねぇし
    あくまで槍振るう模擬戦限定だよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:42:44

    >>23

    逆にアキレウスもゲイボルクには対応手段無いけどな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:42:52

    >>22

    いや、食ったのはクーフーリンだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:43:10

    >>24

    盾で防げるぞゲイボルク

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:43:48

    >>24

    ゲイボルグって槍の魔力上回る魔力防壁で防げるから盾使われたら因果逆転もクソもなく手出しできない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:43:53

    >>20

    槍の方は修行して強さ取り戻してるのよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:45:07

    >>12

    クーフーリンがヘラクレスに勝てるのはおかしいなんて話はしてないが

    単なる相性の話で何言ってんだ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:46:01

    霊基分割も理由が謎(ある程度推測つくが)ならサーヴァントが外部リソースも無しに修行して強くなるのも謎なので
    つまり……どういうことだってばよ?って感じだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:47:05

    >>17

    兄貴も知名度補正バリバリなら城と戦車(城!?)持ってこれるらしいしな


    アキレウスとクーフーリンの地力はだいたい互角ですよ〜っ言われたらまあそんなもんか……ってなる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:47:53

    >>30

    幕間でやった話を要約すれば、クーフーリンは弱体化したけど頑張って本来の強さ取り戻したよ!って話なんで、今のクーフーリンはフラットな状態と考えればいい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:48:01

    >>31

    カルデア召喚式にしては珍しくそういう追加武装とかもないもんなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:48:21

    まあ盾で刺し防げるとして刺し防ぐのに盾使う時点で魔力消費面でアキレウス側が不利がつくという消極的なアドバンテージの話はあるかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:48:32

    マスターが側に居ればデバフかかりまくった状態で黒王と試練付きヘラクレス押し切れるタニキと同等なのでマジでその場のノリと勢いで強さが変わるとしか言いようがない兄貴周り

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:49:04

    >>32

    まあそれが丸いか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:49:08

    武蔵ちゃんと小次郎みたいなもんでは
    一分野(剣術)では互角だけど武蔵ちゃんの方は天眼だの対魔力だの宝具での大火力があって総合力では武蔵ちゃんの方が勝るみたいな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:49:49

    アルトリアあたりも西洋圏で聖杯戦争してたらパワーアップの余地あるから日本で聖杯戦争やってる時点で色々落ちるところはある

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:50:10

    >>35

    あれに関しては「マスターとの絆の力だ!」みたいなもんだから


    実質ラブラブカリバーンと考えればまぁ……

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:50:29

    >>35

    ヘラクレスには不利だけど勝ち目ないわけでないって話は前からあるからな

    黒王はマスター来るまで静観してた舐めプ状態だし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:50:42

    >>34

    まぁそのままタックルされるんだけども

    取り敢えずの槍の振り合いだったら常時宝具2種が起動してるアキレウスと兄貴じゃ燃費的にアキレウスの方が不利ではあるな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:50:49

    刺しの消費魔力が二桁程度だから最大で見ても99なの派手に狂ってるよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:53:16

    クーフーリンとアキレウスが白兵戦でほぼ互角、作中ではアキレウス優勢ってのは異存ないだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:56:32

    クーフーリン側で明言されてる知名度補正の増強はともかく現状判明してる分だとコスパが良くて強いクーフーリンと燃費悪いが最大値の高いアキレウスって感じだからマスター性能がそのまま勝敗左右する関係だとは思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:56:35

    戦車で突進しながら盾殴りで終わりならクー・フーリンに勝ち目なくね?
    ゲイボルクだろうがルーンだろうが無意味だろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:57:10

    >>45

    魔力無限ならまあそうかもだけど燃費問題とかありまして

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:57:39

    >>45

    その戦車突進して盾バッシュという最強の作戦を聖杯バックアップのケイローン先生との戦いで発揮してないので

    机上の空論ですね……

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:57:56

    >>45

    上級宝具でも防ぐルーン使用でなんとかならない限り戦車と盾同時使用して耐えられるマスターならまあそうだとは思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:57:59

    宇宙規模の存在がポンポン出てくるギリシャ神話と島の縄張り争いレベルの域を出ないケルトじゃそりゃ規模感は天地の差だろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:59:21

    >>45

    戦車使わずとも盾使うだけで終わりやぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:00:23

    >>50

    ……それで終わりならケイローン先生とかもそれで粉砕すれば良かったのでは…?

    その戦法でアキレウスが敵殲滅してる光景見たことないんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:00:26

    マテリアルで使えば即魔力切れもあり得て中でも戦車の燃費はとんでもなく悪いと言われてるから宝具同士のコンボはあんま現実的ではないからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:00:45

    そもそも白兵戦だけでヘラクレスを殺し切るってのは無理あるが、クーフーリンとほぼ互角ということでなおのこと無理だねってなっただけだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:00:53

    刺しはさっさと離脱すればいいし投げは最高速でさえアキレウスに遠く及ばないから適当にあしらいながらアキレウスは戦車はおろか盾すら出すまでも無くヒットアンドアウェイ繰り返すだけで完封できるんだよなあ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:02:16

    >>54

    それだけどっちが勝ってもおかしくないって評したりゅーたんが節穴にならない…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:02:48

    アキレウスが白兵戦やりたがるから盾使うの渋ってるんじゃない?
    そもそもアポの頃からなぜか盾は全然使わないし

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:02:53

    >>55

    神代のことについて毛ほども知らない人が何を言ったところで節穴になるだけでは?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:03:44

    >>9

    そもそも地元でしか解禁されない戦車を持ち込めないのは弱体化と言うのか?

    それで言うとアキレウスも鎧とか解禁されてないから似たようなもんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:03:57

    >>55

    あの時は槍だけ持ってやり合ってるんだから宝具のことなんて考えてないだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:04:29

    まあ近距離戦に付き合わず機動戦に持ち込んだらクー・フーリンに勝ち目は無いね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:05:14

    >>60

    それくらいじゃないと彗星走法が飾りすぎる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:06:07

    まあ癖知ってるとかあっても彗星走法あっても推測でケイローンが対応してるから推測できるまでの時間で不利ついてもヒットアンドウェイで一方的に勝てるかって言われるとそうでもない気もする

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:06:36

    そもそもアキレウスの速度って言うほど絶対的なアドバンテージとして書かれてないよねって感じだし……

    まあ言われてみればおよそマッハ3の突撃ならまあ上澄みサーヴァントなら捌けるよなって感じだし……

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:06:56

    まあ互角ってのは狭く限定されたフィールドでかつ近距離で槍の打ち合いの戦闘に限った話でしか無いからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:07:05

    じゃあ彗星走法飾りじゃん

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:07:09

    >>24

    アキレウスで刺しの範囲から逃げれないなら誰も逃げ切れないだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:07:52

    >>22

    クーフーリンが食堂で半チャーと餃子頼む→金ないのに気付いて困ってたところをアキレウスが金貸してやる(奢った?)

    模擬戦→アキレウスがとどめ刺そうとしたところをすまないさんにやり過ぎと止められる

    クーフーリン半チャーと餃子の言い訳って流れだよ確か

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:08:11

    >>56

    最初期の設定に盾は他の宝具全部封印しないと使えないって縛りがあったらしいからその前提でプロット組みとかした弊害なんかね。>盾は全然使わない

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:08:33

    >>66

    発動する前に範囲外に離脱するくらい余裕だろうけど、アキレウスが逃げる想像が性格的にできない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:08:52

    彗星走法あっても一応アポ作中で近接戦闘が成立してるからまあ大英雄クラスならその分くらいは対応するんだろう……

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:08:52

    >>62

    そもそもケイローンは師匠だし未来視あるし敏捷A+だしそれでもギリギリだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:08:59

    >>65

    遠距離戦においては強いぞ、巡航速度がマッハ3なのは脅威だ


    近接戦闘に関しては瞬間的に音速出すやつとかいっぱいいるのでそもそも彗星走法の強みがあんま活きない

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:09:07

    >>67

    とどめ刺す場面とかじゃ全然ないぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:09:16

    そもそも宝具に頼らずともアキレウスの能力なら普通に機動戦で圧殺できるだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:10:09

    >>74

    Apocrypha見たら分かるけどそんな絶対的なもんでもないぞ


    有利な部分のひとつであっても速度で相手を完封できるようなチート宝具ではない

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:10:46

    対ヘラクレスを考えるとクー・フーリンの方が勝率高そう
    強さの問題と言うより手札の問題だが

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:11:14

    クー・フーリンの勝ち筋
    アキレウスが近距離戦に付き合ってくれる
    フィールドが狭い
    アキレウスが近距離盾を使わないと確約された状況
    その上でゲイボルクを躱されない状況で発動する

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:11:27

    >>69

    性格どうこうじゃなくて対抗手段はあるって話じゃね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:12:07

    あとまあそれ言うたらアキレウスの盾突撃もルーンで防御可能なんだよな

    割とお互い決め手に欠けるのである

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:12:20

    >>75

    そりゃあ大抵機動戦じゃなくて足を止めての打ち合いなら付き合ってたからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:12:38

    >>66

    敏捷Cのアーチャーが全力バックステップで逃げ切れる程度の有効レンジしかないからな刺し、明らかに宝具撃とうとしてる溜めの間範囲内にわざわざ留まる阿呆でもない限り大抵は逃げられる

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:13:24

    >>80

    つまり機動戦なら圧殺できる!(ソース無し)……ってコト!?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:13:27

    >>79

    いや無理だろ

    上級宝具を防げるって言われてるけど一つの世界で押し潰すのはどう考えても無理無理

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:14:15

    >>77

    運任せのお祈り場面多すぎる

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:14:19

    >>83

    Aランクの対城宝具を防いだ実績はあるがA+ランクの結界宝具による突撃を防げるかは未知数だな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:14:21

    そもそも兄貴はケルト神話最大級の英雄だけど初代が初出でギルとかのやられ役とかだからその影響かケルト神話だけなんか他の神話と比べて強さが盛られてなさすぎなんだよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:14:29

    そもそも普通に戦車突撃だけで大分厄介では?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:14:35

    >>82

    ソースでは無いが>>54で言ってる通りにしかならんだろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:15:12

    >>88

    で、完封できるって意見のソースはどこにあるんです?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:15:22

    アキレウスの黄金衣とコスモスのシールドバッシュの詳細出て欲しいんだけどなあ
    未だに空欄のプロフ6で公開せん?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:15:42

    >>86

    他の神話と比べて明らかに規模小さいし特徴もないからこれはもうしょうがない

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:15:44

    >>86

    これでも謎に生えてきたルーンで盛られてんだよなぁ

    なんでルーン魔術使えんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:15:56

    まず盾タックルが宝具としてどの程度の威力になるのか未知数すぎる
    防御宝具としてのランクがそのまま攻撃数値として適応出来るかって話だし

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:16:56

    >>87

    戦車自体は速度的に音速越えるくらいなので単に突撃するなら逆に投げ迎撃の選択肢が生えるから負け筋

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:17:25

    >>93

    すごい硬い(重さは不明)盾をマッハ3でぶつけると書くとなんかすごい微妙に感じるけど

    世界そのものをぶつけると書くとすごく強く感じる


    つまりわからんということだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:17:38

    >>92

    元々文字魔術使って人間の蘇生とか石化とか魔術の行使はしてるからルーンが無くなっても弱体化するわけではない

    何故かオガム文字がルーン文字にすり替わってるだけで

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:17:40

    実際にあったのがエリセが驚愕する超スピードで撃ち合う劇アツな白兵戦から
    ソース不在、自分の考えた主観で実は完封できるに置き換えるのはちょっととても強いバイアスをお持ちなんやね……

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:17:44

    ローアイアス割れてるしアキレの盾もいけるんじゃね投げで

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:17:51

    >>94

    普通にAランクだけど投げで確実に迎撃出来るのか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:18:22

    >>99

    投げはB+だしいけるんじゃね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:18:33

    そもそも盾ってそんなポンポン使えるものなの?
    奥の手みたいなものじゃないの?
    ポンポン使えるならなんで常時使わないの?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:18:48

    >>99

    教会一つ壊せない威力VSジェット機を粉砕する威力

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:19:14

    >>101

    そんな言ったら投げも一発撃ったら終わりや

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:19:27

    >>98

    ローアイアス(本物)とアキレウスコスモスは同格

    ローアイアス(贋作)は投げボルクで破壊された

    贋作なので劣化してるとも言えるがアイアスは対投擲に関しては特防が入るので……


    つまりわからんといういうことだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:19:38

    >>102

    それは公園に傷一つつけられなかったエクスカリバーさんと乖離剣エアさんの事を…?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:19:42

    そもそもアキレウスってヘラクレスに勝ち目あるの?

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:19:43

    >>99

    ベルレフォーンと違って防御性能に寄与するかってのもあるけど根本的に投げはB+なので倍加の関係で投げが勝つ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:19:51

    >>101

    その奥の手を使えば仕留められるんだから関係なくね

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:20:11

    >>98

    シャクティ防げる盾を??無理だろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:20:18

    >>102

    やめるのだ


    破壊規模の話しだすとエヌマとカリバーが激突してもピンピンしてる公園問題にぶち当たるのだ


    あとアイアスで防御してるの忘れてるし

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:21:08

    シャクティもカテゴリーで言えば投げ槍なんじゃないのか

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:21:12

    強さ議論で破壊規模の話する度にクソ硬い冬木問題にぶち当たるの笑うからやめてくれ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:21:16

    投げ使ったら盾で防がれる上に魔力切れるからむしろ負け筋
    刺しを狙った方がいい

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:21:39

    >>113

    刺し当たらんやん

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:22:18

    >>114

    じゃあ白兵戦で仕留めるしかないな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:22:31

    まあ身も蓋もない話するとクーフーリンVSアキレウスとかいうビッグマッチが完封とかそんなつまらん決着になるわけないってとこに行き着くんだがなガハハ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:22:48

    というかアキレウスの性格的にタイマン空間展開するよね、ぶっちゃけ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:23:18

    >>114

    投げもマッハ2じゃアキレウスに追いつけないので投げるだけ無駄やぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:23:29

    >>115

    白兵戦で勝てましたか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:23:40

    >>103

    別に対クーフーリンだけじゃなくてなんで常に盾使わないのかなぁって

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:23:58

    戦車単体だとランク指標的には投げ使われると無敵で防げないからアウトの可能性あるので戦車乗り捨てか盾で迎撃の選択肢だが後者は正直魔力の話すると現実的ではない

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:24:11

    まず刺しが当たらないって前提からしてなんかおかしいと思うのは俺だけか?

    エミヤのバックステップ云々言われるけど厳しいから必死こいて煽って投げさせたの忘れられがちだよな

    あと刺しはあくまで発動する前に射程から逃げればってだけで発動後は逃げても無意味だぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:24:28

    >>120

    いや大規模な宝具を常時使うサーヴァント逆に誰だよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:24:34

    >>116

    ヘラクレスvsギルガメッシュのカードはどうなりましたか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:25:13

    >>121

    魔力の話すると現実的では無いと言うけどクーフーリン側が投げ使ったら魔力すっからかんなの忘れてない?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:25:39

    >>122

    だからアキレウスなら発動前に範囲外に出れるだろって話では?

    アポの地の文では視界に入る距離が俺の間合いって言うくらいだし

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:25:50

    >>122

    エミヤとアキレウスのスピードが同等だとでも?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:26:35

    >>125

    どっちかというと戦車発動時に投げに合わせて更に盾で防ぐを現実的にありにするなら投げ使うクーフーリン側もそれで即魔力切れにならないマスター前提になるという話

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:26:45

    刺しなんて隙のでかい(アキレウス比)技撃とうとしたら背後取られちゃうよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:26:53

    >>126

    >>127

    エミヤはそもそもクーフーリンが刺しボルク使うの知っててぇ……ってとこから話さないとダメな感じ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:27:15

    >>122

    それを考慮できるだけの理性がある人がその暴論を出す筈ないし… …

    そもそも自分に効果あるか不明のバルムンクを堂々と喰らう気満々だった描写とか、刺しボルクの対処法を知ってる前提での立ち回りとか、そういう細かいの抜きに自分の考えた最適解しか出さないゾ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:27:55

    >>128

    クーフーリンが投げで全魔力使うのはマスターの問題じゃなくて投げが全魔力を使う技だからだぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:27:58

    そもそも宝具の発動見てから回避余裕でした、みたいなキャラならアキレウスが最強無敵のはずなんだがな

    実際そうかと言われたらそんなことないわけで

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:28:16

    >>131

    この場合ってお互いに初対面前提なん?

    カルデア的に互いのことを把握してる前提なん?

    それで変わるでしょ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:28:19

    一応独特の溜めがあるからそんな問答無用で食らってくれるわけじゃないんだ刺しボルク

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:28:35

    >>107

    倍加云々はステータスの方でしか言及されてないしB++のステラが強化でAランクに変更されたので普通に+あっても基本的にAランクの方が強力だよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:29:00

    >>133

    ケイローンが居なかったらアキレウス1人で聖杯大戦終わってると言われるくらい最強無敵だぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:29:20

    >>133

    逆に兄貴の刺しがそんな問答無用で刺さるなら兄貴は最強だよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:29:21

    >>136

    申し訳ないがFGOのゲームシステムの話で設定語りするのはNG

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:29:52

    >>137

    それはアキレウスの無敵を貫通出来るやつが居ないからですよね?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:30:00

    >>139

    設定語りどうこうでいうなら宝具ランクに関して+で倍加が適用される設定自体が無いんだけど…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:30:26

    そもそも白兵戦で互角の相手に溜めを見せるのは怖くない?
    エミヤみたいな格下ならともかく

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:30:31

    >>138

    誰も刺しが問答無用で当たるとか言ってないんだよなぁ


    「刺しは当たらない」って前提で話してるのがおかしいだろって話してるねんで

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:31:10

    >>133

    避けようとしてるアキレウスが宝具まともに喰らった描写とかあったっけ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:31:39

    >>138

    アホくさ


    刺しが当たらない前提で話してるからツッコミ入れられてるのに「でも刺しが絶対当たるわけじゃ〜」とか言い出すのアホすぎだろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:31:47

    >>140

    無敵貫通できなくても攻撃が少しでも踵に当たれば無敵無くなるし1人で無双なんてできないんだよ

    宝具使おうとそれすらできないと考えたらアキレウスだって危険な攻撃を避けるくらい当たり前にするだろう

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:32:45

    すっげぇどうでも良いんだけど、ここで言われてるおれの考えた最強のアキレウスの戦法をアキレウスにやれって言っても普通に拒否されそうよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:32:47

    そもそもなぜクーフーリンVSアキレウスの話に
    公式での描写ならアキレウス優勢だし荒れることないだろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:32:51

    >>132

    サイマテでパラメータルールの項目で宝具EXということは他と比較して飛び抜けてるとか書かれてるのに宝具ランクだけパラメータルールの範囲外というのはなくない?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:33:11

    互角の相手に使うのは決して簡単な宝具じゃないよね刺しボルク
    投げの方が距離取って使える分やっぱり兄貴の切り札ってこっちなんだなってなる

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:33:34

    バルムンク受けようとした時って何度かお互いに攻撃当ててすまないさんの攻撃が自分に通用しない事を確認した上で宝具が通用する自信があるならやってみろやって煽り込みでの行動だから神性持ってて最初から攻撃倒せる相手ならまた変わると思うよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:33:45

    当たる当たらない以前に自分を打倒し得る相手の宝具発動を黙って見過ごす程アキレウスは馬鹿じゃ無いぞ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:33:52

    アキレウスの幸運はDか…?避けれるか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:34:07

    兄貴はスピードはランサーの中でも速い(エミヤ調べ)
    トップスピードはエミヤもギリギリ反応できるレベル
    神性B持ち
    白兵戦に特化した能力
    神域の技量

    と、結構アキレウスと戦える条件揃ってるんだよね
    だから純粋な近接戦なら互角は違和感ない

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:34:26

    >>153

    発動前に範囲外に逃げられるだろって話では

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:34:32

    そもそもジークフリートの時は斬りつけてノーダメだったから撃ってみろって話では?

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:35:02

    >>154

    エミヤは兄貴のトップスピードに反応はできてないぞ


    反応出来ないからわざと隙晒して決め打ち防御することでなんとか凌いでる(凌げてない)

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:36:36

    「刺しは絶対逃げれるから無意味、有効打にならない」って意見にいや絶対じゃないだろって突っ込まれただけの話やねんな

    じゃあ実際当たるか?と言われたら状況によるとしか

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:38:04

    >>152

    これなジークフリートは攻撃が効かないから試してみろって挑発だったし普通に効く相手の宝具なんて確実に対抗するに決まってる

    それこそ盾の使用だって決断する可能性は十分ある

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:38:04

    >>151

    事前情報全くなしで打ち合いもせずに初手刺しボルグしたら当たるんちゃうかって感じか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:38:17

    >>152

    それこそ自分を傷つけられる相手の宝具なんだし

    こっちも宝具使うか距離取るかは知らんが

    何もせず受けますなんて有り得んわな

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:38:57

    溜めてる間に攻撃して邪魔するくらいはするだろう

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:39:16

    どうでも良いけど
    もし聖杯戦争でアキレウスが敵にいてもマスターが指示厨ならワンチャン倒せそうな気がする

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:39:22

    真面目な話両者ガチンコでぶつかる場合はお互いに相当綿密にシミュレートした上でかなり良い勝負するとは思うよ
    というかそもそもこの勝負からして、アキレウスが自分から対戦相手として名乗りをあげてるというこの時点で相手を対等な戦闘相手として見做してる場面だしな。
    格下と思ってる相手の対戦相手に名乗りを上げる人物ではないよ、アキレウス

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:39:32

    まぁでも刺しが有効打になる確率は限りなく低いよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:39:47

    分からん殺しなら刺さるってのはぶっちゃけアキレウスのだってそうだろうからな
    いきなり戦車でかっ飛んでこられたりしたらエライコッチャや

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:39:55

    刺しボルクって発動すれば高ランク幸運ない限り即死、って技だからこそ

    強さ議論の時には「○○だからこそ当たらない、だから勝ち筋にはならない」みたいな言い方されがちだよな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:40:08

    危うくヴラドに噛まれてアウトだったしむしろ割と攻撃受ける側だよなアキレウスって
    一目見て神性あると分かるなら神性あるやつ相手はそういうの鳴りを潜める可能性はあるけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:40:18

    >>1

    ぶっちゃけ相性とかもあるんだけど、そもそもの話クーフーリンはめちゃくちゃ強い

    ヘラクレスと比べるのはヘラクレスが強すぎるから一段か二段は下だろうけど、アキレウスだってヘラクレスと比べたら下だから、その二人が戦ってもそこまでめちゃくちゃ差は出ないし、お互い死力でやりあうような段階でないなら互角くらいにも収まるんじゃね

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:41:57

    まぁからくり知ってたら兎も角
    知らなかったらただの脚狙った攻撃だよな刺しボルク
    なぜか心臓に刺さってたことになるからこそ
    初見のセイバーももろに食らったわけだし

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:42:06

    ゲイボルグ即死と言いつつ意外と直撃しても死ななかったり逸れたりそもそも確実に撃てる訳じゃなかったりと確実な一撃必殺じゃないからね

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:42:07

    >>168

    ドラキュラに神性なんかあるわけねーだろってノーガードで受けようとする程度には慢心癖あるわな

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:42:25

    >>168

    割とスペック頼りなところあるよね

    そこら辺の戦闘スタイルや精神面はアニキと差別化されてる気がする

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:42:42

    >>169

    ギミック攻略手段あるとはいえ、知名度補正ちゃんとあって、イリヤから莫大な魔力供給受けられてるヘラクレスに対して、知名度も魔力供給も貧弱ながらも粘り勝ちできる可能性がわずか時点でまぁえげつないわな

    セイバーですら平地で戦うと普通にヘラクレス相手に押し負けて重傷負うもんなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:44:01

    やたらなナーフされる刺し穿つ死棘の槍の呪いのスリップダメージ

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:44:24

    >>173

    マテリアルで作者直々に青タイツランサーと比べて割り切りが足りてないよーって言われるくらいには兄貴を意識して設計してる感じ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:44:34

    >>171

    直撃しても即死するかどうかはまちまちなではあるが

    その時点で勝負アリではあるんだよな


    直撃しなかったセイバーですら普通にダウンはしてて追撃されたら普通に負けてたし

    ラーマもかろうじて生きてるだけでほぼ死人だったし(お前はむしろなをでかろうじて生きてんだよ心臓消えてるんだぞ)

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:44:35

    >>175

    仕方無いだろ案外それくらいはみんななんとかするんだから

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:44:51

    やっぱりB+対軍で一発撃ったら魔力全部使う投げのコスパが悪すぎる

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:45:44

    ここだとアニキが過小評価されてるけど
    あのヘラクレス相手に勝ちの目がある辺りクーフーリンは化け物ですわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:45:44

    燃費良くないけど一般マスターの時でも戦車くらいは普通に使える程度の燃費ではあるんだよなアキレウス

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:45:46

    >>176

    男性の正統派英雄、結構兄貴を基軸にして性格意識してる場面あるよね

    シグルドもランサーと同様に第二の人生の興味がないサーヴァントと記載されたり

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:45:50

    普通に慢心とまではいかずとも「渾身の一刺しが来るなら真正面から捌いてやるぜ!」みたいなノリで迎撃して因果逆転で死亡、みたいなルートはありそうな気がしてきた

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:46:27

    >>175

    胸に大穴空いた状態から生き延びた場合後々に響くって奴だからねぇ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:46:59

    刺しが刺さればいけるけどそれ以外だと結構厳しい気がする
    初見殺し出来るか否か

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:47:01

    >>182

    シンプルにカッコいい男の大英雄としては正直兄貴がめちゃくちゃ完成度高いからな


    兄貴とは被らないようにしないと似たようなキャラになっちゃう

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:47:27

    >>183

    というかそういうだまし討ちのための宝具なんじゃ・・・?本来は

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:48:06

    刺しの出落ち性能にすべてかかってる
    警戒されると多分キツイ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:48:58

    兄貴側に知名度マシマシな時の対面も見てみたくなるんだよな

    お互い戦車に乗ってバチバチにやり合いつつ城と盾が激突するとかめちゃくちゃ見応えありそう

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:50:06

    >>189

    お互い知名度増々だとアキレウスは謎の黄金鎧を纏いだすのがな

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:50:21

    大体一部5章前半のオルタニキとApo最終版の聖杯魔力供給アキレウスが一番条件を揃えられる比較にはなると思う、兄貴側に真っ当な派生が無いとも言う

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:50:46

    >>189

    その場合どっちもドンドン宝具ぶっ壊していきながら、ラストのラストでタイマン空間の中槍一本の死闘になりそう

    見たい……

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:51:22

    ゲイボルグ当たったら普通に負けるんじゃないかな

    基本的に当たったら話が終わるから当たらないことが多いのであって

    プリヤとか命中率が高いから文字通り必殺技になってたし

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:51:22

    >>190

    言うて兄貴も謎の城と戦車と不眠の加護使い出すし…

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:51:53

    >>191

    オルタニキは魔力無限だけじゃなくて在り方の時点でメイヴ謹製だからまた違う

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:52:59

    >>194

    そいつらがどんなもんかは知らんが鎧は少なくともデュランダルクラスの神秘だからな

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:53:52

    そもそも西洋圏ならパワーアップは明言されてるから冬木召喚アキレウスのスペックか西洋圏召喚クーフーリンの詳細スペックがわからないと平等にはならんからな

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:55:04

    >>197

    兄貴、一番厳しいスペックで頑張り過ぎ問題

    今回のコラボでも当然のように知名度皆無だぜ!

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:55:04

    >>197

    そうかアポ舞台で召喚された兄貴パターンだと地元ほどじゃなくてもパワーアップするのは確定か

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:55:19

    >>197

    アキレウスはどこで召喚されようが今のスペックから落ちることは無いよ

    ヘラクレスと同じで上がることはあっても下がることは無い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています