- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:52:33
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:55:20
指伸びる?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:59:37
先に能力使った方が勝つ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:01:39
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:01:49
でもポルナレフの血時計の要領で時止めすれば終了じゃない?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:02:44
DIOのワールドとだと議論の余地は大きいけど、
0秒で動くことによる時間停止はまずキンクリですっ飛ばされるんだろうな - 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:11:05
DIOの世界と違ってスタプラの時止めは超スピードで止めてるから時飛ばし中に時止め使ってもディアボロから見たスタプラの軌跡が少しの間超速くなるだけでそんな意味はなさそう
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:58:34
3部ならスタプラが変な事する
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:00:01
承太郎だとキンクリ喰らっても対応しそうな確信があるね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:24:53
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:25:42
エピタフの未来予知使ったら超スピードで動いてるスタプラが見えるのかね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:41:07
スタプラの時間停止の原理的にあんまり時飛ばしとは相性良くなさそう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:42:27
何か書き込もうとしたら大体言いたいこと言われてたわ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:45:01
未来予知+時飛ばしで時間停止が有効に機能しないのがつらい
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:07:56
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:23:16
承太郎「君、この辺りでイタリア人の男を見なかったか? ちょうど君みたいな服装でピンク色の長髪をしているんだが…」
ドッピオ「い、いえ…見てません」
承太郎「やれやれ…ガキに聞いたのが間違いだったぜ…」 - 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:25:50
前に書かれてたが、荒木がスタンドパワーにおいてはスタープラチナの方が上と明言したから、
タイミングが被ると多分、時間飛ばし中に時間を止められてキンクリが負ける - 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:26:52
グダグダだぜ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:27:10
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:27:53
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:28:54
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:30:45
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:34:02
逆に承太郎も自分の位置がいつのまにか動いてたり周囲の景色が変わったからザ・ワールド!ってするわけでもないし
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:35:52
キンクリって透過無敵モードっていうより、初登場の台詞では
既に予習してて何が起きてるか全部わかるから、スローモーションのように見えて対処出来る
ってニュアンスで勝利宣言してるのよな
そんなだから、何かいきなり自分が吹っ飛んでる状況だと何して良いのかディアボロも分からなくなるんじゃね - 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:36:43
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:37:59
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:42:11
仗助相手にビビった時やネズミ相手にとりま様子見する時も、とりあえず様子見の為に時間止めてみてるので
突然目の前から消えてびっくりしたからとりま時を止めてみたら、何か今度は背後に居たんで殴って乙というのもありえる
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:42:43
スタンドパワーが強い方が能力優先なんてあったか?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:42:46
時飛ばしてる間承太郎がディアボロを視認出来るかどうか
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:44:35
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:44:43
時飛ばし中に攻撃できないのがボスはだいぶ辛いよな
エピタフも任意発動だから咄嗟にカウンター時止めとかされるとそのまま負けかねない - 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:45:02
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:47:43
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:49:36
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:50:50
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:52:06
- 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:54:04
キンクリって完全に視認頼りだから、移動する車とか周りにわかりやすい特徴が無いとタイミング図るの滅茶苦茶きついんだよな実は
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:57:24
スタンドパワーって相手の能力や相性を無視出来るほど万能な物なの?
そんなに何でもありな概念ならバイツァダストとか効かないのでは - 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:59:08
- 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:00:12
未来予知のタイミング把握できないと思い込んでるやついるのかこれ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:01:43
エピタフ使って最善のタイミングで吹っ飛ばすから強いのであって
ぶっぱだと大分運任せになる
予知する前に時止めかフィンガー刺さるかどうかかな - 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:01:49
- 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:06:49
キンクリは正攻法だとダメージ与える手段がほとんど無い回避全振りスタンドだから強いみたいなとこある。実際ポルナレフくらいしか正攻法で突破できてなかった気がするし。
- 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:10:05
2手遅れたようだな…のところあたりだと思われるが…
- 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:16:07
ぶっちゃけ時間停止がどうとかいうまえに、エピタフカンニングする瞬間に自慢の超スピードでスターフィンガー突き刺してくる方があり得る
- 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:24:31
時を予測できてもスタプラの動作のスピードにディアボロの反応が追いつかないと思う
近距離で対峙してる時点で時飛ばし発動する前にぶん殴られて終わりそう
スタプラ(とワールド)のスピードはA評価の中でも段違いに速いし - 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:27:46
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:28:17
そもそも未来予知できるって時点で間に合わないってのと無縁なんだよなあ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:49:51
GERのサソリ投げが予知込みでギリギリ防御できるくらいなのでスタプラの射程距離に入られたらボスは反応しきれないだろうなとは思う
- 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:54:36
- 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:59:02
タネがバレてない初見とはいえ五部ナレフの血の雫からの切り付けに完璧に対応できてないし
予知から時飛ばしまでのラグが数瞬でもあるからスタプラが拳を差し込むのは余裕すぎるってことも言えるし - 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:34:53
- 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:44:37
ポルナレフ式キンクリ対策は言うほど万能じゃないからな。ジョルノもやってたけど結局キンクリの攻撃防御できなかったし。
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:55:20
承りは2回目くらいで能力看破しそうな洞察力と経験ありそうでな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:56:51
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:58:55
前に例えがあったが、映し出された画像をじっくり観察して分析しなきゃいけないから
危険を知らせてくれる予知とも違う
前にあにまんで「歩きスマホしながら戦うようなもの」って例えがあったがまさにそれ
ディアボロの観察力があるから成立してるが、ぶっちゃけ結構使いにくいぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:02:38
エピタフで未来視を開始した時点で、映し出されるのが5秒後なのか10秒後なのか更に先なのか分からず。
それをじっくり見て分析しながら、1秒後には殴りかかってくるかもしれない敵や、不意打ちを狙う別の敵等々あらゆる外的脅威を警戒しなきゃいけない。
というかエピタフの10秒後か分からない映像に見入ってる間に注意散漫になっていると、敵と一切関係ない、すぐ2秒後に迫るトラックにでも轢かれるかもしれないっていう。 - 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:02:47
キンクリが一番強いであろう初撃をスタプラは時止めで回避できそうなのが偉いと思う。近ければそのまま殴れるしね。
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:06:35
エピタフで未来を見始めるってことはエピタフに映し出されるエピタフの開始時間と現実との時間には
必然的に数秒程度は空白が生じるってことだからな
かと言って、ディアボロの様子を見るに常時エピタフを発動しっぱなしって訳にもいかないようだし
出来るとしても歩きスマホしながら歩くようなもんだとすれば、二兎追う者は一兎も論で、
注意力散漫になって下手すると現実とエピタフの両方で大事な危機の予兆をスルーしかねない - 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:07:11
性能の違いはあれど実質互角なんだよな
だから作劇的にどう転ぶかって話になって何パターンも戦略が産まれるから論争が面白い - 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:09:17
主人公の承太郎なら勝つだろうが主人公じゃない承太郎なら結局負ける気がする
- 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:10:05
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:13:01
キンクリ、未来予知で負け筋はある程度潰せるけどどうやって時止めに勝つんだ……?という疑問がある。ボスの勝ち筋どこ……?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:15:38
時飛ばす時は飛ばし過ぎない事も肝心
相手のクールタイムも明けちゃうからね - 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:18:48
- 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:21:46
言われてみれば、十数秒も最大で時間を飛ばせるんだから
とりあえず飛ばしてからディアボロがすたすた近づいて行って
さっさと後ろとって解除して瞬殺余裕だろうに
いつも相手が攻撃するの待ち構えてるわな
ああこいつがようやく殴りかかってきた。今が丁度エピタフで見た光景か
なんて答え合わせでもしてるんだろうか
- 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:22:31
(二回目が……二回目がくる……!)
いつくるんだ!はやく時を止めろジョジョーッッ
とか恐がりすぎて訳の分からないこと叫びそう
カウンターが効きすぎて正面戦闘じゃ勝てないと思いこんでる的なシチュエーションで。
- 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:27:23
言われてみれば時飛ばしは大事な局面では使う印象はあるけど予知で防御できる範囲の場合はわざわざ時飛ばさずに対処してましたね。そこまでポンポン使えないものなのもしれない。
- 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:30:17
キンクリは最大十数秒でインターバルも一呼吸程度と短めなのようだから
それでも持久力Eなら連続で使える回数がやたら少ないとかそういうことになるんだろうな - 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:39:11
時を何度も飛ばしながらダッシュして背後からのミスタの弾丸を読みきってかわしたり防御したりと
未来予知からの判断もめちゃ早いし時飛ばしのタイミングも熟練してる
やべえ - 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:42:43
現実の方も警戒しつつ、具体的に何秒後のことかわからない映像を観てそれと符合する現象を探し
その現象を発見したら必要に応じて時間飛ばしを発動
回数に限りがあるかも知れないからそこも節約する
という代物だとすれば、ディアボロだからこそまともに使える面倒くせえ能力だな - 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:32:21
- 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:35:02
時を止めて瞬殺とか時を飛ばすから効かないとか言われがちだけど
なんというかお互いの能力で本編では無かった変な作用してすごくすごい変な戦いになりそうとしか思えないんだよな - 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 05:40:32
未来予知があるって言っても未来を映像のように見る能力だから時間停止中の動きは追えないんじゃないか
しかも見えた未来は確定するので「殴られる自分」が見えた日には時を飛ばそうが何しようが被弾が確実になってしまう
自分そっくりの人形を用意していれば被弾対象を人形にするってことはできるだろうけど - 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:24:04