- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:52:36
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:53:12
多分ナドクライのナシャタウンじゃないか
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:53:32
いやナド・クライだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:54:21
ど丁寧に道化が歩いてる最中の背景にナドクライの各陣営を匂わせしてるのに何故そう思ってしまったのか
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:54:31
なんとなく街並みとかから氷神の為人とか考察できないものか
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:55:24
ナドクライからどうやって?月の女神ならともかく
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:55:42
あれはナドクライだろうけど、スネージナヤ本国の方は実際どんなもんなんだろね
- 8125/07/11(金) 19:57:05
おう……すまんな
ナド・クライか
じゃあこのスレはナド・クライ考察やらスネージナヤ考察やらってことで - 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:57:53
本国っていうかナドクライは飛び地って訳でも無くスネージナヤの辺境ぽいし基本的な建築様式は変わらないんじゃない
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:58:04
スネージナヤはやっぱりモチーフ元が色濃く反映されてそうだし冬宮殿とか大きな湖とかありそう
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:58:14
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:58:24
まあナド・クライはスネージナヤ国内に存在する自治領だからあながちスネージナヤ扱いも間違いではない
それはそれとしてかなりリアルの近代化みたいな感じになってるっぽいね - 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:59:15
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:59:38
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:59:54
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:00:55
というかナドクライ特別番組でそのまんまファデュイと霜月がそれで対立してるって言っとる
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:08:31
ナドクライもスネージナヤによって工業化された歴史があるらしいし工業国家なんだろうな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:09:57
ナドクライは自治区なんだっけ
ライトブリンガーが氷神から許可貰ったとか - 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:12:14
スネージナヤ本国がゴリゴリ近代都市みたいな可能性はある
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:18:39
近代どころか近未来行ってそう
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:20:10
タルタリヤの実家のこと考えるとナド・クライ除いたスネージナヤも地域ごとで変わってそうではある
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:34:59
割とスチパン風味だったりするんかね?
言われてたフォンテーヌは街並みはそんなにスチパン風味ではなかったし
個人的にはモチーフらしき国の建造物が結構好きだからその要素も残しておいてほしくはある - 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:38:00
アヤックスの実家あたりは話を聞く限り自然も豊かな普通に雪の降る街みたいな感じではあるね