アムロ→シャアの感情を考察するスレpart2

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:54:37

    考察の前提に富野監督のアムロはシャアのことが好き発言の全文と

    このインタビュー見るとアムロの夢に出てきたララァはアムロの深層心理な気もする|あにまん掲示板やっぱり悪霊呼ばわりは風評被害なのでは?bbs.animanch.com

    上のスレの新情報

    ・アムロはシャアとなんで今回戦わなければならないと自問自答(迷いを抱いてる?)をしている

    ・夢に出てくるララァはあくまでララァ本人ではなくてイメージでありアムロの意識が混ざってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:57:20

    新情報スレ落ちるまで待とうかと思ったけど夢のララァはララァ本人では無いのに風評被害がすごいって趣旨のスレで長々アムロの感情考察するのは邪魔かなと思って立てました

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:59:17

    まあアムロは監督的には何かシャアのことが好きっていう凄い単純な感情を持っててほしそうだなってのは情報出てくる度に思う
    シャアが自分に近いから否定して欲しくないのかもな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:59:28

    夢のララァとの会話
    「シャアと僕を、一緒くたに自分のものに出来ると思うな!」
    「意識が永遠に生き続けたら拷問よ。私は貴男たちをみたいだけ」
    「そりゃエゴだよ!」
    「私は永遠に貴男たちの間にいたいの…」
    「シャアは否定しろ!」
    「彼は純粋よ…」
    「純粋だと!」

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:01:50

    >>3

    持ってほしそうというか監督がそう言ってるなら持ってるのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:03:34

    アムロはシャアが好きってCCAでは描写不足だなと思ってたけど夢のララァにアムロの意識が混ざってるならめちゃくちゃ描写してたのでは?ってなった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:09:57

    ララァが夢に出てきた時点でシャアと自分を一緒くたに〜って言うことはアムロはララァは自分とシャアの戦いを止めると思っててさらにララァは最後にシャアは純粋だと擁護する
    これ全部アムロの本音かはともかく(擬似的にララァの人格を再現してる可能性がある)こんな夢を見るのはシャアとの戦いに迷ってる=ララァに止めて欲しいと思ってる証拠かな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:11:34

    >>5

    実際持ってるんだと思ってる

    シャアに理屈超えて好意あるんだろうなアムロは

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:14:59

    なんで今回また戦わなければならないってのが2人とも自問自答してるのが不思議
    アムロはもちろんシャアも言われてるほどアムロ殺すことに積極的ではなかったり?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:17:27

    シャアはそれでこそライバルと言ってるから戦うこと自体には悩んでないでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:17:35

    アムロはシャアが好きって方は要するにアムロはシャアがスピーチ嘘ついてるの察してたけどいつかはシャアが自分がザビ家をやってもいいと納得してくれると思ってたのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:19:06

    >>10

    スレチだからここまでにするけどそれならなんで今回また戦わなければならないのかって自問自答するのが謎だなって

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:19:15

    メタ的に言えば戦わせたいガノタとスポンサーのせい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:20:00

    アムロがシャアのこと好きなのはブライトやWBと同じで戦友て意味では

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:20:36

    >>14

    皆戦友とか友人としての好きって意味で話してるけどどうした急に

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:22:13

    >>11

    改めてアムロはシャアを大人に解釈しすぎてるなと

    もっと子供じみた人だって最期に分かるけどもっと早く分かってればね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:28:04

    5thルナ落としたあともシャアを否定しきれないのはわりとびっくり
    あの時の問答で純粋だからあんなことをしたって思ったのまでは理解できるけど殺すことを迷うイメージはなかったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:28:59

    >>14

    そりゃそうだろ

    シャアが自分が汚れても助けてくれたときに本質的に優しい人なんだと理解できて敵とかの理屈超えて人間的に好きな気持ち持ってるんだろう

    でも理屈を考えるとシャアは許してはいけなくてみたいな状態だから迷いが生まれるしそうやって戦い続けたからオールドタイプとして死んでいくって流れなのかなとなる感じだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:29:38

    >>17

    逆シャア時点では既に結構早めに切り替えてるってイメージはあったな

    Zで好意的なのはまあって感じだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:32:38

    シャアが5thルナ落としたからもう対話での解決は無理殺すしかないってなったんだろうけどそれでも内心どこかシャアと何故戦うのかって自問自答があったのは新解釈すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:33:01

    悪夢の解釈って思ったより複雑だな
    ララァ本人なのかなは漠然と疑問には思ってたけど迷いから来てるとは思ってなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:34:12

    これは1st時の富野の発言だけどこの時から富野はシャアとアムロは友人にならないとおかしいぐらい相性がいい人間として2人を書いてたんだなって

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:36:26

    イマジナリーララァはアムロ像とはいえ実際限りなく本人に近いんだろうけどアムロの迷いがそういう形で出るってのはなるほどなという気持ちと意外って気持ち両方あるわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:37:49

    脚本は意識が永遠に生き続けたら拷問よってところでララァ本人ではないって示したつもりだったのかなと今は思う
    ララァの二人の間にいたい発言は流石にララァが言いそうなことなのかな
    でもララァはずっとシャアを選んでるわけでここにもアムロの意識が介在してるならシャアと分かり合いたい意思の表れの可能性もある?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:40:11

    貴方たちの間にいたい=シャアとアムロには和解してほしい
    これはララァが言いそうなことを言わせてるのでも和解したいアムロが思ってることをララァに言わせてるのも両方ありそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:43:16

    >>24

    思い返すとアムロは運命だけどその上でシャア選んではいるってのは結構忘れてたというか軽視しがちだったかも

    ララァ本人も三人でいたいを否定しなそうだけど何のしがらみもなければ三人でいられるみたいなのはあるのかな…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:45:47

    三人の中だとシャア本人が一番この感応しあう二人の間に入れないと思ってるから嫉妬してたんだろうに思ったより複雑というか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:46:38

    アムロからしてみればシャアの絶望みたいなのは分かってるんだよな
    「シャアは俺達と一緒に反連邦政府の連中と戦ったが、あれで地球に残っている連中の実態がわかって、本当に嫌気がさしたんだぜ」
    「それで、すべての決着をつける気になったんだよ」
    ってブライトに言ってる
    でもそれでも問い質してしまうくらいどうしてそんなことしてしまうんだ!って気持ちが強い

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:48:20

    アムロがシャアをまだ殺したくないと思ってるんだったら世の中のこと知らないんだなから始まりだったら…で終わる生身でやったレスバも素直にシャアにこんなこと止めてほしいって説得なのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:48:52

    >>23

    Zの頃は割とそういう要素は出てたんだけど逆シャアはアクシズ落とし前にしてもシャアはやることやってるからそれでも尚悪夢になるレベルだったんだなと

    アムロの人間的な部分の描写ないわけじゃないんだけどさ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:51:35

    CCAアムロ
    ・5htルナ落とされてもなおシャアとの戦いに迷う←これは多分確定
    ・シャアを純粋だと思ってる
    ・シャアと分かり合いたいと思ってる
    この2つは考察次第って感じだけど合ってるならわりと重たいな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:52:49

    >>27

    ララァはもちろんシャアを選んでるしアムロも下手したらララァと並べるくらいシャアへの思い入れ強いのかもな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:54:13

    悪夢って形でのみ迷いが見えて一見すると割り切って迷いないように見えるのもまたアムロの解釈として事実ではあるんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:56:40

    >>33

    みんなの前では割り切ってるけどいざシャアと対峙するとあれこれ言わざるを得ないんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:57:55

    >>27

    本来NT能力としては間に入れないシャアって普通なら疎外されてるような二人と一人って関係性になりかねないのに三人括りになってる時点で察するべきだったか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:58:58

    アムロのこともまだまだ知らないって気がしてきた

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:00:58

    好意はアムロ→←ララァ→←シャアな生前が
    死後にシャア→←アムロ→←ララァ→←シャアになるイメージだったけどわりと生前からこの形だったんだなシャアは自覚してないけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:02:07

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:03:44

    >>36

    前からCCAアムロの内心は分からなかった派だったから今回一部知れて嬉しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:10:01

    アムロが好意を持ってるのはZまでという通説を破壊する新情報だったな
    当時の雑誌にはこんなの山ほどあるんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:11:36

    ララァとアムロの感応関係には入れないのにある意味で入れてるシャアという複雑な関係性なのか
    ある意味シャアのNT能力高くないからこそ複雑になってる部分あるの面白いな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:15:36

    良くなったと思ったZの精神状態に近いのか?と思ったけどあの時少しマシにしてくれたシャアがあんなことになってるからとも言えるか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:19:23

    >>42

    後半のインタビューがアムロにもかかってるならZよりはマシだけど迷ってる感じらしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:54:55

    アムロ無意識に好意はあるのに口からはキツイ言葉しか出ないしツンデレ説
    まあシャアが悪いんだけど…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:55:23

    アムロも結構複雑なキャラだよなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:56:46

    UCの迎えにくるシーン割と違和感あったけど一周回って解釈一致だったのか…?みたいになってきた

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:59:39

    >>46

    人に迷惑かけまくってるシャアの怨念あんな優しい声で迎えに行くか?って感じだったけど虐殺しても嫌いになれないなら迎えに行くかってなったわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:03:49

    >>26

    ララァは救われた恩を返すために死ぬまでシャアに尽くしたけど、肉体から解放されてからはアムロの中にいることを選んでるぞ

    密会より

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:11:58

    >>48

    まあだとしてもCCAの夢の中のララァには関係ない話だから

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:13:52

    >>48

    密会の設定拾ってるなら余計に二人の間にいたいとは言わなそうじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:17:40

    話変わるけどイボルブ5のクェスとハサウェイが分かりあってる姿を見て愛という心は…みたいなこと言って寂しがってるアムロもあれ2人みたいにシャアと分かり合いたいってことなのかね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:20:56

    富野の2人はOTとして死んだってのもNTだったらお互い好きなんだから分かりあって殺し合いしなくて済んだって事なのかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:24:52

    >>22

    これ初めて見たけど友達として相性いいってあんまり思ったことなかったから意外

    戦友くらいならわかるけど良き友なのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:27:50

    >>53

    良き友云々はこの画像とハイストでもシャアがアムロのことをそう思ってる描写あるよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:31:15

    アムロとしてはアクシズ落としまで行ったらアウトってのは変わらんので解釈は変わらんのでは?
    好きとか個人感情にこだわってないと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:32:50

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:33:25

    >>55

    5thルナ落としでアウトって解釈してた人の方が多いと思うわ

    そこまでやらかしても戦うことに迷いがあるって主張したらなんだコイツ扱いだったと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:37:25

    アムロのシャアが好きって感情ってもしかして憧れとかも強いのかなってなった
    だから理解してるけどこいつなら大丈夫ってフィルターがかかってるというか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:37:48

    >>54

    押し付けがましい言われてたやつだろ

    アムロの発言とか見ても好きと思えるのか本気で疑問

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:39:21

    >>59

    そっちじゃなくて地の文で良き友だけど決着つけなきゃって思ってる

    あと新情報と富野の発言合わせてアムロがシャアのこと好きなのは確定なんで…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:41:04

    色んな所で「アムロはシャアの事なんか好きじゃない」って主張してるホモソ恐怖症患者でしょほっときなよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:42:14

    >>58

    15と20のころに抱いた好感ならすごい能力のある大人への憧れでも十分おかしくないんだよな

    5歳差って大人になると大した差じゃないことにアムロは気づいてなさそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:43:29

    逆に全くお互いに興味関心ない関係の主人公ライバルのが嫌だけど一般的にはそうでもないんかな
    監督ほどはっきり好きだよねと言い切れなくてもゼロだと言い切る程無にも見えない関係だから考察してるのかと

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:45:31

    Z頃の話かと思ってたけど普通に1st時点で友情や好意があるってのは複数発言あるんだな
    やっぱり結構感覚的なものなのか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:45:32

    夢のララァがアムロの深層心理なら今迄で一番執着とか好意の矢印感じる

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:46:17

    ブライトから「お前ならシャアを超えられると思っていたんだ」って発破かけられた所とか、パイロット個人=シャアを強く意識し始めたのはアムロの方が先なんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:49:22

    >>57

    まあ確実に何言ってんだにはなってたな

    このスレ以外で言ってもまあ言われそうだがアムロの解釈が色々できて結構楽しいけどね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:52:46

    >>64

    感覚的な部分からZで個人的な対話して色々掴み出したと思ったら逆シャアでああなったみたいな感じだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:54:47

    段々これ色んな意味で相手がシャアだからここまで付き合ってやった気がしてきた

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:55:25

    >>63

    シャアのが色々と分かりやすいのは本当に全く否定できないんだけどアムロは嫌々付き合わされてるだけってのもまあ違うよなと感じる

    言語化難しいしこのスレで位でしか話せないから助かるけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:55:50

    友情はともかく好意は多分生身での初めての出会いの時にあっておかしくないからなあ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:56:46

    なんかこのインタビューがすごく貴重なもの扱いされてるけど、別に普通のことしか言ってなくない?

    Ζ時代に共闘してたアムロやブライトにシャアと戦うことに迷いが少なからずあるだろうし、シャア側も同じことだと思うけど、それは人間として当たり前の感情でしかないでしょ。全く迷いがない人間などはいないわけで。

    ララァはその迷いの体現者として映画で使いますよって話してるだけでしょこれ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:57:47

    >>69

    というかアムロは実際シャアのこと分かってしまう人だからZ以降ずっと追い掛けていて逆シャアでも命賭けてでもやろうとしてるところとかシャアだからこそだろうしな

    あそこチェーンからそんな不吉な事言わないで!って言われてもその覚悟持ち続けてたからマジで個人の拘りもあると思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:59:17

    >>50

    逆シャアの夢のララァはアムロの意識が混ざってるからララァそのものの意志じゃないらしいし

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:00:09

    >>73

    Ζでシャアのことを「本質的には優しい人」って表現出来るのはアムロだけだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:00:52

    >>72

    アムロにシャアと戦うことの迷いなんてないと思ってた人は思ったより多いんじゃない?

    元のスレは少なくともそんな感じだったが

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:01:14

    >>74

    でも本物でも同じこと言いそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:02:09

    >>72

    演出の話だよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:02:44

    >>72

    少なくともCCAアムロにはシャアと戦うことに迷いは無いが多数派だったと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:04:20

    >>76

    へー、そりゃまた極端だね

    アムロだって戦闘マシーンじゃないんだから 

    クェスの父親代わりなど出来ないと言ってる時点で、普通に色んな感情持ってるのは分かるだろうにね

    いや、まぁ確かに戦闘マシーンみたいな戦闘力は持ってるけどさ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:04:28

    個人的はアムロは深層心理ではシャアを憎みきれなくて、ケーラが殺されてようやくシャアを殺す覚悟を決めたように感じてた
    それこそ「奴を仕留めなければ死に切れるもんじゃない」「覚悟を述べたまでだよ」の台詞通り
    取っ組み合いの時は思わず熱くなって銃出しちゃったけど本当に殺すつもりまではなかった的な

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:04:30

    アムロに迷いがありますって考察とか普通はあるよねとしか言えなかったのが公式でララァはアムロの迷いの象徴として演出上使ったって話が出てきたのは大きいと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:05:36

    5thルナ落とさなかったら迷っても仕方ないけどあれ落としてアクシズ落とすなら防ぐために殺さなければいけない存在になってると思うよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:06:00

    少なくとも逆シャアまで行くとアムロはもうシャアに好意はないはアムロとシャアの関係語るスレでも普通に言われてたよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:07:39

    >>83

    ララァの夢見たのは5htルナ落とした後だからそこに至っても苦悩してるんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:07:41

    全く迷いがないってのは普通そうだがアムロはもう完全にシャアを見切ってるみたいな矢印ないって人が多いんだよな
    ただ実際はそもそも他人の前ではそう見せてるだけでアムロは迷いながら戦ってるのが明確になるのは結構違うんだよな
    でも言われてみれば逆シャアでシャア意識し過ぎてるのは何故ってまあシャアの事気にしてるからだし割と作中にも見えてはいるんだよなとなる

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:10:00

    >>82

    迷いがないシャアは最強と御大が言ってるから、迷いはデバフ扱いのはず

    CCAアムロがあんなに強いのは迷いがないからだ!と思ってけど実はアムロにもデバフかかってた

    迷いのないアムロの強さも見たい

    あの更に上がある、と

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:11:12

    >>80

    マシン扱いまで行ってる人でなくても何かアムロには迷いがないと思ってしまうのは主人公だからなのかね

    1stやZまでは分かりやすく思い悩んで鬱屈としてたんだけどね

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:11:26

    密会だとララァに「シャアは戦いで遊びたい人。アムロはシャアを止めて」って言われてるから
    シャアが間違った道に行ったら止めるしかないんだよアムロは

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:12:22

    >>89

    逆シャアが密会の設定拾って作られてるとは判明してないので…

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:13:30

    アムロもアクシズで生身でシャアのこと説得しようとした時に世直しのことは考えてない!って言われてようやく殺す踏ん切りついたイメージ
    そこからは迷いゼロ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:14:10

    夢の内容はまあまだ解釈の余地ありそうだけどそもそもあの悪夢描写自体が迷いがあることを描写する為なのはよく考えたらまあそうだよなと思うのにあんまりその発想なかったから結構悪霊ネタに流されてたのかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:14:23

    >>90

    それ言ったら小説の話何もできないが…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:15:16

    >>88

    スポンサーがアムロの結婚禁止したから必然的に超逸キャラにされた所はあるよな

    戦闘時のオカルトも禁止されてるからカミーユやジュドーみたいに怒り爆発で勝つも出来ないし

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:15:55

    >>85

    アムロがシャアを殺す覚悟を持つために5thルナおとしがあったと思ってたのでそれでも迷ってるのが考察とはいえ正直すごくびっくりしたんです

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:18:32

    >>90

    流石に御大の小説は公式でしょ

    しかも密会に関してはアニメ版の補足的な小説が無かったから今回出したとあとがきでも言ってるので、アニメの流れに乗せて良いと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:19:02

    でも冷静に考えたらシャア見限って完全に殺す気になったら逃がすかよ!で確保で済まないような気がしてきた
    もちろんアムロがそんな事しない性格なのはそうな上でやっぱりシャアを止めるで留める範囲なんだよな
    ただアクシズ止めに行く時にシャアは一緒にして他には来るな!って言ってるから無理なら道連れにする気は満々だったんだろうな…そうじゃないと死んでも死にきれないから

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:20:34

    >>90

    一応密会に限っては正史の1stに限りなく近い設定で書いてますってことだからキャラの考察には有用だと思うんだよな

    アムロの心境って富野のコメントなり小説なり参考にしないと分かりにくいし

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:20:37

    密会もZと矛盾する描写あるからなあ
    ほかの小説もそうだけど密会の設定拾うなら〜って前置きした上で話すくらいが丁度いいと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:20:56

    >>92

    悪夢の中身も大事だけど限られた尺であの時に悪夢見てることが描写的には重要っていうのは確かにそうだね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:21:03

    カセットテープの逆シャアだと草むらゴロゴロのシーンでアムロがシャアの「死んでくれ!」とは言っている

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:22:01

    ベルチルとCCAは別物と考えた方が良いと思います

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:22:50

    カセットテープの奴はベルチルだった気がするな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:22:56

    御大の小説はほとんどオリジナル展開だけど、密会とハイストはアニメに寄せてるからソースになる
    F91もまぁいけるかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:23:09

    最低でも密会、ベルチル、ハイストは読まないとアムロララァシャアの関係は完全に理解できないと思うの
    まあ読んでも分かんなかったりするけど…

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:24:10
  • 107二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:25:23

    >>105

    まあ一番解釈難しいのは富野インタなところあると思います

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:25:51

    >>98

    ララァがシャアの為に命を捨てたから、せめて心はアムロに残すってのは流石だなと思ったわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:26:05

    私は貴方たちをみたいだけ
    私は永遠に貴男たちの間にいたいの
    彼は純粋よ…
    果たしてこの発言たちのどこまでアムロの意識が混じってるのか

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:26:52

    アムロが迷ってるなら戦闘中にでも一言それっぽいこと言わせればいいのでは
    わざわざ夢でララァだして自問自答しなくても
    CCAでもアムロは好意的な設定なわりにシャアへの矢印描写が少なすぎる
    シャアからアムロには結構描いてるのに

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:27:58

    >>110

    ララァの夢がアムロの深層心理だと思っていいならシャアをまだ好意的に思ってる自分にアムロは気づいてないんじゃね

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:29:48

    >>110

    迷いも人によって差があるだろうし、迷ってはいるけど、手を抜いたり戦いをやめるほどではなかったってだけでは…

    シャアなんてアムロの比じゃないぐらい迷ってたはず

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:30:54

    >>109

    あなた達の間にいたいはさすがにララァだと思うんだよなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:31:11

    逆シャア以前でも普通にアムロから好意あると思われてなかったりするからなぁ…
    監督が言うならそうなのか?って言われるレベル

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:43

    無意識の描写のためかもしれないけどララァを出したことでアムロが思ってるのかララァが思ってるかで結構変わってくるし解釈が別れてしまうよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:55

    そもそもアムロとシャアは本心は分かってるけど情念をまとった肉体がそれを許さないみたいなのを抱えてしまってる本来相性いい2人みたいな感じだからなあ
    シャアが自覚ないようにアムロがシャアにここまで拘ってたりする理由が掴めてないのかもなと思ったりはある

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:34:45

    >>109

    ララァが言いそうなこととアムロが思ってることをララァに代弁させてるのか判別難しいな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:36:03

    アムロがシャアのことが好きだから も監督が言ってなかったら真剣に受け取らなかったと思うけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:37:08

    こういうのは白黒付けちゃ駄目かと
    アムロの深層心理でもあるけど、ララァの思念体が言ってることでもあるぐらいで良い

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:37:16

    全部ララァが言いそうなことでもいいんじゃない
    あくまでイメージなことは確定してるんだからそんなこと言うララァがアムロの夢(深層心理)に出てきたってことが重要なんであって

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:40:51

    ララァ再現度はまあ高いんだろうね
    演出としては悪夢を見てますってのでアムロの苦悩がわかると思ってたんじゃないかと思うが自分もララァの介入的なものだと思っちゃったから人のこと言えないな

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:41:26

    ベルチルは話的には映画と全くの別物だけど、序文の解釈はアムロとシャアの関係性を明確に表してると思う
    二人の意思が戦うことを選んだ、新しいニュータイプを周りに見つけられなかった
    この二人と同格以上のニュータイプはカミーユとララァだけで、その二人を失ったことが不幸を呼んだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:42:40

    カミーユいても結局逆シャアするからまた解釈変わってそう

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:43:35

    >>121

    別にコレはララァの思念体とは無関係です!!とも言ってないからおかしくはないよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:44:05

    >>120

    シャアを擁護して和解を勧めるに決まってるララァが夢に出てくるくらいアムロは悩んでるってことだもんね

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:45:06

    思念体ララァとは無関係でしょ
    本編に出てくるララァはアムロとシャアのイメージって言われてるんだから

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:49:08

    >>119

    これ

    富野は上手い作家だからどっちともとれるように作ってる

    アムロとシャアは死んだのかっていうのをぼかしてるようなもん

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:49:43

    >>126

    それが前スレから散々言われてること

    密会の解釈と合わない

    脚本家の見解と富野の設定の食い違い

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:49:52

    >>122

    いやあれって読む限りはララァという一人の女性を失って取り込まれて以降はその周囲にお互い以外の刺激し合える他者に出会えなかったって感じじゃなかったか?

    その周囲のニュータイプもそう足り得なかったって感じの文章に読めるが

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:50:51

    >>128

    そもそも密会だと一緒にいるはずのララァアムロがZだと一緒に居ないことからそもそも密会設定を拾ってアニメ作られてないのでは?

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:51:01

    べルチルの序文にカミーユのことなんて一言も書いてないが…

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:52:34

    混乱してきた…

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:53:27

    こいつらの三角関係はアムロはララァはシャアに惹かれていると思っててシャアはアムロにララァを取られたと思ってるだろうアンジャッシュが溝としてデカすぎる
    そんでアムロ→シャアの感情が作中で示されてる可能性が出てくるとなると一番厄介なのは案外インパクト抜群だから忘れがちだけどあんま出番のないララァかもしれん

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:53:52

    >>129

    その解釈で合ってる

    最高のニュータイプ能力者であるカミーユが壊れなきゃ刺激になるニュータイプになったはずで、不幸は避けれた可能性が高い

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:54:00

    富野設定なんて何か作る度に変わる
    仮にララァが一緒にいると解釈するならCCA中はララァ本人は何も口出さなかったんじゃない
    ララァの形をした苦悩がシャアとアムロの前に現れてただけ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:54:28

    最高のニュータイプカミーユ厨か…

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:55:19

    カミーユの話はスレチだからこれ以上触れないでおこう

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:57:25

    密会が発表されたのがそもそも1997年だから後付けなんだよな

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:57:35

    アムロ→シャアの感情は好意がCCAでも割と高い
    イボルブとかララァの発言考察するなら和解して友とかになりたいと思ってたでFAじゃない

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:02:28

    べルチルの序文これ↓

    人類の大半が宇宙に住んで、子を産み育て、一世紀近くになろうとしていた。
    しかし、人類は、宇宙に水々しい姿を浮かべる地球の存在ゆえに、まだ、安逸をむさぼる他者の存在を許していた。
    その中で、一度は、敵同士として戦い、つぎに、味方となって戦った二人の男がいた。彼等は、一人の女性に取り込まれた男たちだった。
    刻が経ち、二人の男は、それぞれに、己の意思にかられて宇宙に住んだ。
    そして、三度、まみえようとしていたが、それは、運命が二人をそのように導いたからではない。二人の意思が、そのように働いていたからである。
    しかし、それは、予定されていたことでもなかった。
    二人の意思に、変化する事態のなかで、次々に新しい局面に対処してゆけるフレキシブル性があったからだ。一点にこだわり、一点の意思に縛られていては、窒息してしまうという恐れが、そのような修正を身につけさせたのだろう。
    しかし、人は、一個の肉体しか持たない存在である。その体の深奥に集積された記憶は、感情というものとない交ぜになって、現在のあるべき彼らを縛っていた。
    だからこそ、変化に対しての憧憬を抱いて、彼等は、刺激し合おうと欲望するのである。
    もし、彼等は、彼等以外の刺激し合える他者に出会っていれば、二人は、このように対峙することはなかったはずだ。
    しかし、不幸にして、彼等は、その周囲に、新たなニュータイプを見つけることは、できなかった。

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:08:44

    富野の言うことはコロコロ変わるから密会の解釈は認めないなんて言い出したら、1演出家が当時考えてた解釈が全ての解釈の正回答になるのもどうかと思うが…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:11:01

    多分本質はアムロの無意識なんだろうけどなまじある程度まではララァ本人の思念とも合致してそうで厄介極まりない
    NT精神感応体験してるアムロが無意識にエミュレートしたララァってかなり精度高そうだし……
    なんならもしララァ本人も来てたとしてもララァ本人もアムロの無意識に思考が引っ張られて結局ああいう感じに収まった可能性ない?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:12:37

    密会の設定をそのまま昔の作品にも当てはめる場合Zのアムロとシャアのやり取り意味不明にならない?
    ララァはアムロのそばにいたりいなかったりするのが安牌だと思うけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:13:06

    >>140

    せっかく次々に新しい局面に対処してゆけるフレキシブル性があったのに、過去に縛られ、悪夢にうなされ、ニュータイプ能力は劣化し続け、最後はしょーもない殺し合いだけで終わりましたって話が逆襲のシャア

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:13:56

    アムロ→シャアの感情考察しろよ
    関係ない話するやつ多すぎ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:17:14

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:19:14

    アムロは本気で断絶したと思っている母親への態度見るとシャアに関わろうとしてる以上見限ったりは一切してないんだよなといえ感覚になる

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:20:22

    「永遠のライバルアムロとシャア」って本だと「ララァを巡る確執があるとはいえアムロはシャア個人に(意外かもしれないが)好意を持っており、条件付きながら彼の意図に共感してもいた」って書いてある
    まぁこれアニメスタッフが書いた本じゃないけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:28:18

    ベルチルよりはハイストの方が映画に近いからそっちの方が考察には使える
    ファーストコンタクトが一番考察に良いんじゃないかな?

    アムロはカミーユがおかしくなったこと、人間はそんなに捨てたものじゃないことなど、色んなことをシャアに言うけどシャアの意思は止められなくて失望する
    話してる相手が本物のシャアだと信じたくなくて、モニターに顔見せろと言って、映ったシャアが本物だと認めざるを得なくなり「間違いないようだな…」とショックまで受けてる
    その後、お前が地球潰しをするなら全力で止めると宣言し、シャアもその気概があってこそ私のライバルだと去っていく
    アムロはシャアを心の底では凄く信じてたんだよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:35:16

    >>143

    ニュータイプ能力もそうなんだけど、常時MAX状態で考えるのはおかしいよね

    ララァの思念体はアムロの傍にいるかもしれないけど、常時傍にいたら正に悪霊だし

    1stだってア・バオア・クーの脱出時は傍にいたけど、シャアとの戦いの時には何も言って来ないんだから、二人の戦いには介入しないようにしてるんだと思う

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:44:28

    >>142

    俺もそんな感じだと思う

    カミーユやジュドーのバイオセンサーもそうだけど、ニュータイプの意思が死人を呼ぶのだから、アムロの潜在意識にあるシャアへの迷いが夢の中でララァをイメージして、彼女を呼び寄せたみたいな

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:54:10

    アムロは基本的に人間というものを信じているから
    当然シャアのことも信じてるって感じかと思った

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:35:27

    信じてなければ「世界に人の心の光を見せなきゃならないんだろ」なんて言葉はまず出て来ないわな
    アムロ→シャアへの感情はそこに自分で体感した分+ララァとの共鳴で得た分が乗っかってるから他より重み深みが増してると思っている

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:35:59

    >>153

    個人手にはそれプラス人間としての相性の良さからの好意がのってるのかなと富野の発言見てると思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:51:33

    アムロがシャアのこと好き云々のやつ同じ本で2回言われてるんだな

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:57:08

    あとアムロのキャラソンもシャアへの気持ち分かりやすい
    ララァのことを共有したことでより2人は別たれ難くなった感じ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:12:41

    アムロの理性の考えと本質的な考えでだいぶ見方が変わるよね
    基本的に軍人アムロの行動として出力されるためにシャアの行動次第で変わるのは前者
    後者は語弊を恐れずに言うなら第一印象みたいなもんだから滅多なことでは考えが変わることはなくて夢や咄嗟の発言みたいな無意識的な方向でしか出力もされない

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:18:56

    アムロとシャアお互いに向ける気持ちの総量的には変わらないような気もしてきた
    アムララシャアで3人の世界作ってるらしいけどシャアとアムロも再会したら二人の世界作るしそれって同じくらいの気持ち持っててこそな気がする

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:38:48

    ちなみに>>1の右側

    1987年11月のアニメージュらしい

スレッドは7/13 01:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。