- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:58:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:58:39
龍星を闇堕ちさせない…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:01:06
キー坊を最後までNEO坊のままにするべきだった伝タフ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:01:50
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:02:38
ガルシア28号展開やめて素直に龍を継ぐものトーナメントすれば良かったと思ってんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:03:05
猿先生どんだけ長期連載のオチつけるの苦手やねん!?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:03:45
GOKUSAIの連載を成功させる…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:04:10
キー坊出しすぎ…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:04:46
龍星に心臓移植する必要あった?それさ
話の起点が何から何までガルシアの心臓ばっかでワンパターンすぎるんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:05:27
プレボで連載しない…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:06:43
龍星に龍を継ぐ理由がまるでなくてずっと目標がボンヤリしてるし
鬼龍の他のガキどもとのライバル関係が全く盛り上がらないこと
鬼龍の500億で成し遂げたいことがあるとかキー坊に灘の一員として認められたいとか
説得力のある動機があれば良かったと思う - 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:07:16
鬼龍を雑魚にしない…
これのせいで龍を継ぐのが簡単そうに見える上にメリットが無くなるんだよね酷くない? - 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:08:16
結局、なんで外伝にしてたんやろなぁ…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:11:35
R国編での時事ネタの愚弄を辞める…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:12:18
なんかぶつ切りで終わった...
そのままアメリカ編もやれよ えーーーっ - 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:12:32
ラスボス悪魔王子への盛り上げ方が下手すぎぃ〜〜〜〜っ
もうちょい良い感じにできそうな要素あっただろうになんかやり合ってなんか終わったんだよね - 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:14:32
悪魔王子戦もキー坊戦も盛り上がらないし…勃起不全
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:14:37
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:15:25
まずは親父やキー坊を出さないこと
龍継ぐ特有のキャラで話を回していくべきだったこと
魅力的なサブキャラを作って面白いバトルを量産すること
あとは鬼龍を格落とさずラスボスにすること - 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:16:18
プロ目線ではどうかしらんけど素人蛆虫目線では粗が多すぎる気がすると思うのが俺なんだ
最終回の流れも、そもそもトラックで襲われてるなら日本にいても危険だからいっそ試合に行って相手の暗殺方法を制限した上で試合外は熹一とオトンとリカルド可能なら朝昇を呼んで守ってもらい龍星は試合に生き延びるのに専念してもらったほうがいいと思われるが…プロならちゃんと意味見出せるんすか? - 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:16:28
冷静に考えるとなんで悪魔王子以外龍継ごうとしたがらないのか意味不明なんだよね
◇このタイトルの目的は…? - 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:18:34
キー坊とオトンや過去のキャラはゲストくらいの扱いでボボパンしてできた龍星達と息子とは認めてもらえないガルシアシリーズ+αの戦いの話にしたらダメだったんスかね?
最終的に龍星vs悪魔王子で
ガルシアハートの扱いは知ラナイ思イツカナイ - 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:19:25
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:20:54
猿展開の数々もさることながら(猿だけにね)
肝心の龍星のバトルが心臓のせいでケチつきまくったのが長ーく尾を引いて結局解決しない問題点でしたね
身体能力がちょっと上がるくらいにしとけばまだマシだったと思うんですよ - 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:23:16
あまりにも無さ過ぎるから意図的だと思われるが…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:26:18
暴力の色々な面を経験させる予定だったけど弾滑りしたという感覚っ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:31:39
龍継ぐの最終回が長期連載作品の割に到達なんスよね
まるで打ち切りマンガみたいでやんした… - 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:48:50
NEO坊ビジュアルで道場は潰さない
このへんがマシになりそうな最低ラインじゃないスか? - 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:51:22
龍星がまずキャラとしてつまらないから主人公変えるのが一番話作りやすいと思うよ
家族ネタも最初の一瞬で終わってそれ以降一切関係なかったし
姫次ならまだ話ふくらましやすそう - 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:54:46
でもね本当はオレ…悪魔王子は結構いいキャラだったと思ってんだ
ガルシアシリーズと鬼龍の関係性メインで進めようとすると微妙に蚊帳の外っぽいんだよね龍星 - 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:56:25
謝肉祭以降全カット悪魔王子だけ持ってきてガルシア周りで話回すのが良さそう
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:56:34
世界観狭すぎじゃね
ガルシアシリーズと灘で延々とまわってるんだよね鉄拳伝の頃からやってるのに
まあキー坊が世界一になったからインフレは難しいと思うけどさ - 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:59:24
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:03:58
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:14:10
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:16:13
キー坊出すなら出すで鬼龍生存滑りせずにNEO坊のまんまNEO坊倒して終わりみたいなシナリオにしたほうが良かったんじゃないスか?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:17:02
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:20:12
ククク...
- 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:20:36
まず連載しない…
TOUGHはただでさえ終盤で晩節汚してるんだから普通に不要なんだよね - 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:22:20
あの男やあの男を絡めない…
政治漫画にしたいのかと思ったのん - 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:24:19
結局はオトン終わった後続きやるのかな
龍星が継がないで悪魔王子が名乗るのはまあそれまでの経緯考えればそうなんだろうけど何だかなって感じ
龍星がどうぞご勝手にを結構前に行ってて悪魔王子が継ぎましたとか言われてもまあそうなんだってなるんだよね
最低限書ききってはいるけどねえ - 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:26:02
猿先生龍継ぐに対して明らかにやる気なかったしここから俺達の猿展開はこれからだ!のまま放置されても別に驚きはしないのんな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:28:58
鉄拳伝は灘の当主交代、toughは灘・真・神影流の設立と過程は置いといてちゃんと終わらせてはいたのに龍継ぐの終わらせ方が残尿感強いのが個人的に一番残念
- 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:31:52
正直キー坊は和香ちゃんに道場任せて失踪した
と見せかけて鬼龍追ってるくらいでよかったですよね
これなら和香ちゃん出さない理由にも説明がつくのんな - 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:32:28
今のOTONで愛子さんとボボパンして虎継ぐか鷹兄が分裂して鷹継ぐか和香ちゃんが猿空間を脱出してキー坊とボボパンからの玄継ぐのどれになるか楽しみですね…マジでね
- 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:56:17
どうせ別れて終わりとは思うけどそれでも静虎が年甲斐もなく勃起完全ハッスルからの遺伝子欠陥のない宮沢の子孫が生まれて欲しいですね…しゃあけどアメリカ編の導入と繋がらへんわ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:07:04
GKドラゴンとかの人外キャラを最強にしない…
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:12:06
いろいろあるけどどれか一つだけ挙げろと言われるとやっぱり龍星が主人公として魅力ないとこじゃないスかね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:24:18
デゴイチとかいうノイズもあったけど龍星リカルド悪魔王子の3人の龍を継ぐ男の対立構造があった時期はわりと好きだったんだよね
姫次もキー坊の弟子なんてクソ美味しいポジションだったんだからもっとマシなキャラデザと実力にしてその辺の争いに関わらせてほしかったですね...本気でね
あと結局鬼龍の蛆虫を加速させすぎて龍を継ぐ意味どこへ!?ってなったのがどうしようもないと思ってんだ - 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:28:17
おー朝ドラを腐したい死んだように生きるクズどものパクりスレやん
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:30:26
そもそもゴールがよく分かんなくなったところじゃないスか?
龍を継ぐ→そんな物どうぞご勝手に
あの男を倒す→どうやるんだよ
灘を継ぐ→心臓ある限り揉め事が続く
って感じだから何やってもゴールにたどり着けねーよ どちらにしろアメリカの揉め事を解決しないといけないんだよね 書いてて思ったけど武術でどうにもならないってのも問題な気もしてんだ - 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:31:19
猿渡先生は入り組んだプロット考えるの苦手なんだから序盤のやたら時系列が複雑なストーリーはやめるかちゃんと流れを整理してから連載に臨むべきだったと思う
そのせいでキー坊が推定40代童貞無職で年下の女に鼻の下伸ばしてるエロスの泉野郎になったし挙げ句の果てに田代さん時空とかいうトンデモ展開が発生しちゃったし - 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:35:13
鬼龍弱くなってるし…勃起不全 やはり寄る年波には勝てぬかは分かるんだけどその展開やるならなんで鬼龍の跡継ぎ争いをサブ・タイトルにするくらいのメイン・テーマにしたのか意味が分からないんだよね すごくない?
しかも意外と継ぎたがってる奴がもう悪魔王子くらいしかいない…
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:59:25
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:01:20
バースト・ハート設定をださない…
ワシこれ展開にいい作用だしてるとはいまいち思えなかったんだよね
別になくても心臓すげーみんな取りに来るぞみたいな展開もいけそうだしのぉ
あれでジェットも愚弄されたしおじさんもあのざまなんだよね - 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:06:07
路線変更前のTOUGH終盤に色々追加(たぶん龍星とガルシア関連)してリメイクしたものが龍継ぐだと思うんだよね
色々要素が多くて収拾がつかなくなった気がするっス - 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:10:39
編集がちゃんと猿先生とがっぷりよつで連載前に話し合ってればよかったと考えられる
というか義理立てとアシ食わせるためだけに作ったもんだから始まりの理由からしてクソほど歪んでるんだ
こんな外付けの理由で傑作が書けるかよバカヤロー - 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:13:46
龍継って最初からガルシアだしてNEO坊はガルシアのための演技だっただの
じゃなかったと思うんだよね
当時思ったのはなんかガルシアだしてからいろいろ猿度があがっていった感じしたんだ - 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:16:22
ドラゴン・ラッシュは比較的評価高いからR国展開やらずにラッシュ継続で野蛮人と戦いつつミリしらか嘘バレみたいにキャプマスを最強のラスボスにすれば多少は収まりよく終われたと思ってんだ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:18:11
タンカー編以降から物語が破綻したってネタじゃなかったんですか?
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:35:22
- 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:51:48
あの男展開はしつこすぎて全然笑えないシーンってネタじゃなかったんですか
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:53:58
なんならプレイボーイに漫画編集者という存在そのものが無かった可能性があるんだよね
- 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:55:04
最低限鬼龍殺すとこまでは始末付けて欲しかったかな
今の衰え切った鬼龍殺したところで何の感慨も得られないのはそうだけど鬼龍は殺さなきゃキャラクターとして完成しないでしょ - 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:57:10
鬼龍が年取って弱くなったのはまあいいんだよ、問題は何故か動物園のゴリラに喧嘩を売ってボコられたことだ
怒らないでくださいね馬鹿みたいな展開じゃないですか