- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:21:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:33:18
もう少し時間かければ行けた説 クラピカも箇条書きなら正解には近づいてたし
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:47:13
この展開だとギタラクルが正体を明かすタイミング失いそう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:47:50
真っ当にやってたらハンゾーは合格だし何人かは推理で正解に辿り着いてたでしょ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:07:06
まああの試験自体ヒソカの殺気のせいでイライラしてたところにハンゾーの反論で難易度マックスになったからな
普通にやってたならもうちょいマシだったのかも - 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:13:09
真っ当にやってたら失敗作は食べもしないから制限時間ももう少し長いはずだしな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:02:15
最初にハンゾーの寿司を食ってダメ出しした時のメンチの様子からするといくら受験者が頑張っても合格するのは難しそう
ただ仮に合格0名で試験終了してもブラックリストハンター希望者がキレてネテロ降臨する流れは変わらない気もする
メンチが運営に伝えてた本来の試験基準ならハンゾーは合格させるはずだったんじゃないかと - 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:08:04
クラピカのあれ絶対レオリオのイメージに引っ張られただろ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:13:00
あれはハンゾーがやらかしたからじゃなく最初から試験の合格基準が馬鹿みたいだから上手くいかなかったわけじゃん?
普通にやってれば試行錯誤して正解に辿り着ける人が出てくるよ - 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:13:01
味で判定するからどっちみち誰も受からないだろうな。メンチを満足させられるほど美味しく作れるけど寿司を知らないなんてまず有り得ないし。
材料や道具等から寿司の形を再現出来たなら推理力や発想力が優れてるって事だし、最初から寿司を知ってたならあらかじめ多方面にアンテナ張っていて博識なのかそれとも単純に運が良いか。もしくは独自の情報網でその年のハンター試験の内容を事前に調べられるなら優れた調査力がある。いずれにしてもハンターの素質が測れる良い試験の筈なんだが。 - 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:15:30
ゼパイルの話あたりで出てきた知らず知らずのうちに念を込められるような才能持ちが受験者の中にいたワンチャンあったかな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:23:25
メンチの言い分では試験官の気分で合格者ナシってのは普通にある事らしいし
今回はネテロがちょっかい出したけど本当に受験者が見込み無し揃いだったらそれもなく全滅でしょ