ここだけリアルロボット多めのスパロボが発売された世界

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:07:17

    地球防衛軍のようなゲーム系や特撮作品全般等スレ主判断で弾く可能性あり。(fA以降のACのような例外はある)


    御三家枠 機動戦士ガンダム逆襲のシャア 機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカチルドレン(機体のみ)マジンカイザー INFINITISM(機体のみ) ゲッターロボ デヴォリューション -宇宙最後の3分間- 劇場版 マジンガーZ / INFINITYが確定。


    リアルロボット枠は

    >>2

    >>3

    >>4

    >>5

    >>6

    >>7

    >>8

    >>9

    >>10

    >>11

    >>12

    >>13

    >>14

    >>15

    スーパーロボット枠

    >>16

    >>17

    >>18

    >>19

    >>20

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:08:11

    マクロス7

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:08:32

    鉄のラインバレル(アニメ)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:09:18

    機動戦士ガンダム F91

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:09:28

    機甲創世記モスピーダ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:09:40

    Gのレコンギスタ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:10:18

    ACfA

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:11:58

    機動戦士ガンダムF90

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:12:01

    爆裂天使

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:12:12

    ACVI

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:12:54

    OVERMANキングゲイナー

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:13:20

    機動戦士ガンダムAGE

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:13:50

    復活のルルーシュ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:16:53

    マクロス7

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:16:53

    Gセイバー

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:17:35

    チェンゲ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:17:57

    トップを狙え!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:18:02

    マジンカイザーライガ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:18:12

    レッドバロン

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:18:24

    マジンカイザーSKL

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:19:20

    >>2>>14が被ってるのはどうするんだろう?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:20:51

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:21:40

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:22:27

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:23:13

    安価ミスです、書き込んでくださったガンダムXを含めて


    >>25から30まで募集

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:23:50

    ガンダムセンチネル

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:24:30

    機動戦士ガンダムAGEトレジャースター

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:24:58

    超時空要塞マクロス

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:25:11

    パトレイバー

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:25:59

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:26:22

    ゾイドワイルドゼロ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:28:08

    >>31

    を含めて🎲上から順

    dice1d5=4 (4)

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:39:05

    これ、OPでアクシズショックが発生してアムロとシャアが行方不明になるところから始まるんじゃ…?

    後にボッシュが後戻りできなくなった段階で戻って来て大変なことに

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:39:09

    参戦作品
    ・機動戦士ガンダム逆襲のシャア
    ・機動戦士ガンダム逆襲のシャアベルトーチカチルドレン
    ・機動戦士ガンダムF90
    ・機動戦士ガンダムF91
    ・機動戦士ガンダムAGE
    ☆G-SAVIOUR
    ・ガンダム Gのレコンギスタ
    ・マジンカイザー INFINITISM(機体のみ)
    ・ 劇場版 マジンガーZ / INFINITY
    ・マジンカイザーSKL
    ☆マジンカイザーライガ
    ・真ゲッターロボ 世界最後の日
    ・ゲッターロボ デヴォリューション -宇宙最後の3分間-
    ☆機甲創世記モスピーダ
    ☆ARMORED CORE for Answer
    ☆ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
    ☆爆裂天使
    ☆レッドバロン
    ・マクロス7
    ・超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
    ・トップをねらえ!
    ・コードギアス 復活のルルーシュ
    ・OVERMANキングゲイナー

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:41:34

    では各作品、皆様が知っている作品の情報について(あらすじ、登場ロボットなど)を書き込んでください。クロスの参考にします

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:45:30

    マジンカイザーライガ
    マジンカイザーと獣神ライガーのクロスオーバープラモデル。
    映像作品無し書籍無し漫画作品無しプロレスラーとのコラボありのいわゆる設定だけの機体。
    武装は獣神ライガーのものも割と引き継がれていると思われる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:46:21

    ゲッターロボ デヴォリューション -宇宙最後の3分間-
    早乙女博士が敵に対抗するため気の遠くなるほどシミュレーション世界を作っては壊しした世界が舞台の作品。本作に出てくるゲッターロボやゲッターチームはシミュレーション世界内の存在であり、途中でそのことに気付き、現実世界を目指すことになる。スパロボ30にもDLCで参戦した↓うろ覚えだけど覚えているのはこうです

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:53:01

    ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
    傭兵である主人公強化人間C4621は雇い主ハンドラーウォルターの命により、ルビコンという惑星に潜入し仕事をすることに。ACとはガンダムで言うMSのような人型兵器である。ルビコンには知性があって1箇所に集まる習性のある爆発性燃料「コーラル」がある。621以外の勢力もこの知性のあるガソリンみたいなのを掘りたいが為ルビコンに来ている中、邪魔するやつらと戦う話。画像はヒロインの乗る機体

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:55:59

    Gセイバー

    宇宙世紀0223年、地球連邦が崩壊しコロニーの名称がセツルメントに変更されていた。この時に地球政府は親地球派サイドのサイド2、サイド3、サイド5、サイド7を取り込み、新たに連邦制国家セツルメント国家議会を打ち立てた。
    一方、属さないサイド1、サイド4は月と手を組みセツルメント自由同盟を結成したのだった
    そして宇宙食糧危機になっていた。主人公マークはこの問題を解決するためにおきたガイアの光の事件に巻き込まれるのだった

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:59:47

    ○機動戦士ガンダムF90
    狭義の話では、宇宙世紀0120年を描いた漫画作品。
    サナリィ製MS「ガンダムF90」のテストを行っていたところ、2号機が強奪されてしまう。
    実行犯は、火星に残っていた最後のジオン残党「火星独立ジオン軍(オールズモビル)」。彼らは火星から地球に岩塊を撃ち出す戦略兵器「オリンポスキャノン」を用いて地球を攻撃するという計画を企てていた。
    そして2号機強奪の元凶であり、オールズモビルと内通していた連邦の裏切り者は、かつてからあのアムロ・レイの部下を自称していた男「ボッシュ・ウェラー」。主人公でありボッシュの教え子である「デフ・スタリオン」は最終的に師弟でぶつかりあうこととなり、最終的にはデフ自らの力でボッシュに引導を渡し、新たな未来を切り拓くこととなる。
    関連書籍「機動戦士ガンダムF90FF」および「F90クラスター」により解像度が大きく上昇し、俗に「ボッシュショック」と言われる程にキャラクター評価が変化したことで有名。

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:01:13

    ARMORED CORE for Answer
    「ネクスト」と呼ばれる凄い高性能なAC達が20機体以上集まって世界中で大暴れした「国家解体戦争」により世界中の政府が崩壊、代わりに「企業連」という企業の連合体が牛耳った世界。そいつらは地球の空にコロニー「クレイドル」を作り過ごしている。なお、ネクストにはコジマ粒子という使うだけで重金属汚染を引き起こす激ヤバ物質が使われており、このせいで地球はほとんど住めないようになっている。画像はネクストの一体にして人気機体のホワイトグリント、通称白栗。

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:04:15

    ・機甲創世記モスピーダ
    地球が謎の生命体インビットの侵攻に遭い人口の半数が火星に移住した近未来
    火星生まれの軍人スティックは地球奪還作戦のため地球へ降下するも、途中インビットに襲撃され不時着
    地球に残留した者の子孫や先の作戦で地球に来ていた軍人と合流しインビットの本拠地を目指す
    登場メカはマクロスのバルキリーのような可変機で戦闘機型やバイク型から人型に変形する

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:04:31
  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:13:34

    機動戦士ガンダムF91

    >>40のF90のオプション装備(ミッションパック)の内、Vタイプを進化させた機体が本作の主役、ガンダムF91。

    従来のガンダムではアナハイムというところがモビルスーツを開発していたがデカイもん作り回って連邦に迷惑をかけたせいで小さいMSを作るサナリィに依頼して作ってもらった。

    ストーリー自体はコスモバビロニアなる思想を掲げる組織、クロスボーン・バンガードがコロニーを襲うところから始まる。本作の主役はシーブック・アノーといい、彼がガンダムに乗る。ちなみに下の画像はF91ではなく、最序盤に彼が乗ることになる博物館にあったMSガンタンクRー44。

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:13:36

    ○機動戦士ガンダムAGE
    全ガンダムシリーズでも異例の、およそ半世紀にわたって数度の年代ジャンプを挟む大河作品。ゲーム会社レベルファイブと組んで製作された。
    火星圏の棄民が決起した国家「ヴェイガン」によって数多の大切なものを奪われ、それでも人々を守るために少年期から戦い続け、最終的に殲滅思想に染まりきることなく救世主として世界を救った初代主人公「フリット・アスノ」。
    コロニーに潜入していたヴェイガンの民「ゼハート・ガレット」と奇妙な友情を結び、父親やゼハートとの比較で鬱屈する自分を乗り越えた二代目主人公にして作中最強の無能力者、そして後に宇宙海賊キャプテン・アッシュとなる「アセム・アスノ」。
    最初は教育されたままにヴェイガンと戦っていたが、ヴェイガンの内情を知って以降は青臭い理想論で誰も殺さずに戦いを終えようとし…そして志を貫徹して地球とヴェイガンのトップを共に救い、理想論を誰もが手を取り合う理想の未来そのものに昇華した三代目主人公「キオ・アスノ」。
    親・子・孫で三代にわたるヴェイガンとの戦いを描いたオルタナティブ作品。各世代ガンダムは主に手足を換装することで無数の形態に変化することが特徴であり、形を変えながら三世代の最終局面まで3機のガンダムで駆け抜け続けた。

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:14:43

    爆裂天使
    治安が悪化し中の所持が合法になった東京が舞台、しかしそれが犯罪者の更なる増加に繋がりさらに治安が悪化している。
    その東京で活動している華僑組織「白蘭」(バーレン)のエージェントの女性4人組、ジョウ・セイ・メグ・エイミーは組織からの任務を遂行する仕事人。
    主人公のジョウがサイボット「ジャンゴ」に乗り込んで戦い、他のメンバーがバックアップをする。

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:20:45

    ○レッドバロン

    当時の格闘ゲームブームに乗った、特撮スーパーロボットの別物化リブート作品。実はGガンダムとほぼ同期であり、似ているのは同じブームに乗ったから。

    世界中で人気のロボットプロレス競技「メタルファイト」の世界に乗り込む格闘家・紅拳を主人公としたド根性アニメ。

    一見ロボットではありえない根性論的な展開が、本人の精神力…サイコパワーと呼ばれるそれが機体に作用して実現しているというどんでん返しが行われており、人機一体の描写もあって肉体の延長線上のように機体が扱われる。

    最終的には世界を牛耳るスーパーコンピューターのシグマやその刺客との戦いにシフトしていく。


    レッドバロン自体は、真っ赤な外見が特徴的で、パイロットの拳の手足となって完全徒手空拳で戦うスーパーロボット。拳のサイコパワーにより時折奇跡を起こし、中には動力炉を潰されて機能停止したレッドバロンが拳のサイコパワーだけで再起動するという恐ろしい奇跡を起こしたこともある。

    必殺パンチ「エレクトリッガー」や必殺キック「ローリングサンダー」で並み居る敵を粉砕する。また、作中でレッドバロンの技を強化するパーツが多数製作された。


    第1話~第3話が公式から無料公開されているのでぜひ

    [1-3話]レッドバロン 祝放送30周年│巨大格闘ロボットアニメ 主演声優は山口勝平│TMSアニメ60周年


  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:23:29

    >>44

    補足↓敵組織のボスは鉄仮面といい画像の通り。すごい手術をしまくっている天才科学者で、ラフレシアと呼ばれる物の怪MAに乗って連邦軍艦隊やMS部隊を撫で斬りしたり、「バグ」と呼ばれる人間だけに反応する無人兵器を作ってコロニーにばらまいて民間人の死傷者を大量に出したりした。本人的にはそのバグをコロニーだけでなく地球にも放って人類の9割を始末するつもりだったと作中でも語っている。

    本名はカロッゾ・ロナ。嫁をNTRされた。

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:28:14

    >>46

    ジョウ

    生身でもジャンゴに乗り込んでも2丁の銃で戦うガンファイター。地獄から来た天使とか言われてた気がする……。

    正体はジェノサイド・エンジェルと呼ばれる人間兵器。

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:33:47

    ガンダムF91
    画像のように、肩についている長い羽のような装備が本MSの特徴兵装ヴェスバー。可変速ビームライフルの略称。出力やビームの速度を自由に弄れる。本機体にはバイオコンピューターというものが搭載されており、このコンピューターがパイロットが「アイツ倒したいけどなんかいい武器ないかな?」とか思うと「この装備のこれを使うといいですよ!」と直接脳内にナビゲードしてくれたり、適性があれば超高速で移動するMEPEモードに移行できる。ただし、超高速移動している間は超高熱になる上装甲を吹き飛ばしながら起動する為、コンピューターが質量を持った残像と錯覚する。そのため防御力が弱くなる。

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:44:54

    LOADER4
    ACVIの主人公が最初に乗っている機体。武器は強いものが多いが、火器管制システムとエンジンが作業用機体のものを使っているのが祟ってすぐガス欠を起こしやすい。装甲パーツは探索用というのもあって悪くない。しかしジェネレータの出力が低すぎるのが足を引っ張る。

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:55:27

    >>34

    やべ入れ忘れてた

    ・鉄のラインバレル(アニメ版)


    機体のみの作品が2つあるからダイス。重複は1プラス

    dice2d5=4 1 (5)

    1機動新世紀ガンダムX

    2機動警察パトレイバー

    3ガンダムセンチネル

    4ゾイドワイルドゼロ

    5機動戦士ガンダムAGE トレジャースター

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:57:54

    参戦作品

    ・機動戦士ガンダム逆襲のシャア

    ・機動戦士ガンダム逆襲のシャアベルトーチカチルドレン(機体のみ)

    ・機動戦士ガンダムF90

    ・機動戦士ガンダムF91

    ☆G-SAVIOUR

    ・ガンダム Gのレコンギスタ

    ・機動戦士ガンダムAGE

    ・機動新世紀ガンダムX

    ・マジンカイザー INFINITISM(機体のみ)

    ・ 劇場版 マジンガーZ / INFINITY

    ・マジンカイザーSKL

    ☆マジンカイザーライガ

    ・真ゲッターロボ 世界最後の日

    ・ゲッターロボ デヴォリューション -宇宙最後の3分間-

    ☆機甲創世記モスピーダ

    ☆ARMORED CORE for Answer

    ☆ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

    ☆爆裂天使

    ☆レッドバロン

    ☆ゾイドワイルドゼロ

    ・マクロス7

    ・超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

    ・トップをねらえ!

    ・鉄のラインバレル(アニメ版)

    ・コードギアス 復活のルルーシュ

    ・OVERMANキングゲイナー

    >>52

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:13:01

    劇場版 マジンガーZ / INFINITY
    倒したはずの世界征服を企む悪の科学者Dr.ヘルと機械獣、その部下達が10年振りに復活。主人公兜甲児はその頃マジンガーZのパイロットを辞め、研究者として仕事をしていたが、敵の復活によりパイロットに再度戻ることになる。なお、パイロットに戻る前に富士山の地中で小さな山ぐらいのサイズがあるマジンガーZにデザインの似たロボを発掘しているが、それは古代文明の遺産INFINITYである。頭部の制御部分はグレートマジンガーがすっぽり入るぐらいでかく、Dr.ヘルの策略に乗って主人公の叔父かつグレートマジンガーのパイロットである剣鉄也ごと拉致、利用される。

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:23:18

    こんだけ出れば十分ですね。あとは分からないことあったら聞いていきますか。
    とりあえずこの感じだとエイジのガンダム換装システムとF90のミッションパックが前者を参考に後者をサナリィが開発したとか、フリットがサナリィに作るように支持したとかのクロスができますね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 05:52:51

    宇宙はトップをねらえの宇宙怪獣、クロスボーン・バンガードが攻めてくるし、サイコフレームが共振起こして>>33みたいに行方不明になる時アクシズ全部ごと今回は何処かに飛んだと。

    これ幸いと行方不明扱いにしてシャアのいないネオ・ジオンを掃討した後、ハサウェイの処刑やらやってボッシュが闇堕ちすると……。UCだけでボッシュが絶望するポイント充分にあるのに、フリットの人生も多分見ることになるから余計にボッシュがブチ切れそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:29:51

    今日はエアちゃんにファイヤーボンバーの曲を聞かせても良いのか!?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:34:59

    >>57

    あぁ……いいぞリンメイの歌も付け合わせて

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:23:18

    >>56

    逃げ延びざるを得なかった者同士ヴェイガンと表向き協調するオールズモビル

    しかしその裏でオールズモビルはヴェイガンの地球回帰に反する地球攻撃用戦略兵器オリンポスキャノンを準備していた

    対ヴェイガン戦線を構築しようとする最中フリットを裏切るボッシュ、でもフリットには本心の一部を吐露したりしていそう

    踏みとどまれたフリットと踏みとどまれなかったボッシュ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:49:12

    この世界のアムロとシャアは行方不明になってたのを途中で同時に見つかるからチェンゲ竜馬と劇場版甲児に色々どつかれるんだろうな、再会した時。アムロはともかくシャアてめぇ!みたいなスパロボ30のifみたいな感じで

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:18:13

    記憶に引っ掛かったから調べてみたが、Gセイバーの軍備増強計画プロジェクト・レイブンって人間に偽装した高度なAIが主軸なんだってな
    で、レッドバロンの敵組織である鉄面党はスーパーコンピューターのシグマが支配している
    メタルファイトの陰で世界を牛耳ろうとし、自らの手駒として拳のコピーまで作り上げている

    どちらが影響を与える側かはわからんけど、プロジェクト・レイブンとシグマって関係あるんでは?
    下手したらメタルファイト自体がプロジェクト・レイブンの研究材料とかありそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:22:49

    レイヴンネタだったらバカ強いAC乗りはレイヴンとかイレギュラーって呼ばれたりするからそこからとってたりするのかもしれない、Gセイバーのレイヴン計画

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:25:06

    >>60

    マークとかアムロとシャアって聞いたらあの教科書に載ってた奴だろって感じの話はしそう。本人的には昔の人だから

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:37:08

    鉄のラインバレルって原作漫画とアニメ版でどういう違いとストーリー展開になってるんだっけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:01:43

    コジマ汚染で地球がヤバいし、バグも放とうとするやつもいるしで治安が終わってるから爆裂天使みたいな銃所持を日本でも解禁することになったんだろうな……

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:46:13

    GセイバーやGレコとかの未来組はサイコフレームの共振とマジンカイザーの高次元予測に引っ張られていでてくる感じかな?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:54

    キングゲイナーって文明の進歩に行き詰まりを感じた世界観らしいけど、ガンダムもF91以降は宇宙戦国時代になって技術衰退やらがおこったりするからそこもクロスできそうかな?地球はコジマ汚染でやばいし、コーラル取れるルビコンもコジマとは別ベクトルで星が焼ける程度には危険だしで

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:50:56

    >>64

    同じなのは序盤だけで、以降は全く別物になる

    原作漫画だと世界自体が一度滅んだ後同一世界がマキナによってやり直された世界

    アニメだと一種の平行世界である高蓋然性世界からの侵略という形になっている


    ところでアニメだと、統一意志セントラルという機械間ネットワークにより機械化された人類の意思が呑み込まれているという話があるんだが

    GレコやGセイバーの世界をここにし、セントラルの侵略途上ということにして、機械化勢力に抗うメンバーがいるみたいな感じにするのもありかもしれん

    アムロやシャアはその世界に呼ばれてアクシズごと転移…みたいな

    で、F90の1号機と2号機にはそれぞれアムロとシャアを基にしたと思われるコンピューターが搭載されている

    これを理由にしてアムロとシャアを掌中に収めるとこを目的として喚ばれたとか

    そしてF90の話がターニングポイントのひとつとなり、これから起こり得る破滅の未来を止めるために舞い戻るみたいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:53:35

    コーラルをどう扱うか。いっそコーラルリリースした後の世界線とか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:02:49

    >>68

    AC6にもイグアスっていう企業の傭兵を死んだ後取り込んだオールマインドってボスがいたし、オールマインドの取り込み技術はそのラインバレルの飲み込んでるやつを参考にしたとかクロスするのはどうでしょうか

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:14:04

    オールマインドしかり、シグマ然り、統一意思セントラルといいちょくちょく意識の集合体とか世界の管理を目論むAIが多いスパロボだな?コードギアスもなんかそれっぽいのあった気がするし

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:06:30

    愛・おぼえていますかとキングゲイナーってどんな作品だったっけ?愛・おぼえていますかはリンメイって歌手が戦艦でデビューする話ってのは覚えてるけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:29:30

    ラインバレルのマキナの電脳、爆裂天使の光る脳、ACⅥのAI、F90のコンピューター、ガンダムXの D.O.O.M……
    AIとか人工知能、もしくは実在した人物を元にしたのとか結構あるな……

スレッドは7/13 09:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。