- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:20:52
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:21:25
我もそう思う
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:22:27
イリヤが戦術面クソ雑魚なのは原作者お墨付きだぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:22:44
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:23:27
アーチャーがエミヤでなければセイバーとタッグ組まれた時にイリヤ射殺されて終わってるからな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:23:48
VSギルでもイリヤがいたのが敗因の一つではあるな
士郎たちはしないだけで普通はマスター狙うもの - 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:24:42
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:24:49
実際最強議論でのバサクレスって別にイリヤマスターじゃなくても成立しそう
何ならアキレウスやカルナみたいな全力出すと一流マスターでもきついですってやつらの方がイリヤマスターの恩恵高そう - 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:24:51
アイリスフィールと違って最後まで収めても最低限機能するから・・・
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:26:51
その運用可能ってのはガキでも引き金引けば銃撃てるし刃物持てば人を刺せるってのと大して変わらん
まぁイリヤが運用したところでプロが拳銃もったものかというとそれはそれで違うから困るが - 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:27:00
強さ議論だと大体イリヤマスターで尚且つイリヤが側にいなくてバサクレスがタイマンできるって言う1番強い理論値で話されてないか?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:27:01
最高のマスター適正で強力なバフを戦術面ですさまじいデバフを与えるぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:28:29
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:30:27
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:30:32
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:31:08
イリヤ狙っていいなら他の作品のセイバー+アーチャーの組み合わせでもまあ…手こずりはするだろうけど普通に勝つだろうなとは思う
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:32:08
実際ヘラクレスって特別魔力消費が激しいわけじゃ無いっぽいんだよね
大英雄×狂化×常時発動宝貝っていう単体でも消費激しいですよってのを3重にしているからなあ
それで得るものと失うもののバランスが全く取れていない - 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:33:24
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:34:39
聖杯化してる桜も魔力無尽蔵でほぼイリヤやんけー
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:36:12
一応演出側の話としては黒化セイバーの勝ち筋が見えなかったから序盤のリフレインやって敗因にしようという感じなので製作側の話だと結構紙一重
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:37:14
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:37:39
よく気づきましたね、そうです
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:39:13
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:39:57
令呪がキャンセルされかねないから特別製ってやつで普通に命令は聞くよ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:40:55
むしろ強さ議論はそのキャラが100%のパフォーマンス発揮できることを前提で話されるものだろ
カルナだって魔力の問題は置いておかれるし、実はギルガメッシュも本気出させるとめちゃくちゃ魔力食うサーヴァントなんだよ - 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:40:58
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:41:23
むしろイリヤはバーサーカーヘラクレスとかいう大英霊に全身魔術回路のせいでフィードバックが無茶苦茶でかいとかいう特大デバフ喰らってるぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:42:59
最低限の理性が残ってたり残ってなかったりするけど
一応残ってるから指示は聞いてはくれるだろうけど
バーサーカーが根本的にドラックカーなので
どこまで繊細な調整が効くかは未知数 - 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:44:52
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:45:16
バーサーカーのマスターって、魔力供給だけじゃなくてサーヴァントの理性を奪ってる都合戦術的判断力も求められるよなぁ……。他の陣営の理性ある英霊で戦術立てるの上手い奴がいたら、英霊と戦術分野で張り合う必要が出てくるという
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:45:52
一般熟練魔術師 それの20倍強の魔力量の遠坂凜 その凛が魔力量見て化け物認定するのがイリヤで
それが郊外アインツベルンの土地マナライン接続してまで運用しても尚、戦闘時の全力稼働ですらキツイのでバサクレスだけども
他のトップ鯖を見てると消費量とデメリットが釣り合ってなくね?と思わなくもない - 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:49:35
聖杯戦争に参加する時点で、ウェイバーみたいなゲロカス以外は才能持ちだから……
ヘッポコ言われる士郎ですら開いてない回路とか色々考慮すると魔力量かなり多いし - 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:50:24
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:52:30
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:53:29
すまない霧が濃くてよく見えない(飛んでくる魔術を2km離れた地点で狙撃して落としながら
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:54:17
適当に攻撃受けては撤退繰り返されると原作バーサーカー陣営だと早々に耐性と残機回復でバカみたいなことになるからな
イリヤの頭がいいとヤバい - 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:55:21
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:55:54
まあマスターが側にいる方が強くはなるんだよ
でも肩に乗るのはやめろちょっとそれは近すぎる - 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:57:33
- 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:57:57
セイバーもランサーもかなり厳しい魔力事情でも工夫して戦ってる以上、ヘラクレスも理性がある場合この二人同様自分の供給を踏まえた戦い方はできると思うんだよね。
それはそうとしてカルナさんが本気の魔力放出なら一流魔術師でも10秒で魔力枯渇、とか地の分で言ってるので、サーヴァントの全力戦闘に必要な魔力量って結構やばいっぽい - 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:02:31
基本は聖杯バックアップがあるから鯖を維持できたり戦闘出来たりする
UBWにしろHFにしろ残留させる場合だと上から数えた方が早い才能持ちらが
維持のための魔力供給だけでヒィコラしてるレベル - 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:03:46
セイバーも前開エクスカリバーで遠阪の魔力半分以上消費するからな… 魔術師250人分の魔力だ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:06:21
鞘を搭載すると事前にやり♂♀溜めしたとは言え、カリバー3発相当、アヴァロン1回分の真名解放できるというね
凛マスターで鞘搭載してたら無双ゲーになったのではと思わなくもない - 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:06:47
俺たちに低燃費扱いされてる兄貴も、オルタニキ幕間でロマニから「生前のように戦うには魔力がおっつかない」だし、イスカンダルもウェイバーマスターで色々頑張ってたけど「サーヴァントとしての余は生粋の魂喰らい」と言い出す燃費っぽいからなぁ。
ヘラクレスが特別燃費が悪いというよりは、理性がないせいでブレーキが効いてないの方が正しいのかも - 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:10:38
刺しもやってること考えたら二桁くらいの魔力でやっていいことじゃないとは思うけど消費魔力が50とかの時点で一般魔術師の最大量では賄えないから重いのは重いんだよね
単にサーヴァントが自前で保有してる魔力もある中でやりくりできるし無補給で回数撃てるのが強いだけで - 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:12:05
- 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:14:09
でも衛宮切嗣の行動はアインツベルンがアヴェンジャー召喚した影響が大きいから周り回って自業自得ですよね?
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:27:44
- 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:30:45
- 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:35:26
- 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:37:22
残機回復は3日で1つにナーフされたからストック回復させてる間に聖杯戦争終わりそう、精々1つが限界かな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:38:56
- 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:40:15
- 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:40:52
- 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:44:42
- 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:45:24
- 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:47:38
- 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:47:58
- 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:48:22
- 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:49:09
- 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:49:12
- 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:50:27
その狂化抑えてるがあくまで非戦闘時は制御のしやすさを重視してというだけで魔力消費面に触れられてないから気になってる
- 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:50:36
- 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:52:49
ただまぁ普通に考えるなら狂化の度合いが強くなればそれだけ魔力消費激しくなるのは自明だよね
ブレーキ壊すようなもんだもん - 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:53:15
狂化ランク操作できるなら狂化E以下とかにしたら技量と理性戻って射殺す百頭使えるようになりそう
- 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:53:19
- 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:06:42
言峰とハッテン場でハッスルして魂ぶっ壊れた士郎が偉大な姉のおかげで第三魔法用いて魂復元したのがHFの結末なんで
入れ物はイリヤボディ、後に蒼崎製人形のボディに魂入れ替えチェンジなんでやろうと思えば間違いなくいける - 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:08:40
格ゲシナリオでならイリヤは第四の再現成功出来たぞ多分
7騎の魂おさめるとこまではやったけど - 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:09:34
イリヤみたいな魔力が保証されてないFGOのヘラクレスが魔獣赫に対して山の翁(ACではまだ冠位)と互角以上に暴れてる時点であんま関係なくない?
- 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:16:47
FGOヘラクレス周りは余り参考にならないてのがある
1:持ってる武器は本来アインツベルンが召喚後に制作した品、第五次経験を間違いなくフィードバックされてる
2:鯖を召喚運用する魔力はFGOではカルデアの発電施設or世界そのものがバックアップする
イリヤがどんだけ化け物だとしても原発発電施設、世界そのものにはどう足掻いても勝てねえもん
- 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:41:10
- 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:44:02
アチャクレスだと士郎に勝ち目がなさすぎるから…
- 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:01:05
勘違いされがちだが、あくまで魔力無限だから連発出来るので火力は生前以上なのであって、エクスカリバー自体の威力は変わってないぞ……というか、設定的に考えるとオルタって魔力無限無くなると明確にアルトリアの下位互換になっちゃうんだよな
- 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:03:42
動きまわる使い魔は撃ち落とせるのに棒立ちのイリヤは撃てないのほんま
- 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:09:10
マスター無関係に相手の弱点出るまでドバドバ宝具出しまくるのはゲーム以前の問題すぎる
- 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:49:43