むしタイプの技の優先度が+1される特性

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:26:09

    強そう?
    むしタイプのポケモンで、むしタイプの補助技攻撃技は一通り覚えるものとする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:27:51

    ダブルバトルでいとをはくで相手2体先手でS2下げするの面白いかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:29:50

    先制蝶舞

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:30:29

    ねばねばネットを優先度+1で使えるの強そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:33:58

    メガホーンきゅうけつさざめきかふんだんごを先制技で撃てるだけでも強い

  • 6125/07/11(金) 21:37:35

    むしタイプの技はひこうタイプよりは強くないので体力制限とかはないです

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:38:19

    多分このクソ強特性の代償として虫飛行みたいな耐性終わってる複合なんだろうなあ
    怒りの粉花粉団子糸を吐く@1がテンプレになりそう
    あとこの特性出すと並大抵の虫ポケモンは差別化にかなり苦しみだしそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:43:51

    スレ主のいう虫技を一通り覚えるって具体的にどんな虫技を覚えるのよ
    全部書きなさい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:44:55

    ダブルなら補助やらすより本体スペック次第だけど鉢巻か眼鏡持って殴りだす
    特にC110〜120もあったら破格のスペック
    もちろん通りは電気のが断然いいとはいえダブルにおける高威力特殊先制技の強さはタケルライコが証明してる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:45:17

    とびかかる・はいよるいちげきを先制で打って相手の確定○発の計算狂わせるのも面白そうだ

  • 11125/07/11(金) 21:45:56

    >>8

    全部

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:51:52

    メガホーン
    とんぼ返り
    ハードローラー

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:55:38

    この手の特性って使える技が明らかに強いならあとはタイプ耐性とか数値とかのスペック次第よなあ

    虫タイプの技を全部使えて、優先度が+1されるならシングルよりもダブルの方で活躍するポケモンだと思われる

    AかCが高いなら>>9の言うように虫版タケルライコになりそうだし

    耐性が悪くなくて耐久が最低限あるなら>>7のサポーター構成になりそう

    あと虫タイプだから地味にゴリラ、イエッサン、白バドレックス、アラブルタケに一致で弱点突けるの強そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:36:25

    イエッサンとかリキキリンには逆に手も足も出ないのか
    面白いな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:53:55

    鈍足だけどネット撒けてメガホーン撃てるアリアドスは噛み合い良さそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:56:05

    ってオリポケの話だったわ、失敬

    虫技ってタイプ相性がああじゃなかったら許されない性能の技結構あるし流石に強いよなコイツは

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:57:18

    かいふくしれいあるなら羽休めファイアローの再来では

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:59:23

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:06:35

    オリポケか

    ほなタイプくらい決めるか

    dice1d18=18 (18)

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:20:34

    >>17

    かいふくしれいは消されたしないんじゃないか

    味方に打つ花粉団子と敵に打つ吸血はあるけど

  • 21125/07/11(金) 23:32:49

    >>19

    むしタイプのポケモンって言ってますが

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:33:32

    >>21

    だから虫フェアリーだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:21:37

    >>19

    仮の種族値でオール80の合計480を基準にして、そこからどうすれば強そうか、どんな配分なら運用法が変わるかを考察してみたいね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:27:18

    >>23

    意地メガホーンが21600、控えめさざめきが19575か

    火力がそこそこ出るのは出るな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:17:20

    >>6

    むしタイプの技別に弱くなくね???

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:11:12

    普通のアタッカーが虫技採用しない理由って威力の問題じゃなくて通りが悪いからだからなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:45:11

    ・ダブルで優先度+3になるいかりのこなでしんそくも確実に誘導
    ・ダブルで優先度+1のかふんだんごで味方を回復
    ・優先度+1でのちょうのまい
    とかは強そう?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:42:21

    逆に後攻蜻蛉ができなくなるのは少し不便かも

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:10:00

    >>27

    優先度+1の蝶の舞から優先度+1の虫の抵抗で自己強化しながら削りつつ特殊受け

    どんだけ鈍足でもこれができるから特殊耐久が相応にあれば超厄介になるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:59:55

    虫技はむしろ半減される前提で設計されてるからスペックそのものはイカれてるの多くないか?
    確定デバフのとびかかるとか優先度+2のであいがしらとか条件の割に威力高すぎるしとどめばりにしたって地味に威力50はやりすぎなくらい

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:13:10

    威嚇のないCを下げるソウルクラッシュやマジカルフレイムが威力75だからとびかかるの威力80は妥当
    であいがしらも出た時にしか出せないからそれくらいないと弱い
    虫の攻撃技は堅実な性能はあるけど他タイプに比べると派手さに欠ける

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:45:56

    ところで虫技以外の習得技どうしよう?
    同じタイプのアブリボンを基準にしてみる?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:51:09

    むしタイプが弱い△
    むしタイプ技が弱い×
    むしタイプポケモンの大半がしょうもない種族値だから弱い○
    むし技の効果は半減されるの前提でバカみたいな追加効果だったりイカれた変化技多いから普通に強いぞ
    肝心の高火力技はごくごく一部しか使えないから圧はないけど…なんで角持ちにしか配れない技にしてしまったのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています