- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:58:04
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:01:54
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:14:22
無声映画なのが監督としての才能の無さを感じて笑ったけどボイスは欲しかったな
監督以外の才能はあるのに、才能のない監督の仕事貫いたのキャラ設定が上手い - 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:33:18
本編中は感じなかったけど最後のレック本人の声で別人だって思ったからすごいなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:35:19
レック実装して欲しい気持ちが強まった
次のピノコニーで実装されると信じてるからな… - 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:36:59
なんかグレイディはレックよりも息継ぎせずに早口だった印象
生き急いでたのかな… - 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:45:31
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:46:52
気配遮断の解釈が面白かったな
自分は監督で作品の外にいるから作品の中の敵には気づかれないってやつ - 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:49:13
個人的な印象だけどレックは自分が落ちぶれても編集して映画に仕立て上げ続けそうな狂気を感じられるのに対して、グレイディは魅力的で奇抜な思いつきが閃かなくなることに焦って終わってしまったって感じた
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:50:47
マジで顔が良い 実装してほしい
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:55:32
なんというか大したことない奴だったな…!と思わせておいて舞台裏で全てを見ていた黒幕的なポジが本当に似合うなコイツ
敵なのか味方なのか強いのか弱いのか絶妙に判断できない所すき - 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:17:37
もし星5実装したら完凸する予定なぐらいには好き
声の震わせ方?が凄い好き - 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:43:40
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:19:45
インタビュー記事を拾いきれなかったかもしれないんだけど、ノーツガールの死に思うところがあったんだろうなみたいなのは感じる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:24:42
まず映画の中の登場人物に向かってカメラから殺人鬼を放つ映画監督のアサシンの時点で面白すぎる
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:26:09
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:26:45
ピノコニー殺伐都市では「ククク……一度はミームウイルスに感染して黒幕の言いなりになってしまったが、晴れて奴から解放されたので君たちに協力しよう」みたいな面白ポジションだったし、ストレートに黒幕っぽいレックを見るのは今回が初めてかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:29:26
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:30:56
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:31:41
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:33:09
グレイディは平たく言えば擬似サーヴァント
レックを依代として召喚されてる - 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:34:21
映画を作る才能はなかったけど体験を作る才能はあったのが人生ままならないね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:46:20
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:09:24
レックもグレイディも技使用時の演出がお洒落すぎる
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:09:03
レックとグレイディでちゃんと演じ分けされてたの良かった
Mr.レックの方は結構優しい声色だよね - 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:27:59
このレスは削除されています