- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:11:59
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:31:19
支配というものは管理が必要だからね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:08:47
「俺たちは実は凄い力を持っているんだが、ソファに座ってビール片手にテレビを見ているだけだ。
スーパーパワーがあったって、やっぱりソファに座ってビール片手にテレビを見てるだけだろう。
馬鹿がコスチュームを着たところで、変な格好のおかしな奴が1人増えるだけだ。
ヒーローってのはスーパーパワーがあるとか、コスチュームを着てるって事じゃない。
自らの意思でもって世界を良くしようと戦う人々の事を言うんだ」 - 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:17:05
世界征服とか苦労に見合うほどの魅力は感じないよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:29:29
だから国を売って植民地運営する敵国に地位を保証してもらいます
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:16:04
力で好き勝手に暴れるだけだったら世界が荒廃するだけだもんなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:19:50
善政敷いてる豊かな国で俺だけ治外法権で好き勝手した方がいいよね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:27:05
なんでも出来るやつが地位の保証とかいる?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:25:57
ブギーポップシリーズでも世界の敵であるMPLSが覚醒した場合
最初は手に入れた力でいろいろやるがなんでもできるからすぐに周りへの興味を失って落ち着くみたいな話があったな