- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:20:14
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:22:06
まあドフィなら許してくれるだろって甘えがあるよね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:25:43
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:26:47
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:36:36
ミスも結構重大だし反省はしないとこう言うところが
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:38:18
最高幹部のうちドフラミンゴより年上で保護者役であった筈の二人が甘えきってるっていうのが一層闇深く感じる
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:38:23
トレーボルたちがミスしても萎縮せずへらへら笑えるのは
“王”であるドフラミンゴを前にしても
家族という関係が彼らにある種の免罪符を与えているからだと思う
家族である自分が切り捨てられるはずがないって甘えだよね
ドフラミンゴは家族を殺しておきながら家族を求めている
それがこの歪んだ関係を生んだんだと思う - 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:40:47
ドンキホーテファミリーが腐敗しているとよく言われるのは間違いなくこいつとトレーボルのせい
他は世間でのイメージと違って全然堕落してない - 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:43:52
ぶっちゃけシュガーが自爆しただけなトレーボルと違ってディアマンテはサボとバージェスを放置して遊んでたしな
言い訳の時点でトレーボルに乗っかって許されようとしてる感がある - 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:44:03
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:45:52
船長が威厳を失った海賊団が必ず崩壊するって言われた通りの海賊団
トレーボルが油断しなければ確かに崩壊しなかったからな - 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:47:16
「ザマみろラオG」
「そこまで言うなら許されよう」
反省してるフリすらしないのコイツら… - 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:05:55
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:06:17
俺達が王として見出して育ててやった的な驕りがあるんだろうか
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:06:55
実際トレーボルがそう言ってるからそうだろうね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:10:02
最高幹部でもヴェルゴピーカとディアマンテトレーボルでドフィへの態度の差があるよな
世代差っぽいけど - 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:12:09
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:22:35
とはいえこの2人と年少組以外の忠誠心は凄いからな
ヴェルゴ、モネ、ピーカ、グラディウスあたりは他の海賊団と比較してもストイックだし - 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:31:06
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:44:40
なんかドフラミンゴこの二人のノリには無理に合わせてやってる感がある
あんまり自然体じゃないというか - 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:47:02
少なくともヴェルゴとピーカは絶対にこんな態度取らない、かつ真剣に謝罪するって安心感ある
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:54:05
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:50:00
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:51:41
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:51:47
今見返したらプロ意識の塊で感心するわ若手達
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:40:00
まぁそれは途中でドフラミンゴの設定変更があったから仕方ない...
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:17:35
ピーカは最高幹部だけど『自分はあくまでも王であるドフィの従者』って弁えている感ある
↑+同い年の相棒感を持っているのがヴェルゴ - 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:03:42
ファミリーのリーダー格といえばオヤジとかアニキになるとは思うけど、ドフラミンゴが実の家族の影響でオヤジとかアニキにトラウマというかよくない印象持っててもおかしくはないからそこは気を使った結果なのかもしれん