- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:31:51
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:32:34
stay night[unlimited blade works]ってのならアーチャーの活躍多め
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:34:02
ubwはstay nightの後に見た方がいいって書いてたんだけどそんなことない?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:34:09
いいんじゃない?
UBW→hf→zeroでみればいいと思う
でも確かアーチャーの必殺技はUBWしかなかったからそれ先に見てもいい - 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:34:31
Switchのリマスターの買えば?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:35:19
まあもうstay night6話まで見ちゃったんでとりあえず見切ります
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:35:50
気になったのから見ればいいけど、DEEN版から見て欲しいくなるな
まあスタレから入るんならUBWだけでいいとは思うけど - 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:37:48
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:38:50
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:39:31
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:40:03
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:41:23
まじか
内容はアニメと同じですか? - 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:42:03
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:43:00
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:43:16
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:44:35
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:46:10
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:47:59
めちゃくちゃいっぱいいる
【FGO】アーチャーのサーヴァント一覧 | AppMediaFGOの「アーチャークラスのサーヴァント」をまとめた記事です。アーチャーのサーヴァントをレアリティ別、実装順で分類しているので、Fate/Grand Order(フェイトグランドオーダー)を攻略する際にぜひお役立てください。appmedia.jp弓は使ってない
他のクラスはなんだかんだそれらしい武器使う奴が多いんだけど、アーチャーだけ弓使わない奴が多すぎる
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:48:16
アーチャーとかセイバーがまあスタレで言う壊滅とか巡狩みたいな区分ではある、多分
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:48:18
いるね
歴史上や神話の人物を召喚する際に7種のクラスから適正あるものに当てはめて現界させるので
スタレに出たセイバーやアーチャーが本家で活躍した時代以外だと
別の人物がセイバーやアーチャーやランサーとして召喚されてる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:48:45
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:49:15
弓を持ってないアーチャーばっかだからな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:50:54
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:51:37
なるほど
stay nightの時の聖杯戦争で召喚されたアーチャーのサーヴァントがあのアーチャーってことですね - 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:52:53
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:56:55
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:56:57
真っ当に弓を使うアーチャーが登場したら
「アーチャーなのに弓を使うだとっ!?」と言われるくらいには何でもあり
「イルカを投げるからアーチャーなのです」主張する子もいるし
普通に見えるけど、見えなくなる事は出来る(霊体化)
SNのセイバーはとある理由から出来ない
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:57:24
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:04:02
士郎の魔力が足りないからみたいなやつですか
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:05:48
弓兵だけど弓使うかは結構ガバガバなんですね...
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:07:27
アーチャーは何か飛び道具使うならだいたいアーチャーみたいな感じ
たまにアサシンも飛び道具使う - 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:08:48
割とFateのクラス条件とかはガバガバなんでね……
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:11:10
・アニメのDEEN版はセイバールートを基本にアレンジがめっちゃ加わってる
・DEENの映画版UBW(凛ルート)は思いっきり圧縮で正直評判はよろしくない
・ufotableのTV版UBW(凛ルート)は基本的にはゲーム通りで評判いいし後日談まで描いてくれた。ただ原作で凛のことを考えてるシーンをセイバー相手に改変とかされてるとかがあって士郎×凜ファンからはそこは…って感じ
・ufotableの映画版Heaven's Feel(桜ルート)はアレンジしてあるけどめちゃくちゃ評判いい。ただファンが見ること前提で序盤の流れを巻いてるからFate初見向けじゃないかも
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:19:56
まあとりあえずstay night→ubw→ Heaven's Feelの順でアニメ版見てそっからゲーム版やってみるのでも問題ないですかね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:22:37
セイバー(アルトリア)が霊体化できないのはまた違った事情がある
むしろ体を解いて霊体にできるというのは維持コスト削減に繋がるんだよね
その代わり幽霊特効みたいな攻撃が効きやすくなったりする
戦闘で実体、何も無いなら霊体がサーヴァントの基本
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:25
- 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:34:28
ある程度時間あるなら原作ゲームからやったほうが面白さをより味わえるよ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:37:16
アニメだと設定がわかりにくいところ多いんだよね
触りとしてはいいけど正直原作からだと不満な改変はどのアニメにもある - 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:37:34
なるほど
fate原作もめっちゃやりたいんですが、ノベルゲーム買うなら魔法使いの夜ずっとめっちゃ気になってるのでそっち先やりたいですね
星が瞬くこんな夜にがめっちゃ好きなので - 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:45:47
アニメ→メリット:映像なので頭に入りやすいしサクサク進められる。デメリット:アニメなので一部が本編がカットされてたりする
ゲーム→メリット:原作のままなのでカットされてない。デメリット:ノベルゲーなので人によっては退屈に感じるかも - 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:46:41
続きがあと10年経っても出なさそうなところを除いたらまほよは素晴らしいゲームだぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:49:12
型月オタの友達と映画公開されたら見に行こうって話してたんですけど全然公開されないですね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:50:39
映画に関しては鬼滅が終わるまで無いと思った方がいいかも
- 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:51:58
昔は弓を使うアーチャーはアーチャーじゃねぇ!という言う言葉があったな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:51:27
ゲーム版気になっててPCもってるなら無印の体験版やってみるのもいいかもな
一部の情報が伏せられたプロローグパートが読めるって内容でボイス無くてSteamで出てるのとは音声やテキストの一部とかが違ったりするけど作品の雰囲気はつかめる
ダウンロードwww.typemoon.com - 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:40:35
スマホ版はセイバールート無料だぞ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:37:46
コラボで興味持った人がこっちに来てくれるナマの現場を見れてちょっと感動してる
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:09:10
なるほど
原作先にやった方がいいんでしょうけどアニメの先気になっちゃうのでとりあえずstay night完走してから無料分だけやってみます - 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:10:42
あと桜と凛ってどっちが正ヒロインなんですか