アボリジニは白人のアボリジニ狩りのみで全滅したと思われてるけどな!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:58:36

    実際はインフルエンザ、天然痘、麻疹、梅毒といった白人がうっかり持ち込んだ感染症にも原因があるんだぞ!
    白人を擁護するつもりでは無いけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:59:37

    >>1

    擁護風追撃やめろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:59:38

    結局白人のせいじゃねーか!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:00:32

    >>2

    >>3

    まぁわざとでは無いからね

    この当時はあんま感染症の事も知られて無かったし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:00:32

    そもそもアボリジニは全滅はしてないし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:01:37

    >>4

    (麻疹患者の毛布を投げ込む)

  • 7スレ主25/07/11(金) 23:01:41

    >>5

    ごめん地で誤字った

    減少って書くのを全滅って書いてしまった

    減少に脳内変換しといて

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:03:48

    軍隊とかだと何割死んだら全滅扱いなんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:04:57

    どちらにしろ人間を狩の獲物にしたのは事実だろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:05:36

    >>1

    梅毒?

    なんか1つだけ普通なら感染しない感染症がありますねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:23:34

    >>8

    3割だとか4割だとか聞く

    負傷者の後送・治療で兵力が削がれるからとか軍隊の総数における正面戦闘力の割合的にそれだけ死んでれば前線の奴らはほぼ皆殺し状態だとか色々言われるが

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:24:11

    >>4

    Q 投石器の一番のお仕事は敵陣に石を投げることですよね?

    A 違います、敵陣に死体を放り込むことです

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:28:54

    19世紀のアイヌは無知でワクチンが理解できずに予防接種をしなかった結果疱瘡とかが大流行して壊滅的な人口減少に至ったというけどアボリジニにもそういうのあるのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:12

    どっかの島の原住民が絶滅なら聞いたことある

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:19

    >>11

    へぇ

    為になったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:33:40

    心優しいイギリス人「いつも裸でかわいそう😢毛布あげるね😘」

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:43:47

    イギリス人は歴史を勉強すればするほどヤバい過去が出てきて鬱になる人もいると聞く
    どこの国もそういうのはあるけどイギリス特にね……

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:01:11

    >>9

    その後ろめたさを誤魔化す為に病気で死んだって事にして罪悪感薄くしてるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:07:29

    >>16

    その毛布は清潔ですか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:11:30

    >>14

    タスマニア人か…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:16:41

    >>14

    ブラックウォーは当時のイギリス人からしても衝撃的なことではあったらしいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:20:46

    先祖がえげつないことしてて自分にもその血が流れてると思ったら鬱になる気持ちは分かる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:23:10

    >>12

    これは単に臭くてすげー嫌だから古来から嫌がらせとしてよく使われている手法

    ちなみに投石器に死体盛って飛ばすとちょっともげて自分にも降ってくる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:23:40

    ざっくり40万人くらい死んだらしいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:39:05

    >>5

    タスマニアのアボリジニは絶滅した

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:07:55

    >>8

    それは日露戦争の戦訓にネットで>>11のように尾ひれがついたものや

    結論から言えば演習で戦闘不能とされる割合はあるけど実戦ではケースバイケース



    鈴木重康元陸軍中将「日露戦争の経験から、軍隊が短時間に30%の打撃を被ると一時的戦闘力を失い、50%の被害で壊滅的打撃を意味する」


    現在の演習では作戦続行不能とする限界損耗率(連隊:攻撃側30%、防御側40%など)が設定され勝敗判定に使われる

    でも実戦では作戦目標と軍の統制次第だね


    小沼治夫元陸軍少将「日露戦争では約80%の損害にたえて攻撃を遂行した例もあったが、一般的には10~30%の損害で攻撃は頓挫しており、中には10%以下の損害でも頓挫した例さえ認められた」

スレッドは7/12 16:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。