行と列←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:20:51

    冷静に考えると馬鹿のネーミングじゃね?
    縦列と横列とかでいいだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:22:51

    ??

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:23:12

    二文字は無駄や

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:23:27

    column, row
    これも馬鹿で horizontal row, vertical row がいいってコト?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:24:26

    縦が「行」で、横が「列」だっけ
    縦横、行列、と憶えよう!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:24:39

    行は行っぽいし列は列っぽいからええやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:26:24

    数学用語引っ張って来ただけだから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:26:26

    >>5

    見た目的には横列が行で、縦列が列なんだけどな

    わかりにく~

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:27:23

    覚え方はこれで一発

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:28:56

    とっさに言われると混乱する

         列
      12345678
     A
     B
    行C
     D
     E

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:30:56

    よかった数学の行列と同じ慣習か

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:31:08

    縦横でよくね?ぶっちゃけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:31:54

    ちょっと違うけど昇順と降順いつも迷ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:15

    >>13

    自分も未だにわからんわ、それ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:53

    分かるわ
    列も行も元は縦横の意味もってないし急に言われても混乱するわ
    左右盲みたいになってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:33:33

    >>13

    古い順とか新しい順でいいじゃんね?わかりやすくて

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:33:58

    >>13

    階段のイメージや

    昇るなら、進むほど高くなる

    降るなら、進むほど低くなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:34:02

    昇順降順のほうがわかりやすくないか
    順番が昇っていく方が昇順で
    順番が降りていく方が降順だろ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:36:05

    あとは数字が小さい順、大きい順とかな
    難しくしすぎ優しくしろ(頭悪い人間の意見)

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:37:33

    縦の列はあなた 横の行は私

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:38:34

    >>17

    イメージ的に理解はできるんだが

    「昇順」で一番低い数が最初に出てきたり、「降順」で一番でかい数が最初に出てきたりするのは

    なんか違和感が…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:38:42

    文中にインラインで挿入しようとすると縦幅くってウザい方が列ベクトル
    ウザくない方が行ベクトル
    これでヨシ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:38:58

    >>4

    columnとrowに縦横っていう感覚が伴う語感の単語なの?ってのと仮に語感として伴うとして訳すときそのまま持ってくる必要ある?

    日本語の行と列に縦横の概念無いのに

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:39:52

    使いやすいのが1番だからもっとわかりやすくすればいいのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:41:29

    数学で「3行で終わる証明」って言ったときの「行」は横に伸びてるやつだよね?
    だから行が横に伸びてるやつ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:43:21

    >>24

    俺は十分使いやすいと思ってるから今更変えられる方が困る

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:44:45

    >>5

    逆じゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:44:50

    今更変えられたらもっと混乱するわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:45:13

    ひらがなの行が縦なのが悪い

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:46:47

    >>5

    小学校の時「この列の人ー」とか「背の順で列になってー」とか言われなかった?

    あれで「前から縦に並ぶこと」=列って刷り込まれたから、あんまし行と列の関係で悩んだことないな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:47:12

    50音なら縦が行だからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:48:48

    50音の行はそれこそ学校入る前に覚えるもんだからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:51:53

    ひらがなは縦書きやからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:51:54

    「縦に並んでいる」「縦に伸びている」で普通に間違うから画像でイメージできるもので覚えたほうがいい

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:54:32

    これで覚えろ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:55:43

    駄目だこのスレ読んでたらどっちがどっちかマジでわからなくなった

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:57:04

    前基本情報受けたばっかりなのに選択と射影どっちがどっちか忘れたわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:58:20

    台湾だと縦が行で横が列なんだってな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:01:58

    >>35

    赤字が余計だし、

    黒字で矢印つきの行と列は、位置を入れ替えた方がわかり易いように思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:03:36

    >>30

    それで言うなら横向きに並ぶ時も列って呼ぶじゃん?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:09:46

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:12:14

    >>35

    待って間違えてハート触った

    逆じゃんそれ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:13:33

    C列に日付!とか10万行超えたらバグる!とか仕事の定型文で覚えたよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:17:59

    >>23

    Rowはわからんけどcolumnコラム(柱)は絶対縦ですね…A柱B柱にすれば良かったのかな

    (新聞を縦ぶち抜きに使う小記事のことコラムって呼ぶよね)

    縦を上から数える単位は思いつかん

    階とか層だと下から数えたくなるから違うし…横は行にしかならんね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:34:20

    一回山勘で追加してどっちか判別するやつやん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:37:26

    列がとにかく縦っぽい雰囲気を醸してるから助かる
    消去法で行は横

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:11:10

    海外製だから横書きなんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:17:52

    線形代数知ってるならむしろ行と列が自然なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:17:13

    このスレ読めば読むほど混乱してきた

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:38:05

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:32:10

    今北産業

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:11:27

    日本語は縦書きだから行って言われても混乱する
    そりゃエクセルは横書きだから行は横列のことだろうけども…でもエクセルで文章書かないし…普通は書かないし…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:46:24

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:55:46

    エクセルの行のインデックスがラテン文字アルファベットなのもなんで?と思う
    列と同じで数字インデックスでいいじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:02:45

    >>54

    ちょっとでも関数触ったらその発想は出てこなくなるぞ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:07:59

    >>55

    「関数作ってる人も両方数字インデックスの方がいいと思ってるんだな…」って感想になるんだけど

    どの関数をちょっと触ると文字インデックスが当然という発想になるの?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:10:46

    XYでいいのになんでわざわざ行列にするんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:13:05

    何これOJTでの不満か何か?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:16:10

    VBA
    Range("B1")←B1セルを指します
    Cell(2,1)←A2セルを指します
    兵器で行と列の順番を入れ替えるなアホか

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:18:39

    Columnは化学のカラム(画像)と同じってのに気づいてようやく覚えられた
    Rowはなんか普通に縦っぽいじゃん・・・なんか横っぽくない

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:35:49

    >>10

    エクセルで考えるとこうなるのかな

         列

      A B C D E 

     1

     2

    行3

     4

     5

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:38:50

    >>54

    >>59

    R1C1参照形式にすれば全部解決するな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:39:43

    これ分かりにくいのって国語とそれ以外の教科で文章の書き方が2パターンあるせいじゃね
    国語の時って「〇〇行目から読んでください」とか言って縦読みなのに行っていうじゃん
    けどそれ以外だと行って横並びの文章ことなんでしょ?
    そりゃ混乱するわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:47:38

    行列って単語もあるし明確な分別は難しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:51:04

    日本語のルールに則ると分かりにくいのはそうなんだが日本が基準になってるわけではないという認識を持てばいい

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:51:48

    >>59

    Cellsは毎回「え~っと"行","列"だから…行番号の指定が先か」って思い出してるわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:45:18

    行・列にもともと縦横の感じは伴わないなんて言ったら
    群にはもともと (数学の) group の感じは伴わないとか言えるじゃないか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:48:26

    >>17

    日付順とかだと高い低いからぱっとイメージが湧かんかったりするな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:51:17

    バカに合わせると効率悪くなるだけなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:55:19

    ゲームの×決定にも死ぬほどキレ散らかしてそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:03:56

    気になって調べ直してみたら
    なんかナチュラルに列ベクトルと行ベクトルを間違えててショックだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:07:54

    >>13

    わかるよ

    昇順だと数値を上っていく時に視線は下っていくからめちゃくちゃ混乱する

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:10:24

    優性劣性→顕性潜性みたいな用語改革は起こってほしいよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:12:15

    行は文字の流れ、列は文字の数

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:39:21

    >>13

    これ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています