ASD的で親の月収15万だけど東大を初めとした難関大学を合格した人って多分いるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:11:24

    経済的に余裕はない家庭だけど努力して受かって、そいつがたまたまそういうの持ってるとか長い歴史だからあるよね
    というか起業した人ってそういうエピソード持ってる人が多い気がするけど実際どうなんだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:13:04

    なんなら大学に行かずに起業して大金持ちになるエピソード持ちがそれなりにいる気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:16:50

    >>2

    趣旨としては起業よりも難関大学に行った方がメインかなぁ

    「頭おかしい奴が東大に行けると思うのか(意訳)」って話を見て探せばいないことはないだろっていつも思っている

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:26:44

    ゲーム感覚で勉強出来るタイプなんじゃねえかな
    要は努力とも思ってないタイプ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:29:14

    異様に融通が効かなくて変なところでキレるけど勉強とか頭脳労働はめちゃくちゃできる奴って1人はいたよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:29:46

    まあ倍率20倍のペーパーテストなら合格する自信あるけど、
    倍率2倍の面接は落ちる自信ある自分みたいなのもいるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:32:31

    俺は親には恵まれたがADHDとASDの併発で旧帝に現役合格した後一度も進級できなかったぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:34:29
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:38:37

    どこかのスレで誰かが言ってたけどネットが普及して無かったひと昔前であれば普通に何らかの仕事に就けたASDも沢山いただろうなって思う
    それが今じゃネットがあるからそっちに依存しちゃう、抜け出せない、金にならない
    自身のポテンシャルを発揮できず環境と遺伝に殺される
    残酷な話だと思うよ本当に

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:38:39

    なんにせよ勉強なり起業なりして頑張ってるなら偉いよ
    病気っていう言い訳に縋り付いて離れられなくなってる人も多いんだから

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:38:51

    >>8

    実際「起業家にASDは多いんだ!」と言われてもたまたま上手くいった人がASDなだけだよなってなる

    じゃあ健常者はみんな起業できないのかって思うし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:40:07

    >>11

    典型的な生存者バイアスですな

    百歩譲って「成功者にはASDが多い」が通ったとしてもそれは=「ASD=成功者が多い」とは決してならない

    逆の因果は成立しないよって話

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:57:36

    いる事は居るけど、だいたいIQが高いタイプとか特化型に限るじゃないかな
    欠点をカバーしてくれるぐらい突出してる能力が他者よりズバ抜けてないと社会で成功するのはちょっと難しいと思う

    早期の療育や親の教育、周りの環境にもかなり左右されると思うので親の収入が低いと難易度はかなり高いと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:59:19

    オンライントレードの発達がなかったらマジで詰んでたわ、人生
    今の時代に生まれてよかった、本当に

    あと眼鏡がない時代だったら、普通に不具者として生きるしかなかったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:47:27

    >>9

    依存は駄目だろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:55:09

    >>9

    ネットに依存してるのがダメだと分かってて依存してるのがアホとしか

    多分それASDとあんまり関係ないな。本人のレベルが低すぎるだけ

    先の事を予測して行動できないのが我々発達、障害の特性ではあるけれど、自分のせいで人生破綻させるのは自業自得としか言いようがないよ

    まだ親が若いか社会に出てないかで甘えや余裕があるタイプだろ

    中年になる前に矯正できないと人生詰むぞ

    発達、障害って生活保護の申請ほとんどとおらないからなか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:12:26

    基本的に
    「俺はこんなに恵まれないけど努力して大成功しました」ってのはベンチャー企業の年収億超え社長くらいにならないと言えないけど
    「俺はこんなに恵まれないせいで努力が報われず人生失敗しました」は平均以下の人間なら誰でもネットで言えるからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:15:14

    >>9

    ネットが普及する前ならゲームにハマって人生持ち崩してたと思うぞ

    それ以前はどうか知らないけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:26:54

    >>9

    依存して抜け出せないのはただの意志薄弱では?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:38:42

    ASDっぽい特徴があるだけの人とASDそのものじゃそりゃ話が違ってるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:44:46

    >>18

    担当医との雑談で少し話した事があるけど、プレステが出たあたりのゲームにハマる人が出た頃からゲームやらない人はパチとか競馬とかのギャンブルに行きがち、ゲームが出る前はギャンブルかビデオみたいな感じだったらしいよ

    その後ネット掲示板依存、MMOが流行り始めた頃からネトゲ依存が爆発的に広がったみたいな流れらしい

    今はネトゲとSNS依存が多いみたいね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:46:33

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています